dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JPG画像を fireworks4 で切り抜きたいのですが、「楕円形」に切り抜く方法がわかりません。初心者なのでわかりやすく教えてくださる方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

左側に「ツール」のウィンドウは出てますか?


ツールの黒矢印の下に点線で四角に囲ったマーキーツール(M)があります。
これをクリック(長押し)すると、四角から円形に切り替えられるように選択肢が出てきます。

まず、切り抜きたい画像を開いて、マーキーツールを円形に切り替えたら、
画像を円(楕円)に選択して

 編集→カット

 ファイル→新規作成→OK

 編集→(その新しいウィンドウに)ペースト

でどうでしょうか?
もしくは、

 楕円で選択→その画像の上で右クリック→マーキーの修正→選択範囲の反転→デリートキー

なお背景を透明にしたい場合は、GIFで書き出さなくてはなりません。(手順が増えます)
その場合は、

 ファイル→書き出しのプレビュー→(左下のほうの)「透明化なし」を「インデックス透明カラー」に変更
 →書き出し→保存

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
教えて頂いた方法で両方ともできました♪
特に「選択範囲の反転」のやり方もわかって助かりました^^;
わかりやすい回答で初心者として嬉しかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/10/17 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!