
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分が乗ってきた車の中では雨水の通り道がゴミ等で埋まると雨漏りをする・・という経験が多かったです。
これはどこのメーカーにもあり得るとは思いますがディーラーにて保障をしてもらうというのがいいかと思います。
中古であれば不完全な修理による雨漏りも考えられますので車内の臭いで判断するのがいいかと思います。
雨漏り経験者であれば雨漏りによる独特の臭いで判断可能かと思います。良い愛車に出会えますように!!(^^*
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/18 12:52
回答ありがとうございます。
新車購入、無事故車で、鉄板同士を溶接した箇所のシーラーがほとんどなかったため、初期不良ではないかと、車屋さんが、何件かディーラーに交渉してくれたのですが、どこも、3年過ぎているから保障効かないと言われたそうです。
次回は、雨漏りにも気を付けて乗ろうと思います。
No.3
- 回答日時:
日産車に限らず他社でもよくありますよ。
ただ、シーラー不足なんて聞いた事はありません。事故の経験車ならあるかもしれませんが、ウエザーストリップの劣化が原因ではないでしょうか?日産はここが劣化しやすく、ほとんどがこれが原因です。
日産でよく聞くのが、TバールーフのフェアレディーZ。Tバールーフのウエザーストリッパーが劣化しやすく、よく雨漏りしてました。
トヨタやホンダだと、ウインカーレンズ内への雨水の浸入。セルシオなどの高級車でも発生してました。水槽のように雨水に浸かったレンズ内でウインカーが点滅している車をたくさん見ました。
マツダでもRX-8のテールランプのレンズ内が湿気で曇ったりします。
No.1
- 回答日時:
車って、人間の手作業で作っているために全部が同じ品質ってわけには行きません。
日産だろうがトヨタだろうが、どのメーカでも起きうるトラブルです。
(漏れる場所は、さまざまだけど)
とりあえず、オープンカーになる車は持病のように付いて回ったりします。
(パッキン部が劣化してくると雨漏りしてくる)
ある意味、製造ラインでの不具合のために余り気にしない方がよいと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
今後のトヨタ自動車
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産は復活する
-
日産セレナ レインモールある?
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
車 成約後 グレード変更
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
タイミングチェーン採用車種に...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
マツダCXのリコール隠しについ...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
グロリア(HY33)のATシ...
-
キューブeー4WD車、滑りまくり...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
ムーヴCVTとATF
-
アクセラスポーツのライバル車
-
メタルガスケットの表裏を教え...
-
日産では故障箇所の見積もりだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新型V37スカイラインについて
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産は復活する
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産セレナ レインモールある?
-
今後のトヨタ自動車
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
就職するなら日産かマツダか?
-
日産は退職になる方が増えると...
-
ELDユニット
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車 成約後 グレード変更
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
今年のフォーミュラーeトウキョ...
-
これからの日産。
おすすめ情報