重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「筆まめVol.13」の一覧表印刷でのフォントの変更方法を教えてください。
一覧表の画面上での表示ではフォントの変更が可能なのですが、
プレビュー及び実際の印刷ではフォントが変わらないのです。
印刷メニューの中にもフォントの設定などがないので、
どうすればよいのか教えてください。

A 回答 (4件)

>この一覧表印刷で項目の幅を変更するにはどうすればよいのでしょうか?


>エクセルの列幅を変えるようにマウスで左右にドラッグするのですが、
>広げてみてもプレビューで見ると逆に狭くなっていて、
>右のほうの空白がますます増えていたり、
>自由に思い通りの幅にすることはできないのでしょうか?

スタートアップガイドを見ましたけれど、エクセルと同じようにマウスポインターで枠を広げたり狭めたりするようです。
それで、表示する項目を減らしたり、印刷する紙のサイズを変えたりして変化がないか確認してください。

また、クレオ(筆まめの開発製造会社)からこの問題に関係するアップデートプログラムが配信されています。
次の情報を確認してインストールしてください。

筆まめネット FAQ
筆まめVer13 一覧表の項目幅を変更したが、印刷プレビューが正しくないのですが?
http://fudemame-guide.com/faq/fude13/fmF13203.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご丁寧にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/21 08:57

筆まめVer13の場合ですが、僕が以前に使用していたので、そのスタートアップガイドを見ると、


一覧表の印刷という項目で、最初に「一覧表:印刷項目の指定」があり、それで項目やプリンターの設定をします。
その次に「一覧表:網掛け/余白の設定」に移ってここで、「フォントの変更(F)」というのが出てきます。
この場所でフォントのへ変更が出来るようです。

フォントの変更は、項目データ(印刷用)と項目タイトル(印刷用)とヘッダー(印刷用)とフッター(印刷用)で
それぞれに設定するようにないっているようです。

今一度その設定を確認してください。

この回答への補足

どうもありがとうございました。
お蔭様で印刷上でのフォントの変更ができました。
もう一つお伺いしてもよろしいでしょうか?
この一覧表印刷で項目の幅を変更するにはどうすればよいのでしょうか?
エクセルの列幅を変えるようにマウスで左右にドラッグするのですが、
広げてみてもプレビューで見ると逆に狭くなっていて、
右のほうの空白がますます増えていたり、
自由に思い通りの幅にすることはできないのでしょうか?
よろしくご指導お願いいたします。

補足日時:2006/10/18 14:58
    • good
    • 0

ありゃ?...変わらなかった...(笑)。



15の場合は
・印刷ボタンを押して
・印刷項目の設定画面に「フォントの変更」が有ります
これを変更すると正常に印刷されました

一覧表をアクティブにしておく必要が有ります

この回答への補足

「一覧表をアクティブにしておく」とはどのようにするのでしょうか?
よければ教えてください。

補足日時:2006/10/17 16:52
    • good
    • 0

Ver15での解答になります



「表示」-「一覧表の表示設定」-「表示設定」-「表示フォントの設定」

無いでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!