dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の文化祭で、私のクラスはハロウィン喫茶をすることになりました。
私は、衣装長になって、衣装案などを考えなければならないのですが
ハロウィンの衣装の作り方が乗っているサイトなどは無いでしょうか?

無いようでしたら、この衣装はこんな風に作ってみたら?という案でも構いません。

よろしくおねがいします!

A 回答 (5件)

材料代もかからず、というなら、先生と折衝して、暗幕を借りてください。


アレでマントを作りましょう。
フードにするのに、長方形のおりかえし部分を裏から、40-50cm位を縫い合わせて、頭を入れる部分。
クビにかかるぐらいまで調整して見て。
何箇所かをヒモを通すためにヒモとおしを裏側につけて、これで、クビのあたりで絞って被るように加工します。
ココでは、ちょっと説明しがたいので、イメージしてみてください。
スターウォーズにでてくるような、フードつきのマントです。
全部手で、チョコチョコやるだけです。
返すときは、解いて、きれいに返せませす。
マントで活用するためには、クビだけだとおちますので、
腕を通して安定させる担ぐようなベルトを裏につけることをお薦め。
位置決めはマントして被ってから調整してみてください。
汚い髪の毛(白髪を演出)するために、細く割いた、古いシーツなどを
グレーに染めたものをフード部分の内側にいいように止める。
絵の具でもいいでしょう。

それだけです。
デコレーションとして、マントの部分に何か貼り付けてもいいでしょう。
お薦めは、裏側に君の悪いデザインを書いて貼って、ちらみせすること。

ポイントは、暗幕が借りられるかどうかです。
    • good
    • 0

洋服の様に見えたらいいというくらいならw


二枚に合わせた生地の上に大の字に寝そべって縫いしろ分考えて
人を型紙にして裁ったら良いですよw

切ったところを縫うだけですw
    • good
    • 0

シーツの真ん中に頭が入るくらいの穴を開けて


色とりどりの端切れを縫い付けて・・・
海外のゴーストをイメージした衣装はどうですか?
あまり時間もないようですし。
    • good
    • 0

数日前、図書館に、ハロウィンの資料を借りにいったら、めぼしいものは、出払っていました。


今の段階では、資料探しレースに乗り遅れていると、考えたほうが、いいです。
数年前、サークルのパレード衣装を担当しました。
まあ、魔女ですね。マント、ほうき、黒いドレス。帽子。
黒っぽい手持ちの衣装に、こうもりのワッペンでもいいと思います。
帽子は、厚紙で、土台を作って、買い物袋の黒いものを切り開いて一枚にして、はりつけてもいいと、思います。
お友達のおうちに、黒いゴミ袋がないですかね。
けっこう、使えると、思います。
マントとか。
時間もあまり、ないですし、手持ちのものを工夫すると、いいと思いますよ。
円錐形の帽子と、蝶ネクタイ、リボンとかもありだと思います。
楽しんで考えてみてください。

参考URL:http://www.kk-jig.com/6170.shtml
    • good
    • 0

ハロウィンは基本的に何でもアリですよ^^


お姫さまだってコスチュームだって着ぐるみだってOKです。
どんなものが作りたいかによると思います。

参考URL:http://www.lionbil-kushirokan.com/page006.htm,ht …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!