
教えて下さい!私は有限会社に勤めて6年目になります。当初、「従業員が5名以下なので、社会保険への加入義務はないから」って言われました。私も社会保険関係には疎く、最近になって友人から「社会保険と雇用保険は別物で、雇用保険は、たとえ従業員が一人であっても事業所は加入義務があるはず」と言われました。その話しを社長へしたのですが、「健康保険、厚生年金、雇用保険は3点セットで加入しないといけないから、うちは加入しない」と返事がありました。それって本当ですか?友人の話しが間違ってたのでしょうか?このままだと、私は失業手当はもらえないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1)雇用保険は,従業員1名以上で,事業主(社長)に加入の義務が
あります.保険金は,従業員と事業主が折半で支払います.
ですから,雇用保険がない状態は,社長の法律違反ですね.
けど,少なくないんですよ.
だから,駅とかに雇用保険促進月間とかのポスターがあるでしょ.
雇用保険は,アルバイトでもパートでも嘱託でも(といっても,
このような名称の使い分けは企業の勝手で,法律上の違いはない
のですけどね)雇用保険は入らなければなりません.
2)年金と健康保険
これは,10名以下の場合には事業主が決めていいことです.
社長が入らないといった場合には,従業員は「はい,そうですか」
というしかありません.
(1)のご回答で“法律違反”であることがわかりましたので、対処したいと思います。(2)のご回答で、残念ながら年金、健康保険は今まで通りの国保と国民年金に頼るしかないのですね・・・。有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
社会保険(健康保険)・厚生年金と、雇用保険は
加入要件が異なります。
したがって「3点セットの必要がある」と言うのは間違いです。
社会保険は従業員4名までの事業所であれば任意加入となります。
しかし、雇用保険についてはお友だちのおっしゃる通り、
「1人でも従業員がいれば加入しなければならない」ものです。
パート・アルバイトの場合は一定の要件があります。
詳しくは添付したURLをごらんください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/k …
参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo04.htm
やかりそうですよね!社長のしどろもどろの返事に「なんかおかしいなぁ?」と感じていましたが、友人の話しが本当だったんですね!雇用保険については、対処したいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
雇用保険に入っていないのであれば、残念ながら失業手当をもらうことはできません。
労働者として一人でも雇用していれば社会保険及び雇用保険の加入義務があります。
加入していなければ労働基準法違反です。
社会保険は従業員が勤務中にケガをした時などに「労災」として申請すれば補償が出る大切なものですが、3点セットで加入すると会社から国に支払う金額が増えるので加入しないのでしょう。
もし入っていないのがバレたら労働基準監督署から指導が入ります。
詳しいことはよくわからないので、雇用保険にだけ入ることが可能かどうかは参考URLをご覧下さい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=864265
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険について。 雇用保険に...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
雇用保険のマイナス控除
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
会社の健康保険番号等について
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
激安デリヘル、新人未経験 週3...
-
雇用保険について。 通信制高校...
-
雇用保険に加入したことがない...
-
フリーターしてます。 いまのバ...
-
現在、雇用保険未加入、月に880...
-
コンビニ・バイトの雇用保険、...
-
高年齢求職者給付金について
-
(緊急) おはようございます。言...
-
雇用形態が、初めの2ヶ月はパー...
-
ある会社で派遣を雇ってるので...
-
正社員からアルバイトへの変更...
-
雇用保険の加入について(法人...
-
雇用保険について質問します 週...
-
雇用保険について
-
勤務時間と雇用保険について
-
雇用保険の週20時間以上とは
-
雇用保険はアルバイトで長期働...
-
派遣会社で長期契約で単発のバ...
-
雇用保険未加入?
-
大学時代、家庭教師だけで、一...
おすすめ情報