
1歳2ヶ月の男の子をもつママです。
主人は、彫りの深いはっきりとした二重で、私は、生まれたときは一重で、高校生の時に自然と二重になったという途中二重です。
産まれた息子は、最初は一重だったのですが、生後1週間ぐらいで、目を開けた直後数分間は二重なのですが、すぐ戻ってしまうっていう感じで、今でも起き立ての時は、30秒ぐらいの間はくっきり二重です。
でも身体を起こすと、すぐ一重になってしまいます。
うちの息子のように、
・ 目覚めた瞬間だけ、目がぱっちり。
・ 身体を起こすと、一重になってしまう。
・ オッパイを飲んでいるときは、身体を横にしているので、その時は
なぜか二重。
・ 高熱を出したとき、1日中両目とも二重だったけど、治ったら一重に
戻った。
・ 2ヶ月のうち1~2日は、1日中二重のままということもある
(両目、あるいは片目だけ)
そんな息子ですが、いつかは二重になることはあるのでしょうか?
一重から二重になったお子様は、いつぐらいから二重になったのでしょうか?
お聞かせください。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
その後お子さんは二重になられましたか?
七ヶ月の娘がまさしく今、同じような感じなんです…気になったので。
はじめまして♪
この度は、回答が遅くなり、申し訳ございませんでした。
現在3歳2ヶ月ですが、やっと先週あたりから両目ともクセがついたのか、寝起きでも、泣いた後でもずっとくっきり二重です。
やっと落ち着いたのでしょうか・・・?
それまでは、月に1回だけ二重という感じだったのですが、
2歳半すぎてからは、回数が増え、3~4日置きに二重?という感じでしたよ。
きっと、お子さんも二重になると思いますよ~。
うちの子と同じような状況なら、2~3歳ぐらいには
二重になるのでは? と思います。
多分1歳の頃と比べ、運動量も増え、まぶたの脂肪が取れたのか、
はれぼったい感じの目がすっきりとし、二重になる回数が増えました。
私のまわりでも、2歳過ぎた頃に、くっきり二重になったという
お子様何人もいらっしゃいましたよ♪
早く、娘さんが二重になるといいですね♪
待ち遠しいですね。

No.9
- 回答日時:
No.5 で回答した者です。
> hanatenさんの次女さんは、高熱が引いた後、くっきり二重になったとのことですが、その後一度も一重に戻ることなく、ずっと二重なんでしょうか?
はい、毎日気をつけて見ていた訳ではありませんが、一重に戻った事は無かったと思います。
親から見たら、一重でも二重でも可愛い子である事に変わりはないんですが(すいません、親ばかですね)今、本人は、「肺炎にかかって良かったー!」と言っていますし、整形で二重にする方も少なくないようですから、もし自然に二重になってくれるなら・・・と、ちょっとだけ期待しちゃいますよね。
ちなみに、主人は高校生の時に、かなり重症の「風疹」にかかり、熱が引いたら二重になっていたそうです。
やはり、病気の後に二重に変わることが多いような気がします。
No.8
- 回答日時:
我が家の次男坊が一重→二重です。
うちの子は喘息持ちで、体調が悪くなったときに二重になりました。
私は一重でも、二重でも気にしない人なのでよく覚えてないんですが、2歳ころから二重です。
主人も一重ですが、子供のころに体調が悪いときはたまに二重になってたそうです。
No.7
- 回答日時:
8歳と4ヶ月の息子を持つ母です。
上の子は、生まれたとき一重でしたが、熱が出たとき必ず二重になっていました。
5歳くらいには、毎日二重・一重を繰り返し、今では二重です。
たまに腫れぼったい目をして一重の時がありますが、次の日には二重に戻ってます。
ですので、今はほぼ二重ですが、確定ではないようです。
ちなみに私も小さい頃は目の上に線がありましたが一重で、目が疲れたときは二重になり、
中学生でコンタクトレンズを入れるようになったら二重になってしまいました。
下の子は全くの一重ですが、奇跡?が起きることを願っております(^^ゞ
No.6
- 回答日時:
うちの長男は一重まぶたでした。
小さいころからはれぼったい目で、体調が悪いときだけ二重まぶたになっていたのですが、4歳でインフルエンザにかかってしまい、高熱が一週間続いた後、何とか回復したら、二重まぶたのままで固定しました。
病気がきっかけで二重になったという子は他にもけっこう聞きます。
時々二重になったりしているのでしたら、幼児期に入り、顔の肉が少しずつなくなってきたら、二重になるかもしれませんね。
早速のご回答ありがとうございます。
うちの息子も、はれぼったい目をしているので、すごく親近感が沸きました。
そんな目でも二重に定着できるんですね~~。
インフルエンザで1週間高熱が続いたとのこと、大変でしたね。
先週初めて熱を出して、3日間高熱が続いたんですね。
その時にかなりぐずって、なかなか寝てくれなくて大変でした・・・。汗
いつかは二重になる日がくるかも? と期待しながら、毎日の日々を息子と楽しく過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
主人は途中から二重、長女と私は生まれつきの二重ですが、今17歳になる次女は、生後しばらくは、一重で、重い感じの目だったんですが、2歳半の時に、マイコプラズマ肺炎にかかり、高熱が引いて気が付いたら、クッキリと二重になっていました。
目つきも表情も随分変わりました。今でも、クッキリ二重です。
早速のご回答ありがとうございます。
やはり高熱が長引いたら、二重になりやすいんでしょうか?
そういえば、先週に1歳2ヶ月にして突発になり、39.5度の高熱が2日が続いたんですね。
その時1日だけ、朝から夜寝るまでずぅ~~っとくっきり二重で、主人と「いつもの息子じゃないみたいだーー」って
言ってたんですよ。でも翌日高熱でも、元に戻ってましたけどね・・・。つかの間の二重生活だったねーーって残念がってました。
hanatenさんの次女さんは、高熱が引いた後、くっきり二重になったとのことですが、その後一度も一重に戻ることなく、ずっと二重なんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ごめんなさい。
具体的に「こんな感じの一重だったのが、この頃に二重になったよ。」とは言えないのですが。私はつい最近まで、自分の娘たちは一重だったと思ってました。
TVで、小学生の息子さんを手術で二重にしているのを見て、「うちの娘もしたいって言われたらどうしようかな~」と夫と話をしてから、娘を見たら・・・ばっちり二重でした。
ついでに、もう1人も見たら・・・何故かばっちり二重でした。
娘たちは13歳と10歳です。
いつの間にか二重になっていたようで、そう言えば私も夫も二重なので、一重なのがおかしいのですよね。
現在、4ヶ月の息子もばっちり一重ですが、そういえばうっすら線が見える事もあります。
ご夫婦ともに二重なら、自然と二重になるのではないでしょうか?
早速のご回答ありがとうございました。
小学生の男の子が二重の整形ですか!?
かなりびっくりです!!
話は戻して、2人の娘さんがいつの間にか二重になっていたとのこと、
やっぱりいつかは二重になるってことですよね。
現に私自身が、高校生で急に二重になったパターンでしたし・・・。
このまま、様子を見てみることにします♪
主人が生まれつき、くっきり二重ちゃんで、息子は今のところ、目以外は全部旦那似なんですよーー。
なので、早く旦那似のぱっちり、くっきり二重にならないかな~~~って
やきもきしてて。笑
いつかはnatu77さんのお子さんのように、途中で二重に定着する日が来ることを信じて、日々を息子と楽しく過ごしていきたいと思います。
この度は、参考意見をいただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私が一重、主人が二重です。
うちの2人の子供も、生まれたときは一重でした。
たまーに線がついて二重になることがあって、主人も子供の時そうだったこともあって、「線がつくってことは少なくても完全一重とは限らない、要素はあるからもしかしたら!」とおもってました。
私が一重でかなり不満な思いをしたので、特に下の子は女の子だったので一重だったら大きくなったら一度は恨まれる(?)んだろうな~なんて思っていたのですが、ずーっと2歳くらいまではたまにくっきり二重、片方二重、一重、などを繰り返していたのですが、ココ最近になってもうすぐ4歳の誕生日を2ヶ月後に控えたころに、気付いたら毎日完全に二重になっていることに気付きました。やった~という感じでした。
ちなみに上の息子は今5歳ですが、まだ不安定で、大抵は片方二重で片方一重の日が多いですね。このままどうなるのかな?と思ってみています。
早速のご回答ありがとうございました。
うちの息子もたまーーに線がついて、二重になるんですよぉ。
っていうことは、二重になる要素はあるって見てもいいですよね??
kanau122さんのお嬢様も、4歳手前で二重に定着したんですね!
おめでとうございます♪
うちの息子もいつか二重に定着する日がくるかも!! と、期待しておきます~~~。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。
このまま様子を見て、「あっ、二重だぁ~~。あっ、戻っちゃった~~~」って一喜一憂しながら、楽しく過ごしていきたいと思います♪
No.1
- 回答日時:
初めまして♪
主人は一重、私は奥二重で3児の母です。
ウチの長男も赤ちゃんの時は一重で、眠いときに二重になってましたね。
8歳の今では、ずっと二重です。
いつからか記憶は定かではありませんが、小学校入学前後に二重になったようです。
ちなみに6歳の次男は「一重にしては(目が)大きいねぇ~」と言われます。
4ヶ月の長女も今のところは一重です。
下2人は、眠いときに二重になったりすることもありません。
長男は私似、下2人は主人似です。
ご参考までに…。
はじめまして♪
3人のお子様がいらっしゃるんですね。
お忙しい中、ご回答くださいまして、ありがとうございました。
同じママとパパから産まれているのに、兄弟でも違うんですね~~。
もしかしたら、うちの息子は、happy15さんの長男くんと同じような
パターンかもしれないですね。
いつか二重になってくれたらいいなって思いながら、日々の生活を
楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
P.S
私自身も途中二重になったパターンなんですけど、母曰く、
うちの息子みたいに眠いときに二重になったこともなければ、
うっすらと二重の線が見えたこともなかった、と言っていました。
それでも高校生の時に、急に二重になったので、下2人のお子様も
可能性あるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 1歳4ヶ月の息子の目元の質問です! 一重のままでも本当に可愛くて仕方ない息子なのですが、寝起きや眠い 3 2023/01/26 22:17
- 赤ちゃん 赤ちゃんの二重について! 今生後9日の男の子です(^^) 私が元々一重で途中で二重になった、パパ二重 3 2022/05/05 17:53
- メイク 片目だけ二重を治す方法! 1 2022/11/12 14:41
- 子供 二重まぶたか一重まぶたなら断然二重まぶたの子どものほうがかわいいですよね。 自分は二重まぶただけど結 3 2023/01/31 08:09
- 父親・母親 両親、祖父母共に二重もしくは 奥二重なのに一重の子どもって 生まれますか? 家族全員両方とも奥二重か 2 2022/09/22 20:26
- 子供 パパママお子さま3人でファミリーYouTubeをやっている方がいるんですが気になったことがあります 1 2023/01/08 17:19
- その他(健康・美容・ファッション) 日本人の二重差別について… 中2女子です。 私は元から幅が広めな二重な為、 クラスメイトや友人から 4 2022/04/26 18:40
- その他(メイク・美容) 片目が二重で片目が一重なんですが、二つとも二重にしたいです。 自分は目のライン?が二つあって片方は大 1 2023/03/25 09:34
- その他(家族・家庭) どうリアクションするか 5 2023/05/27 13:45
- 子供・未成年 夫婦とも二重まぶたなのにお子様は二重まぶたでなく一重まぶたの方いらっしゃいますか? 自分たちの子ども 1 2022/12/31 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰り出産の娘の態度
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
子連れで生後2ヶ月の赤ちゃん...
-
赤ちゃんの目について 生後2ヶ...
-
生後4ヶ月になる娘のまぶたに...
-
生まれたときは二重だったのに...
-
赤ちゃんの一重・二重について
-
赤ちゃんの一重、二重
-
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
生後6ヶ月、コーヒーを舐めた
-
赤ちゃんの目について。超奥二...
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
-
まぶしそうな笑顔?(9ヶ月)
-
赤ちゃんに指をなめさせる人
-
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
1歳児 肌の色の黒さが気にな...
-
一重から二重になったお子様を...
-
一重→二重→一重・・・
-
赤ちゃん 二重から一重
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
里帰り出産の娘の態度
-
赤ちゃんの一重・二重について
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞...
-
赤ちゃんの二重について
-
生後4ヶ月になる娘のまぶたに...
-
子連れで生後2ヶ月の赤ちゃん...
-
生まれたときは二重だったのに...
-
至急!助けてください!
-
6ヶ月・しっかりした一重はも...
-
赤ちゃんの濃いまゆげについて
-
出生時一重瞼現在二重瞼のお子...
-
赤ちゃんの一重、二重
-
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの...
-
生後2ヶ月になる赤ちゃんの目が...
-
3歳の娘が紙などを食べて困っ...
-
新生児、赤ちゃんの目と眉毛の...
-
一重から二重になったお子様を...
おすすめ情報