
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1番尊敬し、大好きな作曲家はショパンです!
39年という短い生涯でたくさん曲を作曲しましたし、ロマン溢れる素晴らしい曲をたくさん残しました。1小節書くのに100回も繰り返し書き変えるほど作曲に熱を注ぎました。それから私がクラシックに出会ったのはショパンのおかげだからです☆
アレンスキー
こちらの作曲家もロマン溢れる曲をたくさん残した作曲家です。
私が思うに、ショパンやリスト、シューマンといったロマン派作曲家の技法を上手に取り入れているので尊敬し、好きです。
モーツァルト
モーツァルトは5才という幼い歳で初めて作曲しました。
そして楽器も何も使っていないのに頭の中でメロディーを考えて作曲できたそうです。まさに天才です!また、心はいつも音楽のことで躍動し、優しい心の持ち主でした。なので尊敬しています!
ブラームス
ブラームスの曲にはしみじみとした渋い曲が多いです。
ブラームスの音楽には色々と意味が込められていてとても感動します!
ブラームスの曲は私の癒しになっているので大好きです☆

No.7
- 回答日時:
<尊敬する作曲家>
バッハ、ベートーヴェン、ドビュッシー、バルトーク、シェーンベルク
[その理由]
後の音楽に大きな影響を及ぼす、非常に革新的な音楽を作り上げた作曲家だと思うから。
皆さん、お返事が遅くなってすいません。
たくさんの方からの意見が
聞けて、とても助かりました。
私事で申し訳ないのですが
皆さんへのお礼は、この1回で
まとめてさせていただきますね。
ベートーヴェンを選ぶ方が
やはり割合的には多いですね。
私もそうですし。
1番はショパンですが…。
それでは、皆さんの回答を
元に頑張りたいと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
いろいろいますが、しいて一人挙げるとすればベートーヴェンです。
理由は、
(1)重厚な曲、明るい曲、溌剌とした曲、深い精神性を湛えた曲等々
いろいろな曲を作っていること。
(2)曲の完成度が高く、聴き飽きしないこと。
(3)後世のクラシック以外の音楽家にまで、大きな影響を与えていること。
であると思っています。
ベートーヴェンを批判する人や嫌いな人もいますが、多くの人々がそれぞれの理由で、尊敬している作曲家ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
僕は、一人目はドビュッシーです。感情の表現、情景とかが見事、曲に表現されているのを聞いて僕も作曲をする身ですが尊敬しています。
日本人の作曲にも僕興味あったので聞いてみたら 早坂 文雄 作曲の
ピアノ協奏曲の2楽章のロンド などあぁ日本っぽいなっていう表現が
あったので大好きです。
まだいろいろありますが、咄嗟に浮かんだのはこの二人です。
参考になれば幸いです。ありきたりかもしれませんが...失礼します。
No.3
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
好きな作曲家はたくさんいますが、「尊敬」というキーワードで挙げるならチャイコフスキーとマーラーです。
チャイコの「くるみ割り人形」、マーラーの「嘆きの歌」、それぞれに前者は長調、後者は短調の「音階」が使われているんですね。
この上なくありふれている「音階」を、ここまでドラマチックな作品に昇華させたその技量に、感服することしきりです。
No.1
- 回答日時:
お差し支えなければ、どんな課題か教えて下さい。
知らないと、直球ど真ん中の答えを書いてしまうかもしれません。
それは流石にマナー違反と思われますので…
この回答への補足
説明が足らなくて
申し訳ありません。
課題のテーマは、かなり大きいものなのですが…
「日本人に尊敬される音楽家(作曲家)に、
共通したものはあるのか」
ということです。
課題をそのまま質問するのは、流石に私の意に反するので
最終的には自分でまとめますが。
まず、どのような理由からどんな人が尊敬されるかを
簡単に知りたかったのです。
わかりづらい説明ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 メンタル疾患の人は芸術的感性が優れてる人が多いですか? 心を病む=繊細=芸術的感性が優れてる ★夏目 1 2022/11/14 18:27
- 声優 声優さんを尊敬 漫画家を尊敬 アニメ歌手は尊敬 アニメーターは尊敬 作家でアニメ 化したら尊敬 ゲー 2 2023/02/28 21:56
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- 学校 中学生2年生です、尊敬する歴史上の人物という作文をみんなの前で発表するという授業があったのですが、 9 2022/06/27 18:53
- 教育・文化 スーパー教師の創作物 3 2022/07/31 01:01
- 子供・未成年 なぜ年上だからといって敬意をはらわなければならないんですか? 8 2023/04/16 09:13
- クラシック 中学生の「運命」の宿題 3 2022/10/03 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) 私は 声優さん 漫画家 アニメ の製作者 アニメ ソングの歌手 ゲーム関係者 アニメ の関係の小説家 2 2023/02/27 00:45
- その他(悩み相談・人生相談) 尊敬されない人になりたいです! どうしたら尊敬されませんか? 信頼も尊敬も好かれもしたくないです。 9 2022/04/01 12:28
- その他(恋愛相談) 尊敬と恋愛の違い 3 2022/08/31 06:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーマニアのクリスマスの子供の歌
-
なんで、サン・サーンスと言う...
-
ブラガの「天使のセレナーデ」...
-
一管編成、小編成オケでも演奏...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシックの新譜にSACDがある訳は
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
この曲の名前教えてください(...
-
「冬の日の幻想」の名盤、教え...
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
哀愁深いクラシックの曲
-
初心者でも思わずハマる、クラ...
-
ベートーベン第9の4楽章のよ...
-
外国の音楽はかっこいいのが多...
-
クラシックの曲名
-
プログレっぽいクラシックって...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
「威風堂々」のような曲
-
グラズノフとチャイコフスキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
芸術音楽と映画音楽の違い
-
一管編成、小編成オケでも演奏...
-
年代表に加えてほしい作曲家
-
大作曲家はなぜ不幸な人ばかり...
-
尊敬する作曲家
-
「見よ勇者の帰れるを」の原題
-
曲名を教えてください
-
ドビュッシーの性格
-
耳にしたことがあるクラシック...
-
パガニーニの鐘とリストのカン...
-
史上初めて「グロテスク」な曲
-
現代音楽の聴き方
-
【結婚行進曲のメンデルスゾー...
-
ジュバールってどんな人?
-
Ballade Pour Adelineの作曲年...
-
作曲家 佐瀬壽一氏について
-
ヘンデル作曲のオラトリオの「...
-
現代音楽に詳しい方、お願いし...
-
作曲家は何歳くらいがヒラメキ...
-
Moderate ragtime の意味を教え...
おすすめ情報