dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

針金の上に金属の小さなクリップがついていて、雑貨屋なんかで
カードをはさんであったりするようなクリップスタンドの
上部分を探しています。
スタンド部分を自分で作って使用したいためスタンドがないものです。
http://www.rakuten.co.jp/angers/518998/423485/42 …
の画像のスタンド部分のないものです。
地方にいるため、ネットで買えたらいいなと思います。
どなたかご紹介ください。

A 回答 (3件)

確かにワニグチクリップの先端部を利用している商品のようですが、ワイヤの部分は必要ないのでしょうか?


実は私の手元に全く同様の商品があるのですが、ワイヤは直径2ミリのものが使われていて、本来の電線を止める部分にカシメて固定されています。
質問者さんが大量に作られるのなら、「ワニ口クリップ」と「ワイヤ線」を部品としてまとめ買いされた方がコストが安いのかも知れませんが、数個程度であるならば、100均で同じ商品を買ってそれを利用された方が安上がりなのかも知れません。
ちなみに私も近所の100円均一ショップで購入しましたよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん、ワイヤ部分も必要です。
下のスタンドのみクレイ粘土等で手作りしたいのです。
60個ほど欲しいのです。
100均にもあるのですね…。
1個100円で6000円…。部品として購入した方が安そうですが、
ワイヤとクリップの接続が難しそうですね。
くっついたものってないのでしょうか…。

お礼日時:2006/10/23 01:56

No.2です。


ワイヤとクリップの接続はペンチのようなもので潰して締めているだけですから、うまくやればそう難しくはないかも知れませんが、参考材料として1個手に入れて研究してみると良いかも知れませんね。
素晴らしいオリジナル作品が出来上がるといいですね!
こうやって試行錯誤することもモノ作りの楽しみです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
先日ホームセンターでクリップをみつけ、ワイヤーも2mmのものを購入し、やってみました。
…なんと、意外とカンタンでした(笑)おっしゃる通り、ペンチで簡単に接続できるし、土台はクレイ粘土で作ったんですが、思い通りのものが出来そうです。ありがとうございました!とても助かりました。

お礼日時:2006/10/27 18:48

こんにちは。


リンクの写真を見ると、クリップ部分は「ワニ口クリップ」に見えます。

ネットで「ワニ口クリップ」で検索してみてください。
1個100~200円程度だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電気関係のところに行けばホームセンターでもこうにゅうできそうですかね。ワニ口クリップっていうんですね。

お礼日時:2006/10/23 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!