dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は弁当でした。

A 回答 (17件中11~17件)

県立高校でしたが、学食ありましたよ


ただ、男子が力ずくで先に注文をしてしまうし、ラーメンみたいなものは
男子向けのような気がしますし…
多分お弁当も持ってきていて、早弁して学食も…なのではないのかな?

女子で学食に行く人は居なかったように思います。
私は部活の合宿の夕飯などで1,2回食べただけです~普段はお弁当。

当時はコンビニは無かった…笑(27年くらい前。駅前にはあったかもしれないけど、学校がある町外れには店も無かったです)
    • good
    • 0

あ、それと、公立全日制には学食がないというご意見がありましたが、私の夫の実家のあたりでは、学食のある高校のほうが多かったそうです。

(田舎なので公立校が主の地域)
夫が高校に通っていたのは、今から15年以上前のことですけど。
私の実家の辺りでは、学食がある公立高校は皆無でした。
地域にもよるみたいですね。
    • good
    • 0

中学までは給食でしたが、高校は給食はなし。


食堂もありませんでした。
だから、お弁当を持参するか、購入するかのどちらかでした。
お弁当屋の注文システムはあって、クラスごとにお弁当係りがいて、朝、注文をとり、料金を徴収し、それをお弁当屋が回収に来て、昼にお弁当を届けてくれるというものです。
近所のお弁当屋が介入してました。
あとは、昼休みに購買部でパンと飲み物、ヨーグルトやプリンなどが売られていました。
    • good
    • 0

弁当でしたね。

でも毎日作るのが面倒になり、コンビニ弁当に。
結局バイト代をお昼ご飯とお菓子に、だいぶ使ってしまいました。
私も、ドラマなどでの「学食」に憧れたくちです。
    • good
    • 0

高校の2年まではだいたいお弁当、その後は売店のパンが多い日々でした。


公立で売店しかなかったので、マンガとかで見る学食にすごく憧れました!

「大学の学食は一般が入れる」と聞き、いま私の中でとても期待が高まっています^^
    • good
    • 0

中学時代は弁当だったが、高校当たりから学食。

(中高一貫校)
    • good
    • 0

「学食」は私学か定時制併設校に限られるのがほとんどですね・・。

今もそうだと思いますよ。よって公立全日制に通ってた人はほとんど親が作ってくれたお弁当でしょう。または、売店などで販売してた「箱弁」や「調理パン」などだと思いますよ。・・・今時はカレーライスなどのレトルト食品で電子レンジ「・・チン・・」もあるのかな・・・?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!