
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
経営者です。
お弁当屋さんはかなり大変な商売です。理由は「その場所に買いにきてもらわないといけないから」です。
田圃しかない、誰もいないところでお弁当屋をやっても誰も買いに来ないことは分かると思いますが、街中であっても「会に来る人」のことを考える必要があります。
・なぜ弁当は500円なのか
500円と言う回答が多いですが、理由があります。それは500円玉1枚で買える、ということで、それだけやり取りが早くなる、ということです。お昼のピークは12時から13時まで、先ほども書いたように「買いに来てもらう」とそれだけで時間がかかります。徒歩10分かけてお弁当買いに行きますか?他にお店が無ければしょうがないですが、普通は5分程度の徒歩圏が現実的なリピーターでしょう。それでも往復10分は昼休み時間が減ってしまうのです。
だからさっと買って、昼休み時間を有効にするには、手早く渡せるように「500円」は有効になります。
・種類はどうする、味付けはどうする
これもお客さんを良く見ることです。住宅街で主婦の利用が多いなら、味付けは薄め、脂っぽさは低めにしてヘルシーな感じを出すと売れるかもしれません。逆に肉体労働者の多い場所なら、味濃いめ、脂多めでご飯大盛が受けるかもしれません。
種類もあまりにも多く、作るのに手間がかかるなら、材料が無駄になることも多くなるでしょうし、お客さんがいっぱい来て「混んでるからやめよう」と思われると売り上げが減ってしまいます。こういうのを「機会損失」といいます。
毎日来てくれても飽きないように、でも種類は多くなく、が理想的です。
なんてことをちゃんと考えないとすぐにつぶれますよ。
No.9
- 回答日時:
500円
会社近所のスーパーのお惣菜売り場とかで380円の弁当と100円のお茶で合わせて500円で済ますことが多いです。
値段の割には美味しいからいつも大混雑なのが玉に瑕。
No.8
- 回答日時:
美味しくて、五百円なら嬉しいですね!
前の職場では380円でボリュームがある弁当でしたが、メニューが限られてますから段々飽きてきました。
メニューも定期的に変えて行くといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 お昼ごはん買う派 4 2022/08/01 00:03
- カップル・彼氏・彼女 開業してうまくいってない彼女 つい先日食欲がないと言っていたので 僕は彼女にお昼ご飯を作ってあげるこ 1 2022/09/27 16:00
- その他(健康・美容・ファッション) 私は、旦那様の仕事の都合上、9種類のタイプの食事を作らなくてはなりません。 朝ご飯、昼の弁当、夜ごは 4 2022/06/11 23:59
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 飲食業・宿泊業・レジャー 自家用車で昼食を移動販売したいと考えています。 近くのお弁当屋やマ◯ドナルドを購入して、それに少し料 9 2022/12/01 12:53
- リフォーム・リノベーション 林業やっていて木は使い放題!セルフリフォームをしたい 5 2023/07/06 16:14
- カップル・彼氏・彼女 大学生カップルのデート予算について 大学3年女です。同じく大学生の彼氏がいて、共同財布の月の予算を決 3 2022/05/29 11:53
- 食べ物・食材 お弁当を夜に作る 朝はどうしても時間がなく、夜にお弁当を作りたいのですが、傷まないか心配です。 1段 5 2023/01/09 00:55
- 会社経営 「企業経営」に関する学校の宿題がわからないので教えてください 2 2022/09/30 01:04
- 小学校 学童へお弁当を持たせていなかった時 5 2022/12/23 08:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お弁当作り
-
ほっともっとは作り置きですか?
-
妻が他人(男性)にお弁当を作っ...
-
今日のお昼ごはんは何ですか?...
-
テイクアウトで温かい弁当を提...
-
ひとりボケ・ツッコミ。。。
-
いくら払える?
-
なぜ専業主婦って子供ができる...
-
食中毒についてです さっきお店...
-
鶏肉を焼いて、切ってみたらこ...
-
お祭りのイカ焼きが半ナマでし...
-
消費期限切れの豚肉を食べた場...
-
生肉を焼いた箸で皿に移してし...
-
明日が消費期限の牛肉ですが、...
-
メンチカツなんですが、これは...
-
女性の一人外食は、どう思われ...
-
冷凍のカニクリームコロッケを...
-
少し鶏肉が生臭いのですが、 唐...
-
食事のマナ~。 改まった場所...
-
鮮度の良い豚レバーを生で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほっともっとは作り置きですか?
-
妻が他人(男性)にお弁当を作っ...
-
「ほっかほっか亭」 と 「ほ...
-
なぜ専業主婦って子供ができる...
-
職場でのお昼ご飯が毎日コンビ...
-
ほかほか亭は2種類ある・・・?
-
豚モモ肉すき焼き用
-
ほっともっとで何が好きですか?
-
mottoの意味
-
手作りのお弁当屋さんを開業し...
-
茅場町で安いお弁当屋さんを教...
-
テイクアウトで温かい弁当を提...
-
お弁当 常温が好き
-
駅弁・・・好きですか? 不満...
-
妙に寂しい時(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
-
ほか弁でよく食べる、好きな弁...
-
サラリーマンの皆様へ!! 昼...
-
ひとりボケ・ツッコミ。。。
-
あなたの運動会とは?
-
食中毒についてです さっきお店...
おすすめ情報