
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Internet Explorerを起動して、ツール>インターネットオプション>全般タブの中程にインターネット一時ファイルの削除という項目が有ります。
一度すべて削除して、同じくプログラムタブからWEBの設定のリセットをしてみましょう。
また、セキュリティタブでは規定のレベルに設定します。
これでSITEが表示できないようなら一度モデムの電源を落としてみましょう。
No.2
- 回答日時:
追加したアカウントでのIEの設定はどのようになっていますか?
インターネット一時ファイルを、すべて削除してはどうでしょう?更新ボタンを押してもダメでしょうか?
コントロールパネル>インターネットオプションで設定等を確認してください。
ダイアルアップで接続する設定になっていないでしょうか?
またセキュリティの項目はどうなってますか?
ADSLはどこの業者でしょうか?
この回答への補足
[IE]とは「スタート」メニューの「インターネット」のいみでしょうか、internet explorerにセットしました、「インターネット一時フアイル」の
意味がよく理解出来ません。
「コントロールパネル>インターネットオプション」の設定はどうすればよいのでしょうか、「ダイアルアップ」の設定ではありません。「セキュリティの項目」はどのような設定にすれば良いのでしょうか、ADSLはeAccess
です。素人で申し訳ありません。宜しくご指導お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCマウスの右左をクリックする...
-
googleのツールバーがダウンロ...
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
複数のネットワークアダプタを...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
PSPのネット接続LAN設定がうま...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
インターネットにつながってい...
-
iPodやiPadでVPN接続できません...
-
XPインストール後のネット接続...
-
MSN JAPANが開けない
-
私の住んでいるマンションは元...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ネットワークに繋がるけどイン...
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールに凄く長いURLを記載...
-
リンクへ飛べない
-
セキュリティ保護機能でDLLがブ...
-
セキュリディー警告の表示を出...
-
ページの有効期限切れ
-
Yahoo!パーソナル天気(登録地...
-
クリックしても、リンク先が開...
-
ストリーミング再生ができない。
-
新しいウィンドウの内容が表示...
-
Windows Updateの失敗表示を消...
-
excelヘッダーとフッダー...
-
Windowsセキュリティの警告表示...
-
ACCESSでマクロを組んでいない...
-
CH Classってなんでし...
-
Internet Explorer でネットに...
-
PCマウスの右左をクリックする...
-
Windows Update
-
Temporary Internet Filesフ...
-
IE9で文字化けしてしまうのですが
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
おすすめ情報