
はじめましてこんばんは。
野良猫を保護しました。
身体が小さく衰弱しているのですが、
人慣れしていなく非常に臆病です。
わたしには次第に慣れてきたのですが、
やはり知らない人には必要以上に威嚇します。
今回猫の爪を切ろうとしているのですが四苦八苦しています。
せっかく懐いてきたのですが、爪に触れると狂ったように暴れだします。
絶叫に近い泣き声をあげ、すごい力で噛んだり、
前足後ろ足の鋭い爪で暴れまわっています。
猫の爪きりを検索させていただいたのですが、
タオルで身体をくるむ方法も
頭に靴下をかぶせる方法も
全てダメでした。
最終的には動物病院でお願いしようと思っています。
獣医さんはプロすから爪切り作業も素早く安全でしょうが、
はじめて見る獣医さんに猫がパニックになる恐れもあります。
毎日世話をしているわたしが切ったほうが猫も安心するのでは?
と思い迷っています。
しかしそれによって、猫との信頼関係(?)が崩れるのではと心配しています。
暴れる猫の爪きりに成功された方
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ニャンコ4匹と暮らしてますが、爪切りをしなくてはならないニャンコは高齢ニャンコ1匹のみです。
運動不足で伸びるのですが・・・結構切らせてくれます。爪きり必要ですか?普通は切らなくても大丈夫です。
あばれるニャンコの爪きりはドクターでも難しいと思います。麻酔をかけるのは可愛相だしなるべく自然に任せては如何ですか?
yamanekotama様、はじめましてこんばんは。
このたびはアドバイスありがとうございます。
やはり暴れる猫の爪切りは獣医さんでも難しいですよねぇ…。
そう思い、先ほどやっとの思いでなんとか爪先だけそろえることができました。
この猫は野良猫生活が長かったせいか、かなり凶暴です。
野良猫時代は公園で鳩を取って食べていました。
保護した現在、わたしが食事のたび猫缶をあけていると
わたしの手をめがけて飛びかかってきます。
縫うほどの怪我も何度もしているので、
今回は爪切りする経過に至りました。
やはり自分で切って良かったと思います。
かかりつけの獣医さんにも飛びかかり、
先生に引っかき傷をつくってしまっているので
次の診察の際には少し安心して診ていただくことができると思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
猫は詳しくないので恐縮なのですが
伝え聞くところによると
猫の爪は元々剥がれ落ちて更新されるようになっているとか…
そもそも切らなくて良いのでは?
と疑問に感じます
爪を研がさせれば
本人的に居住まいが悪ければそれは喜んでしますし
それによって長い爪は剥がれて、なくなると思うのですが
恐らくは今までもそうしてきたのに
「こいつってば何すんじゃこら~」(自らを猫と言い放つ御仁の発言)
的に暴れるのじゃないかな~
如何でしょうか?
見当違いな発言でしたら済みません
が、周りの猫好きは統一してこういう見解なようです
(私は人型猫ハンドラー免許2級試験合格者です)
Nouble様、はじめましてこんばんは。
このたびはアドバイスありがとうございます。
先ほど手の爪のみ爪切りが終了しました。
先端部分をほんの少しカットする程度ですが。
この猫は気性が荒く凶暴なんです。
すぐ噛んだり引っかいたりします。
身体に触れられるのを嫌がるので、
今までは爪切りはしないようにしていたのですが、
ことあるごとに鋭い爪で力いっぱい引っかかれ、
実を申しますと何針も縫う怪我を何度もしています。
怪我をして通院するとなると、
正直わたしの仕事にも支障をきたしますし、
あまりに鋭い爪なので、
猫自身カーテンに爪が引っかかっり身動きできなくなっていたりと
いろいろな問題から爪を切る経過に至りました。
爪を切ってもいつもの場所で爪とぎはすると思います。
猫だって武器の爪を切られるのは嫌でしょうし。
よく我慢して切らせてくれたと褒めてあげます。
爪とぎはよくしていますので、
古い爪(爪の表面です)は剥がれて落ちているのですが
爪自体の長さ、鋭さは変りません。
今回は鋭い爪先をどうにかしたかったものですから…。
もう少し人なれすれば、爪も切らずにすむと思います。
動物病院の先生達もこの猫のせいで傷だらけですしね。
わたしも以前飼っていた猫は爪切りなんてしませんでした。
おとなしい猫だったので。
野良猫生活が長いと凶暴ですね。
そんな猫を保護するわたしも…。
このたびはいろいろとアドバイスありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
寝込みを襲って、やってます。
熟睡モードのときに、ささっと。ただ、前足はいいんですが、後ろ足は敏感なのか、起きちゃいますね。
もし、多少つついても起きないくらい熟睡しているときがあったら、前足から試してみてはどうでしょうか。
lira2006様、はじめまして。
このたびはアドバイスありがとうございます。
lira2006様のアドバイス同様、以前子猫と暮らしていた時は、
寝込みを襲って爪切りしていました。
ただこの猫は野良猫生活が長かったせいか、
(今はまだ)熟睡といものをしません。
何か物音がしただけでもすぐ飛び起きるほどです。
先ほどなんとか手の爪の先端部分をほんの少しカットする程度ですが
ある程度そろえることができました。
後ろ足は今度挑戦してみます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の爪切り 猫を飼って2年。爪切りがなかなかうまくいきません。一度痛かったみたいで。辛抱はしてくれる 5 2022/04/04 13:09
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 猫 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪 4 2022/11/23 00:50
- 猫 猫の爪切りについて 1 2023/01/31 12:13
- 猫 猫にも発達障害がありますか? うちの猫なんでが落ち着きがありません。 子猫ならまだ分かるのですがもう 7 2023/01/04 18:32
- 猫 子猫のお手入れ 1 2022/05/26 10:56
- 猫 猫を洗濯ネットに入れたいです。 とても警戒心の強い保護猫と暮らしています。 触ることはできますが、抱 6 2022/04/14 13:23
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 子猫用の爪とぎについて 3 2022/08/28 15:57
- 猫 猫のお尻歩きについて。 うちの猫が、爪とぎの上でお尻歩きを何度もします。 1日に目につくだけでも10 1 2023/02/11 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
猫が壁紙を破って食べます
-
イヌの爪がとれました
-
文鳥の爪切りに失敗しました《...
-
猫の歩く爪音が気になります、...
-
トリマーに爪を切ってもらった...
-
ネコちゃんの抜爪をした方に質...
-
犬の爪きり 止血法
-
ネコと睡眠薬(文章長いです^...
-
猫の爪が無い
-
トリミングサロンのクレームに...
-
セキセイインコが鼻血を出します
-
犬の爪を切りすぎて・・
-
実家の飼い猫を一人暮らしのワ...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
猫譲渡会 里親はお金払う話を聞...
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報