dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家では恋愛の話など家族で一切しません。そういう雰囲気ではないのです。
彼が一度母に紹介してほしいと言ったので母に言ったところ、気まずいからあまり乗り気やないな~とか言っていて、実際会っても微妙な雰囲気でした。しかし彼は旅行へ行くたびに母や姉の分までお土産を買ってきてくれたり、母のお誕生日にちょっとしたものを買ってきてくれたりするのに母はお礼の電話どころか、たまたまスーパーで彼といるときに母に会っても母は彼に対しあいさつすらしないのです。さすがに彼も最近母の態度には驚いています。
周りの友達は結構彼氏と母親は仲良くしているし、そういうのを見ると、うらやましいです。母にも最近少し怒っていますが、私はこういう性格じゃけ仕方ない。そう言っておいてとか言います。
みなさんこんな母をどう思いますか?

A 回答 (8件)

世の中には、いろいろなお母さんがいると思いますが、「娘の恋愛ごとには一切かかわりたくない、私の知らないところでやって、私に迷惑かけないでね」というスタンスでいたい人もいると思います。


若い男の子とは、話もしたくないしね~・・・という人もいるでしょう。別に、不思議でもないです。
お土産も、もらいたくない相手にもらって、お礼を言うのは嫌なものです。
なんで、要らないって言うのによこすの?いやがらせ?好意の押し付けっていうのよ!と、思う人もあるでしょう。

その逆で、娘の恋愛ごとはすべて把握したい母、若い男の子と友達付き合いしたい母、というのもいるでしょう。
私としては、こういう母親の方が、むしろ、嫌ですが。

幸か不幸か、こういう母にあたってしまった・・・はずれかあたりか、それを感じるのはあなたの心の問題だと思います。
干渉されないのは、かなりマシな方だと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の周りの友達は、彼氏と仲良くする母親ばかりなのでそれが普通と思ってしまっていたのですが、娘の恋愛にかかわりたくないという母親もいるのですね。母は、若い男の子がすごく苦手と言います。
干渉されないのはいいと思いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/29 10:48

お母様はきっと、「友達」ではなく「彼氏」なので、


なんとなく構えてしまって、そのような態度をとっているのだと思います。
文章を読む限りでは付合い自体に反対したり嫌悪感を持っていたり
という事はなさそうなので、そのような性格なのだと思います。

ただ、彼はお母様の態度だけを見て「嫌がられてるのかな」とか
思ってしまったりもすると思うので、そこは質問者様のフォローで頑張って下さい。
個人的には一般的なマナーとして、お土産やプレゼントのお礼は一言でもした方が良いかな~
とかは思うのですが、強制しても逆効果?とも思いますし…。
なにはともあれ、
とてもいい彼氏さんだと思うのでこれからも仲良く頑張って下さい~。

うちの母や父は私が彼氏と電話している時にも勝手に携帯を
奪って「○○くん、元気~?今度うちにおいで~」とか言ってしまうので、
質問者さんのお母様とは正反対かと思いますが、それはそれで結構恥ずかしいです(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格だし、どうにもならないですよね。。付き合ってること事体に反対している感じはないです。
私はeri85547さんの彼氏さんとご両親のような関係にすごく憧れるし羨ましいです。
彼へのフォローはしっかりしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 20:18

私の解釈ではお母さんの発言からふたつのメッセージがうかがえます。


ひとつはお母さんはあなたの彼氏を黙認していること(ようするにOKだと言っていること)そして、あくまでもあなた方の恋愛を一歩はなれたところから見守りたいんだということ。
逆にあなたに聞きたいのですが、もしお母さんが彼氏さんに愛想良くすればあなた方の恋愛は成就するのですか?違いますよね。
あくまでもこれからの長い人生を形作るのはあなたと彼氏さんです。このくらいの障害でへこたれてはいけません。お母さんのつれない態度はあなたと彼氏さんに対する愛のムチだと思いますよ。
だから、今はお母さんを信じてあなたと彼氏さんのお互いを見つめあうことだけに気持ちを傾けるべきだと思います。
そしていつの日かあなた方が本当に信頼しあって結ばれる日が来れば、とても硬派(?)なお母さんも心からあなたのパートナーを祝福してくれるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一歩離れたところから見守りたい、という考え方もあるのですね。母は彼のことについて何も言ってくれない感じなのですが、心の中では認めてくれているのかもしれません。
彼とのこれからだけを考えていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 20:11

親に恋愛について口出しされないだけでもいいですよ(笑)


ここに悩みでかきこんだんですが、僕の彼女の親は完全拒絶ですから(笑)デート中に電話かかってきて、俺と居ることがばれて、デート中止で帰宅→でしたから。。。。。。きっとお母さんは心配なんじゃないんですか?そこは男からするとあなたがズバットお母さんにいって欲しいところです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええっ!!それはかなりひどいですね。。
確かに、口だしされないだけいいのかもしれません。
彼の気持ちしっかり考えて、なるべく彼が嫌な気持ちになることなくしていきたいです。

お礼日時:2006/10/27 00:02

確かに失礼です。


彼氏も戸惑っているでしょう。
でもそういう人は、わりといます。
恋愛は二人でするもの、お母さんとするものじゃない。余計な口出しをされないだけマシでいいんじゃないですか。

どうしても母親の態度を直したいと、あれこれやったところで効果は薄いと思います。そういう人の性格は、本当に直らない。
でも見放すこともないです。
そういう人に限って、心の中ではちゃんと意識していて、いざという時には軽口で仲良くしてくれていた人より、ずっと頼りになるもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<でもそういう人は、わりといます。
そうなんですか!!少し安心しました。

母に彼と仲良くしてもらいたいと思うのですが、性格って変わらないし、やはり無理ですよね。

いざというときに頼りになるということですが、そうだといいんですけど。。

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/26 22:40

女方の父親がとりそうな態度ですよね、普通(^^;



ひとまず、彼には「お母さんは“誰に対しても(強調)”ああいう性格で・・・ゴメンね」とフォローをいれ
お母さんには彼のフォローをするというような、
質問者様が間に立つような立場になり(大変だけど)間を取り持つしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がうまくフォローを入れていくしかないですよね。

<お母さんは“誰に対しても(強調)”ああいう性格で・・
参考にさせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 22:33

うちの親がまったく同じなので普通だと思います。


人付き合いが嫌いなタイプですね。
別に悪気はありません。
お礼ぐらい言ってよ なんていったら
こっちは土産を買って来いなんて
一言も言ってない!!と、激怒するタイプですね。
私も年を取ったらこうなります。
干渉されたり反対されたりするよりいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kadaj-K様のところも同じなのですね。私の女友達に対してというか、彼以外に対してははこういったことはないのですが、どうも私の彼、ということが気まずいようです。彼がこんなによくしてくれているのに、最低限のことはしてほしいです。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/26 22:26

大人げないです。

正直なところ。
物を頂いて、お礼くらいは言うでしょう。お義理であっても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。本当に、彼に申し訳ないです。。

お礼日時:2006/10/26 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!