dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毛糸でバックを作りました。
本体と持ち手をただ、まつりつけるだけでは、頼りなさそうです。
しっかりとつける方法はないでしょうか?

持ち手はゴム編みで60cm程で補強の為裏に布をつける予定です。
本体のバックには内袋を縫い付ける予定です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私もケーブル編みのトートバックを作成中ですが、初の毛糸バックなので持ち手をどのように作るか悩んでいます。


私は皮の持ち手をつけるつもりなので、スカートのウエスト部分に使うベルトを利用しょうか?と考えていますが・・・

rasu_kさんの場合は持ち手も編むようなので、
今までいろんな形の布のバックを作った時の経験でお答えしますネ。
内袋の持ち手をつける部分に接着芯をつける。
この場合は、持ち手の位置ばかりでなく、上部全体につけた上に、持ち手箇所に更に接着芯を重ねると丈夫になります。
持ち手の裏布にも接着芯を張っておくと編んだ毛糸が伸びないと思います。
そして編んだバック本体と内袋を重ねた状態で、持ち手をつけて下さい。かなり重なった状態なので縫い難いと思いますが、ここでしっかり(ボタン付け糸等で)まつり付けてください。まつりがキレイに出来なくても、持ち手部分を同毛糸でステッチすれば大丈夫です。

あくまでも参考にしかなりませんが、ステキをバックを仕上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイスなアイデアですね!
編物と接着芯結びつきませんでした。
確かに接着芯って一枚でかなりしっかりしますよね。
ちょっと奮発して高い毛糸で作ったので、綺麗&丈夫に、
仕上げたいと思っていたので、助かりました。
早速、真似させていただきます。
ありがとうございました♪

お礼日時:2006/10/31 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!