dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニポーチの最終段階でつまずいています。ひもの左右に付けるポンポンの作り方を教えてください。それから、編み目記号で、『V』は、何編みの2目編みいれでしょうか?よろしくお願い致します。(クロッシュコットンを2/0号で2本どりです。)

A 回答 (1件)

紐の先につける●の編み図で、『V』がでてるなら


細編みで増やしていって二目一度でへらして丸くする
んじゃないかなーと思います。
作り目細編み5個くらい(私の想像です)して鎖で立ち上がって
細編みを一段目の一目に二つ『V』で増やして球体の半分ができたら
こんどは細編みで二目一度で減らして最後は作り目と同じ数を絞って
まるくするって感じの作り方ではないかと推測しましたが。

どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。(分かりづらい質問の仕方ですみませんでした)

手持ちの『基本の編み方』が古いもので、細編みの場合は『V』の間に×が入っていたので行き詰まってしまいました。

でも、おかげ様でつじつまが合いました。やっと再開することができます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/08 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!