dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24才のOLです。現在、職場の先輩に片想いをしています。

彼は工学部卒業のシステムエンジニアで、趣味はソフトウェア制作やネットゲーム。理系タイプの方だと思います。
ただ、私は今まで文系の男性と付き合っていたので、理系の男性を好きになったのはこれが初めてになります。
どうアプローチをすれば良いのか分かりません。

そこで参考にしたいと、理系の男性が「この人、俺に惚れてるかも」と感じる瞬間を知りたいと思いました。
ささいな事でも、よろしければご回答お願いします。

A 回答 (8件)

No.7です。



一つ注意点があります。理系男子は頭の構造が単純です。複雑なものは苦手です。

例えば、電卓。百種類以上の関数を扱える高級電卓でも、同じ入力をすれば同じ答えが返ってきます。直前にやった計算に影響されたり、一か月手に取らなかったせいで答えが違ったり、とかはしません。

しかし生身の女性は、直前の会話の内容や、前回のデートからの日数で、とんでもなく応対が違ったりします。それが手に負えなくなると、理系男子は生身の女性と付き合うのを諦め、二次元(アニメやCG)に走るのです。彼を二次元に走らせないためには、対文系男子用に磨いた恋愛テクを使いすぎないように。
    • good
    • 24

物心ついたころからもう数十年理系してます。



まず申し上げたいのですが、理系だろうと文系だろうと体育会系だろうと、99%の男はスケベです。(そうでなければ、自然選択により、理系の遺伝子は絶えている筈です。)ただ、大方の理系男子は女性と接する機会に恵まないため、恋愛やSEXのスキルがありません。その点は大目に見てあげる必要があります。

> 「この人、俺に惚れてるかも」と感じる瞬間

笑顔ですね、やっぱり。すれ違いざま、ちょっと仕事を頼んだ時、飲み会で目があった時、格別親しみのこもった笑顔を向けられると、「もしかすると」って思うでしょうね。

次に何気ないボディータッチ。おやじがOLにするとセクハラですが、OLが草食男子にやってもセクハラとは言われんでしょう。さらに進んで、わざとでは無くとも何かの拍子で男の方が女の子に触れてしまった時、笑顔で振り向かれたら、「おおっ、これはOKなのか?」と思うでしょうね。

私には逆に文系男子のことは分からないのですが、彼らだって上記二つにはドキドキだと思いますよ。

それから、理系男子は分析や課題解決が大好きなので、相談すれば乗ってくると思います。ただ、やはり恋愛は明るい方が良いので、重い話題はどうかと思います。逆に、軽い話題は「そんなことも解決できないバカか?」と思われかねません。ああ、でも自分の部屋のAV機器の配線とかPCの復元とかを相談するのはグッドですね。

あと、褒めるなら彼の専門外のところを。理系男子は、自分の専門とするところを分かる筈もない文系女子に褒めてもらっても、ちっとも嬉しく感じません。
    • good
    • 17

一応、僕もガチガチの理系職なので参


考にお答えします。
基本的に女性に不慣れで、思い込みが
激しく、あまり人の意見を聞くよりも
自分の考えが正解だと考える人が多い
気がします。

で、どういう女性が好きなのかはかなり
個人差があると思うので分かりませんが。
周りの人を見ると、基本的に今風というか、
流行に乗っているタイプの女性は好きでな
いような気がします。会話もよくする人
たちではないですし、結構保守的な女性
を好んでいる気がします。

アプローチはありきたりかもしれませんが
褒めることとか、質問されたりすると意外
と自尊心を刺激されて良い気分になってし
まって他人に無関心なのに、急に興味の対
象として意識しだすかもしれません。

まあ理系文系の差なんてそんなにはっきりし
ていませんが、上の傾向の人達が多いという
ことだけ知っておけばよいのではないでしょ
うか。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

理系職の方のアドバイスが聞けて、少しホッとしています。

私は彼に対して、よく褒めたり質問したりします。
褒めた時は「そんな事ないよ」とか言って喜んでません(むしろ不快?)。
質問した時は、過保護だと思うくらい親身に答えてくれます。
そう振り返ると、単に危なっかしい後輩だから放っておけないだけかも…。
で、でもめげずに頑張りたいと思いますっ。

貴重な参考意見をありがとうございました。
(お礼が少し遅れて失礼しました)

お礼日時:2006/10/30 21:26

夫が高校・大学と工業ですが・・・工学部卒なら、学生時代周りに女性は少なかったのではないでしょうか。


そしてSEならハードワーク、疲れてそう・・・というイメージがあります。。

勝手な推測で書きますが・・・
派手な女性は苦手。自分から誘うのも苦手っぽい(期待しないほうがいいかも)。女性らしさをアピールしつつ、忙殺されている時は理解してくれて、ついでに癒してくれる女性が良いかも。さりげない気遣いができる女性とか。インドア派だけど、時々アウトドアに連れ出しても楽しんでくれるのでは。理論的である必要はないけど、あまりにも感情的だと「理解できない」って普通の男性よりひきそう。理屈っぽく女性慣れしてない所を許容できないと、交際しても駄目かも。

さりげなーく「女性らしさ」を出しながらアピール。もしくは「女友達」風にまず距離を詰めてみる。彼の反応でいけそうなら、告白。彼からの行動を待ってても無駄かも。

と勝手に書いてみました。うまくいくといいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

旦那様が理系出身との事で、興味深く読ませて頂きました。
推測も全て当てはまっており、びっくりしています。

一緒にランチへ行ったり、飲みに誘ったり、メールしたり、
私はそれなりに脈ありのアピールをしているのですが、
彼は受け入れる態度も拒否する態度も示さず、いつも通りです。
確かに、彼からの行動を待っているだけじゃな~んにも起こりそうにありません。

とにかく女性らしさをアピールしつつ、彼との距離をもっと詰めてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

(お礼が少し遅れて失礼しました)

お礼日時:2006/10/30 20:55

私は文系なので第3者的意見ですが、理系の人というくくりを敢えて適用するのなら、“論理が好き”という傾向はあるかもしれませんね。


相手の論理的思考に訴えるようなアプローチをしてみたらどうですか? って、自分で言っててどういうアプローチかあまり想像が付かないのですが・・・(^^;)>
素晴らしい論理を何かで展開したら、“おっ?”とか思うかも知れません。
もっとも、そうやって興味を引いたところで、惚れてる・惚れてないとは全く別次元の話だとは思いますが、まあ掴みとしてはいいのではないでしょうか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

論理的思考に訴えるようなアプローチというのが、ヒントになりそうな気がしました。
私も、どうすればアプローチになるのか想像できませんが、
少しでも彼との距離を縮めたいので、考えていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 12:23

こんなサイトがあります。


参考になれば。

参考URL:http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考ご意見ありがとうございます。
このサイトで、理系の男性に恋をした女性向けの読み物も
いつか掲載して欲しいと思っていました。

お礼日時:2006/10/28 12:10

理系タイプ、とか文系とか体育会系とかそうやって簡単に分類できるものではないし、理系タイプの人がみな同じような恋をするわけでもないので、そうやって決め付けてしまうとかえってうまくいかないでしょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

要点を分かりやすく簡潔にするため、敢えて上記のような質問文といたしました。
>理系タイプ、とか文系とか体育会系とかそうやって簡単に分類できるものではないし、
一応社会人経験を積んでおり、この点は百も承知しております。
質問文中で触れたほうが賢明だったのでしょうか…失礼しました。

(今後こちらの質問にご回答して下さる方は、文・理系と分けた書き方にご理解頂けると幸いです)

お礼日時:2006/10/28 11:39

理系と文系で女性の見方や感じ方が違うのでしょうか。


まあ、理屈っぽかったり、すぐに分析したりしますね。
探偵もどきの人間も多いので、謎かけでもしてみたらいかができすか?
「私は最近大きな心の変化がありました、さて何でしょう」見え見えすぎますかね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うーん私から見ると、理系と文系タイプの人間で色々と異なる点を感じます。
胸中の先輩も、理屈屋で分析が得意です。
そして、女性に興味があるんだかないんだか分からない方で、
見え見えのアプローチをするとかえって引くかなと思っていました。
謎かけ、ちょっと考えてみますね。

お礼日時:2006/10/28 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A