dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ごめんごめん、勘違えちゃった」と言われたら、思わず指摘したくなるほど違和感ありますか?
普段は「勘違いしちゃった」と言いますが、時々「勘違えちゃった」と言ってしまいます。

※正しい日本語かどうかではなく、違和感があるかどうかをお訊きしています。

A 回答 (9件)

正しい日本語か、違和感があるかどうかと言う以前に、聞いただけでは、意味が分からないと思います、


「かんちがえちゃった」を「考えちゃった」の聞き間違いと、一瞬思うかも、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
違和感以前の問題なんですね。
今までの自分が恥ずかしく思えてきました。

お礼日時:2006/10/28 21:27

「まちがえちゃった」と読んでしまってました。


漢字よりも送り仮名で判断してるものですね。

冗談めかして場を和ませたい時、わざと言い方を変えて言うときがあります。
状況によっては、特に違和感を感じないと思います。

ただ、素で、そうだと勘違いしているようであったら、かなり違和感を感じると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は冗談を言って人を笑わせるタイプではないので、この言葉を使わないほうが無難なようですね。

お礼日時:2006/10/29 20:50

確かに、違和感があります。



「勘違いしちゃった」と「間違えちゃった」を、足して2で割ったような表現ですね。

しかし、こういう言葉を使う人が増えてくれば、一つの流行語として認められるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流行語ですか…しばらく使ってみようかな(笑)
でも、バカだと思われるのがオチなのでやっぱりやめておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 22:00

こんばんは。



私も違和感ありに一票です。
文章・字にして見ると、前後の文脈から
「こちらが読み違いをする」事が多いと思うので
違和感を覚える事もないかもしれませんが。

音で聞くと「カンチガエチャッタ」ですから
間違っていると思う前に
「カンチガエって何て意味?」と問いかけてしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
違和感以前の問題のようですね。
意味すら伝わらないとは、私は恥ずかしいことをしていたようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 21:43

かなり違和感あります。


今まで一度も言われたことの無い言葉ですが、もし自分に
向かって使われたら「は?」って言ってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「は?」と思わせてしまわないよう今後は使わないように気をつけます。

お礼日時:2006/10/28 21:17

文字で見ると分かりますが、話し言葉の場合何を言っているか分からない人もたくさんいると思います。


それくらい変な言葉ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
違和感どころか、意味すらわからないというのは困りますよね。
今後は気をつけます。

お礼日時:2006/10/28 21:05

とても変に感じます



「間違えちゃった」と「勘違いしちゃった」がごちゃ混ぜになっているなと、微笑ましくは感じますが…

あるいは「考え違えしちゃった」が元ネタでしょうかw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微笑ましいですか。
なぜか嬉しく思ってしまいました(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 20:59

 周りに「勘違えちゃった」と言う方がいないので 


実際に言われると 非常におかしく思いますね。

 かなり違和感に1票
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今Googleで検索してみましたが「勘違えちゃった」は存在しませんでした。
これからは絶対に言わないようにします。

お礼日時:2006/10/28 20:54

違和感あります。

文字で書かれると何故か「まちがえちゃった」と補完して読んでいるのでさほど違和感を感じなかったりするのですが(ぉ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり変ですよね。

お礼日時:2006/10/28 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!