
とある数字を割って16.71と出た数字に100かける前に四捨五入して17にして100かけるという感じでいつも100分率の問題が出ていたらやっていたと子供が言っています。
今回一緒に解いた問題の答えが違っていたためなぜそんな答えになったのか確認していたらそれが判明しました。なぜ子供は今までそんなやり方していたのか?もしくは何か別なものと勘違いしていてその解き方で勘違いして覚えてしまっているのか...子供の主張としては今までそのやり方で答えはあっていたとの事。私自身が算数力が無いためわかってあげられません。子供がなぜこのようなやり方で覚えてしまったのか理解できる方教えて下さい。

No.3
- 回答日時:
how to算数・算数だからです。
特に数学で落ちこぼれる理由は、whyを理解しないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 小学4年生の算数(小数)の問題で、 ( )の中の単位で表しましょう。 10kg25g (kg) とい 5 2023/03/26 00:13
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- 夫婦 別居について 皆様のご意見お聞かせください 結婚9年目 子供二人 旦那との考え方の違いに別居を考えて 11 2023/05/02 15:28
- 高校受験 【受験まで残り3日】誰かアドバイス下さい。もう参考書を全て終わらせる時間が無いです。 私は理社の点数 2 2023/02/11 18:12
- 高校 数学の成績の波が激しい&思い込みが強すぎるのを治したいです 6 2022/12/21 21:44
- 公認会計士・税理士 学生の頃 2 2023/02/09 04:23
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 学校 くだらない質問になってしまうのですが、みなさんは恥ずかしい思いをした時忘れられますか? ものすごく小 3 2023/01/12 18:15
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建で同じ問題を繰り返し解いていると問題と正解肢を覚えてしまいますが、それでも続けたら・・・ 2 2022/10/06 20:09
- 数学 数学Aの質問です。 大人4人、子供3人の計7人を3つの部屋A.B.C に分けるとき、どの部屋も大人が 2 2022/05/08 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
Excel 結合したセルの参照
-
シムピープルのモザイク消し
-
iPadで撮った動画をパソコンに...
-
珠算指導法の本
-
中3です。 この問題の、やり方...
-
lumixのs5m2でライブ配信するに...
-
ワールドサッカーウイニングイ...
-
おなにーが気持ちよくない
-
家事をめぐって、嫁と姑のトラブル
-
COUNTIFS関数で結果が1多い
-
オワタの顔文字のやり方をおし...
-
いちいち報告してくる友人
-
A4の紙を二枚繋げてワードで横...
-
検索履歴を削除したいのですが...
-
MediaPad M3 Lite s
-
通販サイトのアクセス時間指定
-
QNAPのNAS RAID1が崩壊
-
イラストを描く時、デジタルで...
-
教えて!gooについて最近思う事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
Excel 結合したセルの参照
-
いちいち報告してくる友人
-
EOKIOのヘッドフォンのペアリン...
-
A4の紙を二枚繋げてワードで横...
-
MediaPad M3 Lite s
-
おなにーが気持ちよくない
-
正の数負の数について
-
SBI証券のログインの2段階認証...
-
Amazonにログインしたままにす...
-
MacBook 入力ソースに日本語がない
-
dヘルスケアで貯めたdポイント...
-
COUNTIFS関数で結果が1多い
-
コリドラスのお腹の一部分が膨...
-
FULL HD 1080Pの取り扱い説明書...
-
HP ProDesk 600 G1 SFF
-
lumixのs5m2でライブ配信するに...
-
LINEの写真のところに、ONEDRIV...
-
QNAPのNAS RAID1が崩壊
-
エクセル関数で数字の下一桁が...
おすすめ情報
答えが変わってしまいませんか?
不得意は不得意だと思います(^▽^;)
ただ、不得意ながらも勘違いしてしまった理由、なぜそんな勘違いしてしまったの部分が知りたかったんです。