dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喋る度に違う言い訳をする人。

1回の会話ですら、最初に言ったことと、最後の方では言い訳が違っています。

私が
「それは違うよね?さっき言ったことと違うよ?何が本当の事なの?」
と根気よく聞くと、

どうやら、その人自身も勘違いをしていて、間違った記憶を元に答えていたそうです。自分でも勘違いの方を本当だと思っていた、と。

そんな事ありますか・・・?疑っているのでは無く、どうやったらそんなに頭の中がゴチャゴチャになるのか謎です。理解できません・・・。

傍から見ると嘘つきのようです。今まで、その人の言うことは99.9%嘘、いつも嘘ついてるな、と感じていました。

本人は歳だから、と言いますが、私の覚えている限り若い頃からその人は嘘(勘違い)が多かったです。その人を信じて全然事実と違うじゃん!と思ったことが、何度もあり・・・というかほぼ毎回でした。

■質問■
これ程勘違いが多いなんて事があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 勘違いだとすれば、その人が「最初にああ言ったが勘違いだった」と言ってくれれば、すれ違うこともないのですけど・・・

      補足日時:2021/11/22 00:17

A 回答 (1件)

もしかしてですが、そのお相手のお歳がわからないので何とも言えないのですが、いつもそうなら、若年性認知症の可能性が有るかも知れませ。

他の事に対する記憶は大丈夫ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。若年性痴呆症の事を調べてみました。これには当てはまらなそうです。仕事では忘れる事がないそうです。これも本人がそう言い張っているだけで、本当の所は分からないですけれど。

若年性痴呆症の症状に当てはまらないか、これからも注意して見守っていこうと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/22 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!