重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。IPアドレスの自動取得ができず、困っております。
パソコンのスペック(と呼ぶのでしょうか?)は下記のとおりです。

OS:Windows XP Home Edition SP 2
ブラウザ:IE 6
メーカー:DELL
機種:Dimension 2400
購入日:2004/03
モデム:Aterm DR207C(NECアクセステクニカ社)

[マイネットワーク]→[プロパティ]→[ローカルエリア接続]→[プロパティ]→
[インターネットプロトコル(TCP/IP)]→[プロパティ]→
[IPアドレスを自動的に取得する]と[DNSサーバのアドレスを自動的に取得する]のラジオボタンにチェックを入れ、
再起動を行いますが、ネット接続ができません。

今は手動でIPアドレスを設定して接続しているのですが、モデムやルーターの説明書には、自動で取得するようにと書いてあります。
どのようにすれば自動でIPアドレスの取得ができるようになるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ルータの取説をもう一度お読みになり、ルータ付属のセットアップCD(があると思いますので)ではじめからやり直してみたら如何でしょう。


判断に迷うような選択肢が出てきたらとりあえずデフォルトでOKやNEXTにして進めばたいていうまくいくようになっているものなのですが…。
    • good
    • 0

普通は「修復」ボタンで再度IPアドレスを取得するはずでが駄目で


しょうか?。ルーター側のDHCP機能はちゃんとONになっていま
すか?。
ただIPアドレスの固定は逆にメリットもありますよ。DHCP取得
にかかる時間が節約出来るのでインターネット接続が早く確立され
ます。固定でもなんら問題はありません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!