dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在某私立大薬学部に通っているのですが・・・
母子家庭で元々お金のある家ではない上、一人暮らしの身でして大変お金に困っています。
このままじゃ卒業まで学費が払えるのか危うい所です。
そこで意を決してお水の道に飛び込もうかと考えているのですが、学業との両立はどれほど大変なのでしょうか?実際無理な話でしょうか?もちろんお水の仕事を本業にするつもりもありませんし、あくまで週数回程度のバイトのつもりです。正直実習等に追われてあまり時間が取れず、短時間で沢山稼げる(元・現役ホステスさんゴメンなさい)お仕事であることに魅力を感じました。もちろん大変な世界だと言うのは私なりに理解はしているのですが・・・金銭面を考えるとこれしかないかと思います。皆様、どうぞご意見のほど宜しくお願い致します。

A 回答 (20件中1~10件)

はじめまして。

反対意見が多いご質問内容ですが、夜の世界をあまりよくご存じない方のご意見のように思います。私の家庭も経済的に非常に厳しい状況にありました。ですが、私はどうしても専門学校に行きたくて、2年間分の学費は、夜水商売をしてすべて自分で払いました。

 水商売もピンきりです。時給5000円~7000円のところもあれば1000円台のところもあります。時給の高いところは、ノルマがあるように思われますが、ヘルプでしたらノルマはありません。時給の高いところにはクラブとキャバクラがありますが、クラブですと髪型やドレスなど、美容院にも行かねばならず、身なりはお金をかけて、きっちりときれいにしなくてはなりません。遅刻や欠勤に罰金が課せられます。クラブは0時までの営業のところが多いので、仕事が終ってお客様に食事や飲み(アフターといいます)に誘われない限りは、電車のある時間に帰れることが多いです。キャバクラは深夜~朝までの営業の店が多いので、たくさん働いて稼ぐことはできますが、次の日はかなりつらいのでお勧めできません。学校を休みがちになる可能性が高いです。

 時給の低いところはノルマや罰金もなく、融通のきく店がおおいですが、経営者との距離が近くなるため、出勤日や出勤時間、アフターの要求に対して断りづらくなることがあります。営業時間も遅い店が多いです。
 
 経験者の私としましては時給の高いクラブか、客単価の高いクラブが密集する繁華街にあるミニクラブ(会員制の小さいクラブ)がおすすめです。お客も肩書きと立場がある人が多いので、品のいい方が多いです。キャバクラや時給の低い店のお客は、ガラが悪い人や、品のない人が多いです。質問者様がどちらにお住いかわからないので何ともいえませんが、東京でしたら銀座、地方都市にお住まいであれば銀座に似た繁華街でのお勤めをお勧めします。

 ただ、一番の問題は、本末転倒にならないようにすることです。はっきり言って学業との両立はかなりきついということを覚悟してください。学費のために働いても、学校に行かず家で寝ていたり、学校に行ってもボウッとしていたのではまったく意味がないのです。
 水商売はお金もいいし、もし質問者様が容姿に自信があるとすれば、お客はみなちやほやします。女の子はブランド物を身につけていて競争心も生まれてきます。虚栄心や優越感、見栄や嫉妬など、水商売をして生まれてくる感情もたくさんあるわけです。腰かけで夜の世界に飛び込んで、昼の仕事や学校をやめて本業にする人もたくさん見てきました。
 自分は何のために水商売をするのか。常にそれらを念頭において考えてみてください。決して無理な話ではありません。

 余談ですが、パーティーコンパニオンという仕事も、2時間で9000円平均(都内)と、とてもいいアルバイトがありますから調べてみてください。(ホテルの立食パーティーで、ドレスを着てお食事やお飲み物をサービスする仕事。ドレスを着たウエイトレスですね。)私は今この仕事を本業にしていますが、学生さんがとっても多いですよ。

 学業とアルバイトはとても大変です。でも、私は歯を食いしばってやり通しました。目的さえしっかり胸に刻んでおけば、かならずやり通せるはずです。頑張ってください。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
しっかりした考えをお持ちの上きちんと成し遂げられた経験者様からの貴重なご意見、大変感動しております。
私は都内在住ですが、都心に住んでいる訳ではなく少し辺境に住んでいます。ですからあまり夜遅くなるのも困りますし、近場か・・・それとも時給の面を考えて歌舞伎町、六本木などの繁華街がいいかと色々考えておりました。
銀座のクラブは考えておりませんでしたが、確かにガラの悪い方や品のない方が多い場所はできればご遠慮願いたいものです。(選べる立場ではないですが)
ですがクラブはドレスや髪型など出費が多いのが気がかりです。
甘い考えであるのは重々承知の上ですが、私としましては歌舞伎町あるいは六本木で週2~3回金土や翌日授業が遅くに始まる日を上手く使って働こうかと考えています。
求人広告でドレスを無料で貸して頂ける所と送りのある場所を探したりもしました。それから失礼ながら時給の高いお店を。
パーティコンパニオンというお仕事もあるのですね!知りませんでした。仕事の数としては多いのですか?もし仕事数、時給共に水商売と並ぶようなものでしたらそちらも考慮したいと思います。
検索かけたり色々調べてみますね。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/10/30 18:19

すいません、少し付け加えます。

祖母の容態の悪化にかこつけて、家計状況の急変といった方法で緊急要件の応募はできないでしょうか?  
 
 あと教授に相談するとき、自分の学科の大学評議委員をやっている先生が話せる人なら、その人に相談すると効果的かもしれません。奨学金のような制度は、裁量が大きいので、きちんと陳情すれば効果があるやもしれません。大学生にこんなアドバイスするのも気がすすみませんが、世の中こういうことをできるかできないかが、渡っていけるかどうかの様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね・・・教授に相談してみることにします。
どうも私は自分で稼ぐことばかりに固執していたように思います。
使えるものはフル活用な精神で教授に上手く話してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/01 00:11

すいません、奨学金のところで気になりました。

育英会ですよね?私のいた大学では、無利子と有利子の併用は、審査があまり厳しく無かったです。無利子の審査は厳しいですが有利子はザル(併用でも)むしろ大学の枠が余ってしまうので大学側が押し付けてくるような状況でした。私のいた大学(公立(公立の中では優秀な部類))とあなたの大学で状況が違うのかもしれませんが、事務ではなく教授に相談してみてはいかがでしょうか?学校側が支援する気があれば、学校側の提出ミスといって、募集期間外での応募も可能でしたし、なんらかの対処をしてくれると思います。私は在学中に父がリストラにあったので、教授にお願いして緊急要件の奨学金だけでなく、有利子のほうもねじ込んでもらいました。大学事務はやる気の無い人が多いですし(特に私の母校はダメ公務員の巣窟でした)、とりあえず大学教授に相談してみるといいと思います。(指導教官がまだいないなら、誰に相談するかも重要と思います)
    • good
    • 0

#No.17です。


追記します。

貴女の人生設計とは異なるかもしれませんが、
一般に男性であれば、就職が1年遅れる毎に1千万円以上の損失があると言われています。
定年までに働ける年数が減り、その分の退職金も減るのですから当然ですよね。

つまり、”今の1年はそれだけの価値がある”ということが言いたいのです。
人生は長いです。
しっかり将来を見据えて、今どうすべきか考えてみて下さい。
    • good
    • 0

貴女が志の高い学生であると信じて、


私が、目標の実現に金銭的な不安を覚え、
ためらっていた時期に恩師から頂いたアドバイスを贈ります。

「今の君にとっての300万は大金だが、
 (働き始めた)数年後の300万は1年で返せる程度の金額だ。
 今の金銭感覚で判断するな!」

そして、私は借りられる限度額いっぱいに借りて、目標に専念し挑みました。
今の私には、その意味がよく分かります。

お水のバイトは否定しませんが、大切なのは合格することです。
合格しなければ、今までの奨学金の返済もままならなくなります。
すべては目標の実現のためになにをすべきか、優先順位の順番だと思います。

お金はいつでも稼げますが、学業は今しか出来ません。
奨学金の返済は20年待ってくれますが、
合格が1年遅れるたびに経費はかさむ一方です。
今の時間は貴女の一生を左右する時間です。


私なら、まずは奨学金を二種にします。
※一種と併用できれば理想的ですから、申請だけしてはどうでしょうか?
二種は利息はつきますが、月々12万円まで借りれます。
※日本学生支援機構の利息など、本当に微々たるものです。
 しかも在学中は無利息ですから、多めに借りて早期返済した方が得です。
 参考にならないかもですが、私は多めに借りて利子以上に運用していました。

次は、学費の免除申請、自治体の奨学金、企業の助成金など
考えられる限り申請します。
また、学校の特待生制度や奨励金制度を利用できるよう成績を上げます。
狭き門でも申請しなければ絶対に借りれません。
お金がない人は、知恵と手間と労力と努力で勝負するしかないと思います。
※これも、恩師から言われたことです。

最後は、大学が提携するローンや国民生活金融公庫、
どうしても難しければ銀行の学生ローンなどでお金を借ります。
それも無理なら、銀行のフリーローンでも借ります。

その上で、足りない分は長期休み中に実習等がない時ならば、
時給高いお水のバイトもよいかもしれません。
※本当は、学生らしい楽しい時間を過ごしてほしいとも思いますが。


何度も申し上げますが、今の貴女に必要なのは
1度で合格するために万全を尽くすことです。
薬剤師にならないのであれば、
少しでも有利な就職が出来るように時間を無駄にしないことです。
漠然と不安を覚えたり、焦燥感を抱くのではなく、
具体的にどのように解決すべきか、優先順位と対応策を考えることです。

確かに、私学の薬学部の学費は高いですね。
今の貴女には、重くのしかかる金額です。
でも、社会人になってお給料とボーナスをもらえるようになった貴女にとっては
今の貴女が感じるほどには、さほど大金ではないかもしれません。
300万なら車1台の値段です。
1000万以下ならマンションも買えない値段です。
その程度のローンなら、世の中の多くの人がごく普通に抱えています。

目先の現実に押しつぶされて、なすべきことを見失ってしまう学生を
私はたくさん見てきました。
貴女にはそうなってほしくないと思います。
アルバイトの内容が問題なのではないのです。
『お水だったら稼げる』 その考えにリアルな根拠はありますか?
時給が高いと聞いたから。友達が紹介してくれるというから。
そんな短絡的な理由ではありませんか?
どんな目標でも、実現するためには、現実的な傾向と対策が必要です。
難関の受験勉強を越えてきた貴女ならこの意味がわかるでしょう?!

もう一度、貴女の目標とその実現のために必要な最短ルートを
現実的に、親御さんや信頼できる人ともに検討してみてください。
※できれば友人や同級生だけではなく、
 信頼できる先生や、御親戚にも相談してみてください。

私の真意が貴女に伝わりますように。。。
そして、貴女の目標の実現を心より願っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
とても親身に相談に乗って下さり大変感謝しております。
正直、私はどこか奨学金を敬遠していたところがあるのかもしれません。
高校時代も奨学金を借りていて総額300万近く、それにプラスして現在借りている無利子の奨学金6年分、これにさらに有利子となると・・・などと考えていたら、自分で稼がなきゃと思う気持ちが強くなっていました。
ですが、目先のことにばかり囚われ過ぎていたと反省しています。
長い長ーい目で見ていけば1000万近くの借金くらい働き出したらなんとでもなりますよね!
今私に必要なのはちゃんとした就職につくための下準備、それに尽きると思います。
もう一度自分の将来をきちんと見据えて色々考えてみようと思います。
sunflower_scales様の真意をちゃんと受け止めれたかは分かりませんが、私なりのベストの答えを見つけられそうです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/11/01 00:06

今は夜の仕事だからって


簡単に高収入というわけにはいかないように
思いますね。。
それなりには稼げるでしょうけど
それなりに稼ぐには結構大変だと思います。
私も昼OLして夜週2~3行ってた事ありますが
最初の数ヶ月は多めに見てくれますが
やはり同伴でしたり、指名数だったりを
求められます。
そうなると結構営業もしなくてはいけないし
暇なホステスは店頭での声がけとかしなては
いけなかったりで恥ずかしいだろうし
お客はやはり触ってきたりしますし
水商売=稼げるは厳しいと思いますよ。
クラブもキャバクラも経験しましたけど
ちょっとアルバイト感覚は今は厳しいのかな?って
思います。
あーいう世界にいると服代もかかるし
ね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね、収入と同時に支出の多いお仕事だと思います。
できればあまり営業といったことはせず、
時給の範囲内程度の接客をと考えていたのですが・・・
甘い考えですね。
そういった態度は本職として働いていらっしゃる方に対しても失礼かと思いますし・・・。
もう少し考えて決断してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 17:09

アルバイトはご自身で選んでするわけだから仕事のジャンルは「学費の為」の理由はありますし問題はないと思いますが、昼間学生で夜労働は体にはいくら若いとは言え如何なもの?と思います。

それに仕事を始めて質問者の思うように事が進めばいいですが相手がいる職ですから相手のお誘いを断る事も難しいと思いますよ。

育英の問題ですが、申請しても直ぐには支援はされないです。

家庭状況はシビアに(こんな事まで他人に言うの?ってレベルまで)書きます。
そして申請を出しても、翌月からの支援には至りません。
普通の家庭でも、準備期間には数ヶ月掛かります。(申請認可されるまでの期間)

身元保証人を身内以外から出す事(年齢制限もあります)

その点を考えて、育英制度認可までの間の学費を稼ぐのであれば個人的には勧められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
書き忘れていたのですが、既に入学の時点で奨学金を借りています。今は毎月6万5千円、無利子の方で頂いていますが家賃や生活費で消えてしまいます。高校時代もずっと借りていましたが、やはり奨学金は微々たるものです。もう最終手段がこれしかないかな、と思いこうして相談させて頂いたのですが・・・回答者様のおっしゃる通り確かに難しいと思います。
他の手段がないか、色々考えてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 16:52

#13です



母子家庭なら一般奨学金の他に「市町村」や「あしなが育英会」でも有利に借りられますよ

http://www.town.oki.fukuoka.jp/hoken/bosi.htm

http://www.ashinaga.org/scholarship.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
先ほども別のご回答のお礼に書きましたが、
既に私は奨学金を借りている身でございます。
奨学金を複数件借りるとなると厳しいなんてもんじゃないくらい
審査が凄まじいです。
基本的に無理だと言われました。
奨学金等できる限りの手は尽くしたつもりです。
私の説明不足申し訳ございません。

お礼日時:2006/10/30 17:00

大家してます



うちの入居者にも同様に金銭的に困難な方が居られました
家賃の滞納があったので相談すると「親御さんの入院」でした

・奨学金の借入をお勧めしました
・マンションの共用部の掃除を請け負って貰いました(8000円/月)

なんとか4年間耐え、就職も決まり出て行かれましたよ

奨学金をお勧めします

http://www.jasso.go.jp/

うちの娘もこっそり借りていました、卒業後発覚したので結局私が払いましたが...。

アルバイト+奨学金で10-15万円/月はなんとかなるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
前述しましたが、既に奨学金を借りています。
更にはうちは祖母と同居しているのですが、
祖母の介護費用も必要でして、正直ギリギリの状態です。
このままでは私の為に家族を犠牲にしてしまいそうな勢いです。
せめて月に換算して10万弱程度、学費に回すことができたらと
思うのですが・・・。
奨学金は住居費と生活費に全部消えてまだ生活費が足りないくらいです。
足りない分の生活費数万プラス学費に回せる10万弱程度のお金を
稼げるよい方法があればとない頭で考えております。
もう少し色々考えてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 17:24

期間と、クラブの質によりますね。


ホステスは収入も多いけど、支出も多かったです。

私の場合は、私服の高級クラブでした。
かかる費用は「スーツ代、靴、バック、ハンカチ、ポーチ、アクセサリー、化粧品、美容院代」どれも安物は使えないし、同じ物ばかりつかえないんですよ。
学生だったんで安い時計をつけていて、一度笑われた事ありました。

収入のいいところでしたが、結局数ヶ月しか働かなかったので、支出の方が多かったと思います。

素人ぽさを売りにしたキャバクラなら、多少たまるかもしれませんね。
でも仕事後は毎回酔ってて、宿題はできないし、学業との両立は難しかったです。

個人的におすすめするには、パーテイー、宴会コンパニオン。
か長期休みのとき(夏、冬休み)に、集中してホステスするかですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり支出も多いお仕事なのですね・・・。
皆様のご回答で大変なお仕事だということを改めて思い知らされました。
貴重な経験者様のご意見大変ありがたく思います。
普段のバイトとしてホステスをするかは少し検討してみたいと思いますが、長期休みは思い切って頑張ってみようかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/30 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!