

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
え~~ そんな話は聞いたことないですけど。
。。私は宣保愛子さんみたいなすごい霊能者の人を知ってますが、以前、14年飼っていた子を亡くした1ヶ月後くらいにその人に「犬のことわかる?」と聞いたら、その犬の亡くなった状況をかなり細かく言い当て、その上で「ちゃんと成仏してる」と言われました。だから、死んじゃった後は、何か問題がなければ数日かそこらで成仏してしまうんじゃないかと。その辺り、人間と一緒なんじゃないでしょうか。死後、何日間家にいてくれるかは知りませんけど、決まった期間で計れるものではないと思います。
次の子に関しては、飼い主さんが新しい子が欲しいと思ったり、どこかから「もらってくれない?」と頼まれたり、ペットショップにいる子と目が合ってしまったり。。。そんな偶然や、ふとしたきっかけが、次の子を迎え入れる時期なんじゃないでしょうか。それがカミサマがめぐり合わせてくれた縁であり、運命の出会いだったんだと思いますよ。ご近所で子犬を頂ける話があるのだとしたら、それがカミサマが「この家族は犬を可愛がってくれるから、この子はこの家にめぐり合わせてやろう」て、セッティングしてくれたご縁だと思います。
亡くなった人にしろ、犬にしろ、「供養をする気持ち」や「愛する気持ち」に定義とか、決まりってないと思います。人間の場合、1年は喪に服して旅行とか派手なことは控えるべきとか、なんか色々言われることもありますけど、それこそ宗派によって違うんだから何が正しいとかないんだし。それに、その人を供養する気持ちがなければ旅行を控えてたって意味ないし、たとえ亡くなった翌日から世界一周旅行に行ったとしても、旅先で「あの人と一緒に来たかったな」とか「あの人と以前ここに来たな、楽しかったな」て思うほうがよっぽど供養になるんじゃないでしょうか。だから、私は死後の供養に形式や期間云々の縛りはナンセンスだと思っています。
たとえ先代の子が亡くなって、すぐに次の子を迎えたとしても、新しい子のしぐさや癖を見て「前の子はこうだったな、ああだったな」て思い出して、寂しさと優しさの両方の気持ちを抱くと思います。亡くなった子がまだおうちに残っていたとしても、その私たちの気持ちをちゃんとわかって、「私を可愛がってくれてありがとう、私は次の世に行くから、その子も私みたいに可愛がってあげてね」て、安心して成仏してくれると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
魂うんぬんは全く本人の思想ですので、あなたの考えでいいと思います。
大事なのはあなたが前のワンコが死んでから次のワンコを受け入れるだけの心の準備ができているか、どうか、またあなたが先のワンコがいなくなった喪失感に耐えていくことができるか、というあなた自身がどうかという考えでいいと思います。
言い方は悪いですが、ワンコはあくまでペット。「家族だ」と言う言い方が一般的に成りつつありますが、それにしたってやはりあなたがたを癒すための生き物であると思います。仮にあなたが先のワンコが死んで自分も死にたいとまで考えるほどに精神状態がやばくなってたら(ペットロス症候群といって実際自殺する人もいます)「魂」云々どころではないでしょう。次のワンコがあなたの心をすくってくれるのならそうすべきだと私個人的には思います。でも結局はあなた自身がきめること。
私は、子供もいるため(嫁いでいるので)ロスということはないのですが、子供が犬と触れ合い、大切さや、死の尊さを教えたいと思っています。
我が子も、前の犬を可愛がっていました。今は、近所の犬を遠くから見て、満足しています。
物心がつき、動物が怖くなってきた時期でもありますが。
ご返答ありがとうございました。家族で相談して、決めていきます。
No.4
- 回答日時:
うちも今年の夏に愛犬を亡くしました。
自分では大丈夫なつもりで居ても相方や周りに言わせるとペットロスだったようで 結局49日過ぎてから相方の知り合いから成犬がうちに来て
つい昨日4ヶ月の子犬を譲り受けました。
4ヶ月の子は亡くなった子と色が一緒です。
しぐさを見るたびに思い出しますね。
友人の所はパグ好きで2匹飼っていましたが1匹めが亡くなり1週間後に
もう1匹が亡くなり同居のお母さんがロスで酷くなりすぐパグを飼ったそうです。
今はお母さんとも別居になりパグ2匹とフレンチブルドックを飼ってますね。
それでも2年後って言ってたかな。
犬って、小さなしぐさが可愛いし、同じ色の子を見ると、思い出しますよね。
同じ色でなくても、可愛いと思いますし。
うちも、新しい犬をもらえることができたら、同じように可愛がってあげたいと思います。
返答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
40代半ばですが、この年まで、そういうお話は聞いたことがありません・・・。
人間だって、49日ですよ。
戦前から、終戦直後くらいまでは、夫や妻が死んでも、一周忌済んだら再婚、ひどいところでは、一年以内に再婚なんて家もありました。
霊的なものは、気にしなくても良いのではないでしょうか・・・と、私は思います。
でも、同居のご家族がとても気にしているなら、従ったほうがいいかもしれないですね。
個人的には、たいていの犬や猫は、自分の次に飼われた子を死んだ後まで恨むほど、心が狭くないと思います。
ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
うちの母はlira2006さんと同じような考えです。
さらには、間をとって、12月にむらうと・・・
他の方の意見を聞けてよかったです。
ありがとうがざいました。

No.2
- 回答日時:
昔はそんな迷信?めいたことをよく言いましたね。
源は、伝染病等が蔓延していたその昔、死んですぐに飼うと同じ病で亡くなることが多かったのが謂れだと思います。
>犬の魂が家にいるからと
捉え方は人それぞれですからね。
私的には、そういう類の話は信じない派ですが、亡くなって半年かそこらでは新しい犬(猫)を欲しいとは思いませんでしたけど。
当人が気にしないのであれば、こだわる必要はないと思いますね。
我が家では今まで犬をきらしたことがありません。
(言い方が悪いのですが)
死んでしまっても、しばらくするとまた飼っていました。
しかし、つい先日まで飼っていた犬は、とっても長生きで、頑張ってくれました。病気もしました。その分、愛着があり、なかなか次の子を飼えずにいます。(上記質問も関連して)
現在、子供が2歳半になるのですが、犬が大好きなので、子供のためにも飼ってあげたいと思っています。
伝染病の話、初めて耳にしました。参考になりました。
なんせ、うちの家族は、理論がつかないと納得しなくて(なので質問しました。)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
犬と霊感の関係は、ちょっと信じてしまいます。
犬は、飼い主が出かけようと思うと察知したりします。
霊ではなく、微妙な気配のようなものを感じる能力が鋭いのだとしたら、昨年までその場に犬がいたことを察知するでしょうね。
前の犬と自分を比較するような評価や査定も感じるかもしれません。
年数の規定(?)というのは、案外そのへんからキテルのかもしれませんね。
そうですね。
同じ場所に小屋を構える予定でいますが、
少し、変えたほうがいいかもしれませんね。
現在は花を植えたりしていますが、匂いが残っている可能性、ありますよね。犬の嗅覚は鋭いといいますから。
ご返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 質問です。 自分の家は犬を3匹飼っているのですが、 母は昨年に死んでるんですけど、母の方の祖父が一人 10 2023/08/28 19:01
- 犬 犬を外で飼う人、中で飼う人 私は犬を外で飼うことは出来ません。かといって、外で飼っている人が私より犬 6 2023/06/05 22:20
- 犬 皆さん、飼ってたペットが死んだ経験ありますか?特に犬。 自分の姉が飼ってた犬が16年位生きてるのです 7 2022/05/21 19:57
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 在住の犬を無視してというブリーダー 1 2022/10/31 10:35
- 犬 犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいになります。ビーグルと柴犬のミックスを子犬の頃から飼っているのですが、 4 2023/08/09 22:26
- 犬 犬について 4 2022/07/29 22:53
- 犬 犬の最期 私はベットの最後はハムスターしか知りません。 今回犬を飼いました。 10年後〜には亡くなる 6 2023/05/22 06:24
- その他(ペット) 飼い犬が死んだのは私たち家族のせいだと罪悪感があります。 この間帰省した時に、先月飼い犬がフェラリア 7 2022/08/13 15:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
犬嫌いな人って理不尽な人多く...
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
すぐ怒る犬と、何しても怒らな...
-
夫婦の営みをすると、犬が糞・...
-
今、犬を無視している最中なの...
-
ドックランで我が家の犬が問題行動
-
親父が犬に人間の食べ物を与え...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
飼い犬が憎い
-
高齢出産は可能ですか?
-
隣の犬を黙らせる方法
-
赤ちゃんに吠える犬のしつけ
-
犬が他の犬のお尻嗅ぎまくりで困る
-
雑種犬の処分方法
-
ブリーダーと我が家の環境の違...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
ビーグル犬の無駄吠え
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
犬は群れのリーダーとは寝ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、犬を無視している最中なの...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
飼い犬が憎い
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
くわえたティッシュを取ろうと...
-
フルタイムで犬の介護
-
犬用スリングに入ってくれない
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
育犬ノイローゼになりそうです...
-
狂暴化した老犬どうしたらよい...
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
老犬の夜泣きで困っています。
-
与えてもいい量の目安
-
隣の犬を黙らせる方法
-
ウチで飼ってる犬を、母犬や兄...
-
相談にのってください。玄関ド...
おすすめ情報