dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ATOK2006を購入し、IMEから乗り換えました。
いろんな点で工夫がこらされていて使用感は概ね良好なのですが、
「うぉ」入力がさくっとできずに困っています(ローマ字入力です)。
今までIMEでは「who」と打てば「うぉ」だったのですが
ATOKでは同じようにすると「wほ」になってしまいます。
仕方なく「う」「ぉ」と個別に打って出しているのですが、
一発で出す方法はありませんでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして



「ulo」ではだめですか?
IMEとおなじ3つのキーですが…

あとはATOKのプロパティ→キー・ローマ字・色タブの「ローマ字カスタマイズ」の「追加」で「who」を「うぉ」として追加することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
uloでうぉになりました(恥)
ローマ字カスタマイズという機能も初めて知りました。
やっぱり「うぉ」は使い慣れたwhoがいいので、
早速とうろくしてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/11/02 01:52

あいうえおの小文字は、xa/xi/xu/xe/xoで簡単に入力できます。


ひらがなで、「Uxo]と、入力すればいいです。
カタカナ入力も同じで、カタカナで、「Uxo]と、入力すればいいです。
※XはアルファベットのXです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Uxoで無事出すことができました!
IMEと勝手が違うので焦ってしまいました。
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/11/02 01:55

uxoまたはuloではダメですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、そういうことですか!(恥)
ありがとうございます、解決しましたm(_ _)m

お礼日時:2006/11/02 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!