
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.5さんが書かれているのはこれです(「ミエミエ」というもの。
)。http://hiero.jp/index.php?main_page=index&cPath= …
私もアニメイト行った時には買ってます。
これ、サイズがかなり豊富です。
カバーが透明なので、本が何かわかって便利ですよ。
中身の本が不要になって処分した時に、カバーは取り外して何度も使えるし(紙のカバーは折り目がつきますよね。同じサイズなら再利用できるけど。)。
でも外には持っていけないですけど(私は外では本読まないのでこれで十分です。)。
上のURLで通販で購入できるようですね。
ちなみにコミック&ライトノベルをアニメイト店舗で買うと、このブックカバーがただで貰えます(買った本の数の枚数分)。
http://www.animate.co.jp/
あとサイズの種類が少なくて枚数は少なめですが、100均でも透明のブックカバー売ってますよ。
No.10
- 回答日時:
こんにちは
「ブラジャケ」ってご存知ですか?
配布用のラックは東京を中心とした大手書店に設置されています。
文庫本用の紙製カバーなのですが、
余裕のあるサイズなので、厚めの文庫でも大丈夫ですし、
しおり機能もあって重宝しています。
こまめに設定店を覗いて新しいデザインがでるとつい手が出ます。
広告媒体になっているのですが、
広告といっても、映画・音楽・舞台・TV番組等々が中心で
ポスターのような洒落たデザインのものが多く、
広告に対する抵抗を持つよりも、むしろカバーを付けたい!と思えてきます。
もしお近くに、設置店があればぜひ探してみてください。
参考URLでは設置店や、過去のデザインを見ることが出来ますよ。
参考URL:http://www.b-j.jp/
No.9
- 回答日時:
本屋さん、文房具屋さんでブックカバー無いですかと訊いてみればいかがですか?
私のお勧めはHS(エイチエス)と言うメーカーの物ですが、あまり置いていないかも。サイズが豊富で、ビニール製でして被せるだけですので、手間も要りません。英字新聞っぽい紙が入っていまして、そのままでも使えますし、表紙が見えるようにしたければ紙を捨てればOK。
包装紙などで自分でカバーを掛ける手もありますが、ある程度のテクニックが必要です。私は基本的にはカバーを掛けない派ですが、鞄に入れて持ち歩くときなど傷み防止に掛ける場合には、だいたい自分で掛けますね。本屋で掛けてもらうとお店によってはいいかげんなので、紙だけ貰うこともごく稀にあります。
また、完全にビニールで(図書館の本のように)剥がせないようにカバーをしたければキハラのBコートとか、メーカー忘れちゃいましたがフィルムルクスとか色々ありますので、文房具屋さんで尋ねてみてください。
No.8
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
1、気に入ったブックカバーをしてくれる本屋さんを見つけて、そこで購入。
(何軒か見つけるといいですよ。でも、時々販促用の業者のカバーなこともあり少々不満なことも)2、(東京のかた?)東急ハンズ、三省堂等の文具コーナー。一般文房具店。
3、ネットで調べる。いろいろあります。ご希望の安価なものも多数あり。
4、大学の生協の店先に。(今もあると思います。企業の広告はありですが、書店での販促用のカバーより目立たないです。意外に良いですよ。)
No.4
- 回答日時:
書店で買うときに、「カバーつけますか?」と聞いてくれるので
つけてもらってます。
気に入った包装紙があるときは自分で作ります。
安価だし、作家別やジャンル別に統一できるので買うよりいいと思います。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/lostchild/bookc.htm
No.3
- 回答日時:
私は本を買うときにカバーをつけてくださいとお願いしてます。
本屋さんのものですが そのうち綺麗な包装紙を使って・・・と思いますがなかなかできず本屋さんのもののままです。
No.2
- 回答日時:
大きめな(東急ハンズとか、ロフトとか…)文具店・コーナーに行くと売っているのを見たことがあります。
店舗用品なんかでも、ペラペラなビニールのカバーが売っていたような記憶もあります…。
透明のブックカバーを売っているHPがありましたので、参考URLに貼りました。参考まで…。
参考URL:http://www.takedajimuki.co.jp/shop/bookcover/tou …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TSUTAYAがビニール袋や本のカバ...
-
日本の本は何故カバー付きか
-
大至急!!! 友達から借りてい...
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
ハード・カバーのカバーの端の...
-
「指輪物語」どれを読んだらい...
-
『Itと呼ばれた子』いっぱい...
-
栞の付く本、付かない本
-
本をダンボール箱いっぱいに詰...
-
本の1ページあたりの文字数
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
追補版って何??
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
Student's Edition とは?
-
中古の本よりも新品の本のほう...
-
ラヴクラフトの作品とその時代背景
-
本の題名
-
オレンジいろのペンギンという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報