
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サビか汚れかは正確にわかってませんが、
使わずに長期間引出しなどに入れたままのものが
同じようになっているのはよく見かけます。
端子の金属部分全面に均等にそうなっているので、
サビだろうなぁとおぼろげに思ってますが...
家庭用(料理用)アルミホイルがオススメです。
そのままだと薄すぎてすぐ破けるので4枚程度(以上)に折り重ね、
端子部分を挟み込み、指で押さえて端子部分を左右にぐりぐり回します。
これでくすんだようなサビが落ちます。
メッキにも少しキズが付きますが、以前やってた方法よりは遥かにマシなので
許容範囲と個人的には思ってます。
(以前やってた方法とは、1200番のサンドペーパーで同様にしたり、
カッターで軽く削るものです。
これだと硬すぎてメッキも平気で削るので、ちょっとやりすぎた時は
その下の金属が出てしまったりしてました。)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
TVの入力端子の接触不良について
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
COM端子、共通端子とは?
-
圧着端子の共締めの数
-
任天堂スイッチは、Panasonic ...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
これから買うならどのテレビだ...
-
このDVDドライブはテレビに使え...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
誰か教えて
-
テレビをPCモニターとして使うには
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
テレビからテープへ録音したい...
-
ラグ端子とは
-
D端子?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
圧着端子の共締めの数
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ラグ端子とは
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
サブモニターとして使えるか教...
-
COM端子、共通端子とは?
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
新しいテレビでWiiをやろうと思...
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
真空管アンプとプリメインアン...
おすすめ情報