
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
あくまでも参考の程度に。
>レジストリ修復やショートカットの検査・・
などは、CCleanerが、お勧め。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
ただし、無効なレジストリの削除はあるが、修復はない??かも。
>デフラグ等・・・
ここの分野では、断然、有料のソフトが、優位になります。
確かに、Speed Diskは素晴らしい、でも・・2003版を私は使用だが・・市販ソフトと比べると、大きな差がある。私の場合、Speed Diskの"終わりのファイル"の機能だけ、重宝しているので、まだ使用しているが、PerfectDisk 7.0をメインに使用しています。
デフラグのフリーの有名なものは、これ。
http://cowscorpion.com/HDD/DiskeeperLite.html
私も、質問者様のお気持ち、なんとなく、わかります。
Norton Utilityだけ、個別に販売していれば、本当に良いのにね。
以上
No.1
- 回答日時:
Norton Utility に Anti Virus を組み込んだものが Norton System Works になっていますが、
この Anti Virus が入っていないものが System Works 2006 basic edition として販売されています。これが旧の Utility 相当品です。なお、これは定義ファイル更新が必要ないので有効期限は1年ではなくて多分次期バージョンが出てから2年(通算3年くらい)だと思います。ただ system works シリーズはなぜか 2007バージョンが出ていません。
なお、他社製品では、エーアイソフトの DiskXtool があります。その他は Vector のユーティリテイ部門をご覧下さい。
》http://shop.vector.co.jp/service/list/category/w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFファイルの変換ソフト 1 2022/06/10 13:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 完全無料のデータ復旧ソフトはありますか? SDカードの写真データを誤って消してしまいました。 データ 5 2023/05/05 09:55
- ニコニコ動画 動画ダウンロード 3 2023/03/01 16:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 無料の動画編集ソフトで日本語の物を教えて下さい。 1 2022/06/29 17:14
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- デスクトップパソコン あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか? 9 2023/03/19 12:59
- セキュリティソフト Win10のセキュリティー対策について、あるソフトがネットにアクセスしようとする。妨害するソフトは? 1 2022/05/29 01:04
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の余分な部分を切り落とす...
-
付箋をデスクトップにはれるよ...
-
入力した文字を組み合わせるソフト
-
アイコンがゴミ箱になってカモ...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
箱鉄(メモ鉄)の代わりのマル...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
レジストリの使用・非使用の見...
-
バナー広告の非表示
-
RAID構成のHDDの温度をリアルタ...
-
新聞記事のスクラップを・・・
-
registry boosterについて
-
お互いの画面表示情報を見せあう
-
Norton Utilityの代わりになり...
-
ファイルコピーソフトについて
-
どんなソフトがあったら嬉しい...
-
メモ帳が隠れないようにしたい。
-
決まった時刻・日付にメッセー...
-
デスクトップに表示できる、付...
-
PDFを自動添付したメールを送信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
デスクトップにカウントダウン...
-
付箋ソフトについて
-
BASS.dllって一体どんな役目を...
-
DVDFab Passkeyの正しい削除方法
-
kodak imagingの代替ソフト
-
picasaのようなデジカメ画像管...
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
PDFを自動添付したメールを送信...
-
Win10でエクスプローラの表示が...
-
メモ帳が隠れないようにしたい。
-
デスクトップに日付曜日時刻表示
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
XMLエディタ
-
CPUの温度などを見られるベンチ...
-
ファイルコピーソフトについて
-
お勧めのランチャーソフトを教...
-
アプリやウィンドウズのショー...
おすすめ情報