dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、携帯電話から固定電話へ受信した場合、固定電話側にも受信料金が発生すると聞きました。本当ですか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

日本には無いです。


昔から無い、転送電話は契約が必要なので普通契約していませんので発生しません、
海外で携帯を使う場合あるかな?。海外にいる人に日本から掛けた場合日本側は国際電話窓口までの通話そこから海外の携帯までの料金は携帯側こんなしくみの方式があります、ただし海外から日本の方への通話料は全て海外の携帯に掛かります。この仕組が問題です。
携帯料が高いとの声を良く聞きます。日本から電話だから相手が払うと思い長電話、実際は相手の方は国内の通話料だけ後は海外の携帯に掛かります?
現在は違うかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。安心しました。

お礼日時:2006/11/20 08:40

転送電話とかじゃない限り普通は料金発生しません。



普通じゃない例も考えつきませんが、転送電話とかだと、転送先と転送元の転送の通話料金が固定側にもかかりますが、普通に生活していて普通に電話取って、話すだけなら特に料金等は発生しない物と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
長い間、気になっていましたので心が晴れた気持です。

お礼日時:2006/11/05 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!