
テントのインナーシートのメンテナンスに関してですが、最近(使用後の乾かした状態でも)インナーシートの内側が若干ですがベタついてしまっています。テントは小川のティエラIIですが、ファスナーで開く四方の窓(?)の部分のみが内側がベタついており、他の部分は全く問題ありません。使用後は毎回きちんと乾燥した後に収納しておいたつもりなんですが。
この様な状態になった場合、どの様に対処(メンテナンス)すれば良いのでしょうか?何か良い方法があれば来週末のキャンプの撤収の際にでも試してみようと思います。
ご存知の方、ご教授お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベタ着きの原因が何か?を探る必要があります。
何かが付着してベタついているのか、単純に乾燥が少なくて水分を含んでいるだけなのか。
水分なら今よりも乾燥時間を掛けます、タオルなどで拭き取るのもいいでしょう、風を通して日に干してという事をします、カビが生えてしまって保水力が高まっているのであれば洗濯という手段もあります。
ベタ着きが他の要因の場合、何かが付着してというのであればその原因を探らないと的確な回答はできないですね。
先の使用の際に水分が抜け切らない状態で畳んで圧を掛けて仕舞いこんだ場合にはコーティングの表面が加水分解を起こしている場合があります、これもよくベタベタする。
コーティング剤を全て剥がして再塗布すればいいですが、専用の薬剤が手に入らないので(代用なら撥水スプレー+アイロンで出来ますが長期的な使用は??です)素人が手だしできない領域となりますので、キャンベルなどのショップにてメンテしてもらうのが得策かと。
ベビーパウダーを塗ってベタ着きを押さえるという荒業もあるんですけどねぇ(^^;
丁寧なご回答有難うございます。
原因は不明なのですが、風通しの良い状態で十分干しても変化なしですので、恐らく「乾燥が少なくて水分を含んでいる」という訳ではない気がします。
可能性として挙げて頂いた下記原因に関しては可能性としてはあるかも知れません。乾かしてはいた積もりなのですが。
-----
先の使用の際に水分が抜け切らない状態で畳んで圧を掛けて仕舞いこんだ場合にはコーティングの表面が加水分解を起こしている場合があります、これもよくベタベタする。
-----
その場合にはアドバイス頂いた通り、やはり一度ショップでメンテして頂くのが良いのですね。何か自分でも出来る方法で軽減出来ればと思ったのですが。(勿論原因もそれとは限らないのですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のシートをエアコンを使って乾かす方法 3 2023/05/10 07:20
- その他(家事・生活情報) インナー類の楽な収納について教えてください。 ワンピース、トップス、スカート、ズボンは全部クローゼッ 2 2023/08/07 23:57
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
- 登山・トレッキング 山の中で小休止の休憩するのは自由ですよね。 9 2023/05/14 22:55
- その他(メイク・美容) ピアノを弾く方、おすすめのハンドクリームを教えてください! 1 2022/09/16 19:48
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- 魚類 ベタについて詳しい方に質問です! ベタの餌として、乾燥赤虫か冷凍赤虫かで迷っています。 いったいどち 2 2023/07/02 17:52
- 登山・トレッキング テント泊まりしている皆さんは、真冬のテントの中の結露対策ってどうしてるんですか? 4 2023/01/24 08:06
- 登山・トレッキング −5℃以下のテント泊装備について。 冬用インナー2枚、Tシャツ、ウルトラライトダウン2枚、風よけイン 4 2022/10/09 10:37
- 登山・トレッキング テント泊するときのザックの容量 6 2023/05/07 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
暑いキャンプ場で日中何してい...
-
日本の法律で所持が禁止されて...
-
SOTOアミカスのOリングについて
-
100Ah バッテリーの並列繋ぎの...
-
女性のソロキャンプについて。 ...
-
普通の傘をパラソルのように立...
-
RVパーク 電気
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
真冬のキャンプに行ったことあ...
-
キャンプ場選びで、眺望の優先...
-
キャンプを装って焚火しても遺...
-
山奥で一人暮らししたいのです...
-
こういうテントはどうやって運...
-
グランドシートのサイズなんで...
-
ヘリコプター
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
ポスターカラーの使い方
-
インナーテントのベタつきを取...
-
写真: ポジティブ(カラース...
-
生の竹でコップを作ってます。...
-
雨に濡れたテントの乾燥(アパ...
-
硬くなった小麦粘土をやわらか...
-
LPレコードに付着したカビの取り方
-
真柏に白いカビが生えてました...
-
テント(フライ)に縫い付ける糸
-
望遠鏡のアイピースについたカ...
-
テントのメンテナンス
-
ザック内部がベトベト。防水処...
-
白黒写真のカビの取り方
-
土にかびが生えた場合
-
テント・シュラフの手入れについて
-
ラミネートした写真にカビは生...
-
クリントイーストウッドの最高...
-
素焼きの器に唇がくっつく
おすすめ情報