重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤフーオークションで2000円前後で「私はこれで年間1000万貯めました」などと、そのマニュアルみたいなものを「情報」として売っているのを見かけます。
評価を見てもよい評価ばかりなのですが評価はあくまで「取り引きの手際」に対してだと思うんです。大体の方が商品が到着したことを出品者に知らせるために評価を入力しているようなので・・。

・・で、ぶっちゃけ出品者を信じてそれを購入し言われたとおりやれば稼げるんですか?
信じて買っちゃう人がいるからその人は儲かっているだけで、世の中そんなおいしい話があるのでしょうか?

どうなんですか??

A 回答 (6件)

その”情報”とやらが下記サイトでまとめられてますのでどうぞ。



参考URL:http://jouhouman.fc2web.com/
    • good
    • 0

まず99%クソ情報(詐欺情報)だといっていいです。


やれもしないこと、あるいは良心のひとかけらでもある人間なら絶対やる気にならないようなことばかりです。
本当によい情報なら、ヤフーオークションを使ったりしないで、下記のようなASPから発行するでしょうね。
といっても、このごろこれらのサイトでも質の悪い情報が増えてきましたが。

参考URL:http://fm7.biz/c1v,http://infostore.jp/
    • good
    • 0

ネット上で無料で手にはいる情報だったりする事もあるようです。


で、マニュアルにかいてある儲かる金額が大きいほど、お金をかけて宣伝しなくてはならないようで、実際大変ですよね。(^^;)

最近知ったんですが、マニュアルなんかに載ってる札束とか入金の写真とかはお金で入手できるようですよ。
    • good
    • 0

そんな簡単に儲かるなら、人に売らずに自分で実践する方がいいでしょう。

1000万貯まったんなら、続ければもっと貯まるのではないでしょうか?
2000円程度で1000万にしようと思えば、何人に売らないといけないか。

また、実際、「実践できない情報」というようなものもあるようです。

あるいは、マネーゲームのような情報もあり、この場合は、当然一部の方は儲かります。
しかし、下の方の方は、損をします。

誰かが、儲かれば、誰かが損をする。
そういうものだと思いますよ。
    • good
    • 0

細々といっぱい書いてある資料を送って来たりしますが


大体は実行が難しいものばかりです。(私も以前に何個か
買ってみたりしましたが)

実際、その方たち(出品者)が大儲けしてるんだったら
オークションなんかでちまちま情報を売る必要なんてない
ですしね…。

評価はサクラ評価が多いと思います。
1評価1000円とかで売ってる人が沢山いますので
そういう人から買ったり、複数IDとって自分で評価したり。

実際、私が買ってみた情報の1つに
YahooのIDを沢山とって、質問欄から
「評価売ります」と何百件も書き込んで、買いたいと
言って来た人に売る…なんてのもありました。
    • good
    • 0

騙されたらダメですよ。


私も確認した訳ではないですけど、そんなにおいしい話なんてないと思います。
そんなにうまい話があるとしたら、私なら絶対にその情報を売りませんね。ましてや2000円なんてもってのほかです。
1000万も稼げるのに、どうして何千円の為に出品してるのか理解できません。
評価にしろ信用できたもんじゃありません。 身内や知り合い・グループなどで何とでも出来るだろうし。
知らない事には手は出さない事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!