dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amazonに会社で出品を考えているのですが、amazonには法人営業窓口みたいなのはないのでしょうか?問い合わせしても、テクニカルサポート窓口へ・・・のような、素っ気ない返事が来るだけです。サービスをいろいろ調べるよりも営業担当者に提案してもらいたいのですが、問い合わせ窓口を知っている方は教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (3件)

出品事業者への新規営業、


アマゾンの活用方法の提案などを行う部署もあります。
http://services.amazon.co.jp/contactus/contact-u …

また、セミナー等も実施しています。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.00000 …

これらを通じ、
アマゾンでの販売のメリットについては説明され、
出品勧誘、場合によっては提案もあるでしょう。



なお、Amazonで販売することを考えるのであれば、
アマゾンの規約等、契約内容を参照・理解することが必要です。
契約内容を充分に把握しないと、思わぬ事態に陥る可能性があります。

例えば、Amazonに配送等を委託する
FBA(フルフィルメントbyアマゾン)を利用する場合、
倉庫内紛失・破損時の補償内容がどうなるか、
購入者による返品が生じた際の対応がどうなるか等々、
予め確認しておくべき事項は数多くあるでしょう。

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
    • good
    • 0

本気で聞いています? ならばAmazonには関わらない方がいいです。


Amazonは原則としてクラウドサービスです。「クラウドサービス」の意味を分かっていないように思えます。
雲に提案や自分に合わせてのサービスは期待しないでしょう? 変わっていく雲の形に合わせて、利用者がサービスの形を変えていくビジネスモデルです。「合わせてほしい」と思っているのなら、関わらないことです。

法人の連絡先は下記になります。
http://services.amazon.co.jp/contactus/contact-u …
    • good
    • 0

アマゾンに そのような 大口だから と言う概念はありません。



個人で やるか 大口か 若干のてら銭が変わるだけです。

あそこのシステムに合わせて、出品側が工夫するのです。
出品の為のソフトを自分で作るのです。それが出来なければ諦める様ですかね・・・・ 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!