夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

amazonで古本を買う時いつも思うのですが、1円で送料250円
このセルラーさんは、どこで利益を得るのですか?
素朴な質問ですが、教えてください。

A 回答 (3件)

amazonマーケットプレイスにおいて、古本が


商品代金1円+配送料(アマゾンが徴収する金額含む)250円など
廉価で出品・販売されているのは、
配送料と実際の運賃差額によるを織り込んで、
出品価格を決定していることなどによります。

関連;
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7731742.html


アマゾンマーケットプレイスでは、
月額4900円の大口登録により、商品が売れた際、
基本成約料(100円)がかからなくなりますが、
カテゴリー成約料(購入者支払い配送料に内包)や、
販売手数料(商品売価より一定割合)は差し引かれます。
つまり、大口出品者の、1円本販売時の
アカウント計上金額(出品者への入金額)は191円です。


なお、2010年8月30日までは書籍の配送料が340円で、
大口出品者の1円本販売時のアカウント計上額は261円でした。

アマゾンは、この書籍配送料改定(340円から250円へ)により、
低額書籍の販売拡張を狙ったようです。
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …

しかし出品者にとっては、
1円で出品・販売した際の1冊あたりの利益が減ったため、
マーケットプレイスでの廉価本販売から撤退したり、
廃業したりした出品者もいるでしょう。



=商品の状態に関する注意=

アマゾンマーケットプレイスでは、
中古本(ISBN付きの本)のコンディションガイドライン
http://amazon.jp/b?node=1085248#booksで、
「半分以下のページに書き込みや線引きがある」本は「良い」として*
「製本状態にない」(いわゆる自炊済み)本は「可」として
出品することができると規定しています。

このため、出品者によっては、大手古本売買チェーンでは
買取できない状態の書籍も、出品・販売しています。


書籍の状態にこだわる購入者には、
「書き込みや線引きがない」本が
「非常に良い」として規定されていますので、
これ以上のコンディションの商品を購入をおすすめします。


*ただし、書き込み・線引きが無い本も
「良い」として出品されています。



関連;Amazonでの中古本にマーカー引きで返品したい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7134248.html



=追記=

トラブルを防ぐため、出品者が販売する
アマゾンマーケットプレイスでの購入前に、
ヘルプ・規約等をごらんください。
http://amazon.jp/b?node=1085338

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
    • good
    • 0

本って、薄利で、新刊書店でも10%程度です。

そこから人件費などを出すんですね。そして、書籍流通って、世界的に見てももっとも安価に配送をしている仕組みです。古書店もこれに準じた安価な仕組みを持っています。
おおきな書店の場合、配送は、この書籍流通をベースに価格設定されているので、郵送にせよ、宅配便にせよ、特別安価な設定が存在しています。
その前提としては、大量の発送が前提となります。宛先はバラバラでも、一度に大量に送ると安くなるんです。

1冊の本を送るのに、送料を200円以下に抑えるのは大変ですが、1000冊の本を送料100円以下で送る方法はあります。10000を超えるともっと安くできます。
この1000冊をギリギリ超えない書店があったとしますよね。そのラインを超えるために、利益が出なくてもそこそこの数が確保できるとありがたいんです。
その手のケースは、中規模の古書店には多いと思いますよ。
    • good
    • 1

取引が完了すると、Amazonは購入者から251円(本代1円+送料250円)を回収します。


その251円をセルラーさんの口座に振り込む前に、Amazonは手数料として以下差し引きます。

・販売手数料---------------- 15%
・カテゴリー成約料------------ 60円
・基本成約料---------------- 100円

販売手数料は1円以下なので、ない?のかと思いますが、
それでも160円引かれますから、実際に振り込まれるのが、91円。
この91円の中から、相手に送る送料を負担しないといけません。
一番安いクロネコメール便を使うと、
厚さ1センチ迄なら80円、2センチ迄なら160円です。

結果、厚さ1センチまでの本なら11円の利益がでます。
1センチ以上なら赤字です。
11円のために送るための封筒や資材、
納品書を印刷するインクや紙をいれたら、もはや慈善事業です。

それでも1円での出品がいまだにある理由は、
以前の送料が350円だったから。
その頃には1円で売っても111円の利益があったわけです。
それが近年、Amazonが250円に下げたことを知らず、
いまだに1円出品をしてしまっているものかと思われます。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!