dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
今妊娠3ヶ月です。2週間くらい前から太ももに湿疹みたいなのが
たくさん出始めて、今では太もも全体が真っ赤かに腫れ上がってる
状態です。痒くて、痛くて、どうすることもできません。
現在2人目妊娠中なのですが、1人目の時にはそんなこと全然なくて。
皮膚科に行ってもステロイドの薬もらって本当に使っても大丈夫なのか
不安になっています。
同じような経験したことのある方、どうやって乗り越えたかアドバイスいただけませんか?
宜しくおねがいします。

A 回答 (3件)

私も同じく妊娠中にかゆみをともなう湿疹に悩まされました。


血が出るほど(^^;掻きむしったので今でも跡がほんのり
残ってます(^^;ちなみに場所は胸と背中と脚の付け根と
左横腹でした。
私は婦人科でお薬をいただきました。
「レスタミン」という軟膏です。
気休め程度の効き具合でしたが、つけないよりはましだったような
感じでした。
あと、薬剤師さんのいるドラッグストアで
妊娠していることを告げると、妊娠していても大丈夫な
お薬を出してくれますよ。おそらく、赤ちゃんのオムツかぶれに
使用するようなお薬でした。1000円前後でした。
病院にいけば、妊娠していても問題のない、安全なお薬を
処方してくれますので
一度受診してみてはいかがですか?
妊婦雑誌で、妊娠中の皮膚疾患の特集があったくらいなので
かゆみとか湿疹は、妊娠中のトラブルとして多いんじゃないかなと
思います。心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしも痒い時は我慢できずにかきむしってしまいます^^;
跡が残らないようにと思って掻くのを我慢するのですが...。
やっぱり産婦人科で処方でてもらう薬のほうがいいですよね。
次の健診の時に言ってみます。

お礼日時:2006/11/08 16:09

#2です。


ムヒにはいろいろありますが、ステロイドが入っていない、チューブ型のムヒです。
ステロイド入りもありますので、ご注意を!
    • good
    • 0

私も妊娠初期に湿疹に悩ませられました。


妊娠性皮膚炎と言うそうです。妊娠するとホルモンのバランスが変化するために起こるのだそうです。
妊娠中は基本的に産科でお薬をもらいます。
湿疹自体を治す薬ではなかったのですが、強い薬は出せないので、かゆみを抑えられる塗り薬をもらいました。
ステロイドはあげられないと言われましたよ。
妊娠後期にも「じんましん」に悩ませられましたが、同じく塗り薬だけで出産後すっかりよくなりました。
私はかゆみがひどいとき市販の「ムヒ」を使ってました。
病院の先生からもOKをもらいましたので。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホルモンのバランスが崩れるんですか。
1人目の時は全然大丈夫だったので今回はこんなことになるなんて
思ってませんでした。
やっぱりステロイドはダメですよね。皮膚科の薬、使う前に相談して
よかったです。今度健診の時に先生に話して薬もらってきます。

お礼日時:2006/11/08 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!