重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、主人が仕事帰りに赤信号停車中、飲酒運転の車に追突されました。人身事故で、主人は頚椎捻挫と診断されました。車の方は後ろがかなりめちゃめちゃで、修理費が105万円。相手は任意保険未加入です。相手側にそれを伝え、当初は支払いますとの事でしたが(相手は未成年ではないのですが、支払能力がなく、お母様が変わりに支払うとの事でした。)、今日になって全額は支払えないと伝えられました。理由は、主人の車がかなり古く、希少車で、査定価格は65万くらいであるという事。そして、見積もり金額が、正当なものではないんじゃないかと疑っているようです。
修理工場が主人の知り合いの場所なので、そういう風に考えたのでしょうが、間違いなく正当なものです。
相手が保険未加入の場合でも、査定価格の金額分しか出せないという事はあるのでしょうか。こちらとしては悪質な飲酒運転車で、怪我までさせられたので支払い能力がある(お母様ですが。)以上、修理費全額支払していただきたいのですが。。小額控訴や弁護士に依頼する事も視野に入れてますが、何分、無知なもので何かほかに良い方法があるでしょうか。。
また、インターネットや中古車雑誌には何台か同じタイプ、年代の車があり、価格が150万から200万位になってます。
相手が出した査定価格は知り合いの保険屋さんに聞いて、出した金額のようです。

A 回答 (3件)

65万円という金額は相手方の知り合いの保険屋が出した金額なら、


少なく見積もっている可能性があります。
相手があなたのご主人の修理工場の出した金額が正当ではない、
と疑っているように、
あなたも相手方を疑いましょう。

解決策の一つとして、
あなたも相手方も面識のない第三者のような
修理工場に持っていって修理してもらって、
その費用を払ってもらいませんか?
それならあなたも相手方も納得すると思うんですが。

でも、その修理費がぶつけられた車の価値を越えるようなら、
全損事故となります。
こういった場合普通修理せずに車の現在の価格を相手からもらって、
好きな車を買うことになります。
対物保険での評価額と車両保険の保険評価額は多少違いがありますが。

過失の割合が10:0なので、代車や廃車にするならその費用も請求できるはずなので、
頑張って請求してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。

>解決策の一つとして、
あなたも相手方も面識のない第三者のような
修理工場に持っていって修理してもらって、
その費用を払ってもらいませんか?
それならあなたも相手方も納得すると思うんですが。
 
確かにそうです。もし納得いかないなら、そちらの知り合いの修理工場の方にでも見ていただいてもいいですよ。と伝えてあるのですが、それもしてないようです。

>でも、その修理費がぶつけられた車の価値を越えるようなら、
全損事故となります。
こういった場合普通修理せずに車の現在の価格を相手からもらって、
好きな車を買うことになります。
対物保険での評価額と車両保険の保険評価額は多少違いがありますが。

勉強になりました。ありがとうございます。私のほうもまだまだ勉強不足のようなので、もう少し色々調べてみます。

お礼日時:2006/11/08 11:15

法律関係は素人なので一般論だけですが。



>相手が保険未加入の場合でも、査定価格の金額分しか出せないという事はあるのでしょうか。こちらとしては悪質な飲酒運転車で、怪我までさせられたので支払い能力がある(お母様ですが。)以上、修理費全額支払していただきたいのですが。

相手が悪質だろうがなんだろうが、壊したものの価値以上支払う必要はありません。また心情はどうあれ感情論とは別で議論すべき問題と思います。
これは普通の事故でも同じです。
当てられ損なんです。

因みに販売価格と車の価値は違います。
60万程度で仕入れた車を100万以上で販売するのは良くある事ですし、車屋も利益が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
ほんとに当てられ損なんですね。やるせなくなります。
当初、全面的にこちらが悪いので、全額支払いますとの意志だったので、そうしていただけるものだとばかり思っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 11:27

その前に警察には当然いっていますよね?



相手の方は払えるのに払う気がないんですよね?
経済的に無理なら分割とかあるでしょうけど、そうではないのならもう弁護士にそうだんするしかないのでは?
無理やり言っても恐喝とか言われそうですし。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん警察には人身事故で届けを出してます。
というか、ぶつかった際、相手側は、警察に追跡されている途中だったので、すぐ後ろに警察がいたんです。

やはり弁護士に相談しようかと思ってます。その結果がどうあれ、それで決まった事なら、お互い一番納得いく形かなと思ってます。

事故はほんとに嫌ですね。体も心もほとほと疲れます。

お礼日時:2006/11/08 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!