dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平たいホクロをルビーレーザーで取ったんですが、再生してきました。
再生してきたということは根が深い証拠ですよね?二度と再生しないように手術するにはどうすればいいでしょうか?
切開手術だと再生しないし跡は糸で縫って抜糸して最初は赤みが残るけど時間が経てばキレイに目立たなくなると聞きました。でも平らな黒子でも切開手術できるのでしょうか?平らなほくろを切開手術した方いませんか??

A 回答 (2件)

 鼻のほくろ(平坦なものと少し盛り上がったもの)を切開手術にて除去した者です.医学的なことはドクターに聞くとして,自分の経験談としては,切開して数ヶ月たった現在,まったく傷跡は残りませんでしたし経過も良好です.なので,切開でよかったと思います.


 
 ドクターによっては,すぐにレーザーをすすめる人もあれば,再生の可能性を考えて切開をすすめるドクターもいましたので見解は様々です.美容外科のドクターはレーザーが比較的多くて,皮膚科のドクターは切開をすすめる方が多いような気がします(あくまで主観ですが・・)
 質問者さまの場合,再生の可能性をドクターから説明があったんでしょうか.大事なことだと思いますので.
 
 私も,何人かのドクターの話を聞いて決めましたので,カウンセリングが重要かと思われます.
 ちなみに,術後は色素沈着を起こさないように,できるだけ紫外線から保護してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すいません、切開というか正しくはくり抜き法でした!
まさにその通りです!皮膚科の先生はレーザーよりメスの方をすすめてきますね!
回答者さんの回答で安心しました!

お礼日時:2006/11/08 21:35

3-4mmくらいのものを一度してもらったことがあります。

(私は胸の真ん中位)
そのときは局部麻酔の後、パンチメスという円形のメスで取っていました。
あとは縫合・抜糸で終わりです。
傷跡はカサブタを取った様な跡がしばらく残った位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
おそらくパンチメスがくり抜き法のことだと思います!
安心しました!

お礼日時:2006/11/08 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!