dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

僕の使っているパソコンが富士通の一体型デスクトップLX70Lです。その中にCDRへの書き込みソフト「Record Now!バージョン7.30」が入っています。ちなみに本体のDVDドライブは松下製の「HL-DT-ST DVDRAMGSA-4163B」です。

で。CDRにデータ(エクセル・ワードなど)書き込みをしようとしましたが、出来ませんでした。調べて見ると、なぜか700MBのCDRには書き込めません。
メーカーに確認したところ、書き込み速度が・・・、CDRのメーカーによっては・・・などのらりくらりとかわすだけで一向に前に進みません。そこで!知識があり経験のある皆様に教えて頂きたいのです。

自分なりに実験しました。
700MBのCDR(メーカーはマクセル、ソニー、三菱化学メディア)はいずれも書き込みが出来ませんでした。
続いて、650MBのCDR(メーカーはマクセル、家にあったメーカー不明のCDR)は書き込みが出来ました。富士通に言わせれば、本体のDVDドライブと書き込みソフトがCDR書き込み時40倍速なので48倍速対応のCDRはちょっと・・・、だそうです。
実際マクセルの650MBのCDRは48倍速でちゃんと書き込みが出来ています。

この場合、DVDドライブの故障?書き込みソフトの不具合?
どの様な事が考えられるでしょうか?知識、経験をお持ちの方、どんな些細な事でも良いですので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>書き込みソフト「Record Now!バージョン7.30」



CD書き込みの際このソフトを起動して使いましたか?
XPのCD書き込み機能は700MBに対応していませんので650MBのCD-Rにしか書き込みできません。
マイコンピュータのCDドライブを右クリック「プロパティ」「書き込み」「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックをはずし、RECORD NOWを起動してCDを選び書き込むデータを書き込む欄にドラッグして「書き込み」(RECORD NOWを持っていないので実際の書き込み方法はわかりません、マニュアルを見て下さい)

RECORD NOWが常駐している場合はXPのCD書き込み機能を無効にしたらCDドライブにCD入れるとソフトが起動するかも。(起動しないなら「スタート」「すべてのプログラム」から起動させる。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!