プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、友人の披露宴の余興で歌を歌います。そこで質問なのですが、友人一同で歌を歌う時は、だいたいどんな流れで進んでいきますでしょうか?

5、6名で歌うのですが、お互いはほぼ初対面です。
今考えているのは、最初に一人がさらっと挨拶めいたことを言って、あとは一人一人順番に新婦との関係と名前、お祝いの一言を添えてもらい、歌を歌い、任務完了。という流れかなと思っているのですが。
この時、友人の名乗りは必要でしょうか。わりと控えめな人が多いと予想されるので、名乗り+一言が消極的になってしまうのではないかという危惧も抱いております……。

参考にしたいので、皆さんの時はどんな感じだったかを教えていただけると嬉しいです。歌ったご本人だけではなくて、祝われた立場の方、見る方の立場の方にも、何かアドバイスいただければと思います。あ、しかし「友人一同で」歌う場合についてお願いします。(特に初対面の”友人一同”であった方からアドバイスいただけると嬉しいです。)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

参考になるかわかりませんが、私の披露宴の時はこんな感じでした。



まず式段取りの時点で式場側に、誰が何を歌うのか教えてくださいと言われました。
当日までにカラオケに曲が入っているのかを確認しなければいけないからという事です。
そして、当日歌ってくれる友達から『あなたとの思い出の曲を歌いたいから、一緒に探して』と言われ、友達と一緒にあーでもない、こーでもない言って決めました。
なので私は友達が当日何を歌うか知っていました。

当日は、司会者の方が『新婦の中学時代の友人であります○○さん□□さん・・・による××です』みたいな軽い紹介があって、すぐにカラオケが始まりました。この時点で友達の挨拶は無しです。
彼女達は非常に積極的な(笑)友達でしたので、歌の最後の方では各テーブルを回って、招待客の方に歌わせていました。
私達の所にも来て、旦那も歌わされていました(笑)
そして最後に『※※(私)おめでとーー!!!』って感じで終わりました。
他の友人や会社の先輩も、面白かったと好評でした。

当日は司会者主導で進んでいくので、司会者の方との打ち合わせが
重要になると思います。
挨拶をしようと思っていたら曲が始まってしまって・・・という事にならない様に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、無事任務完了いたしました。

「司会者が重要」という情報が非常に役立ちました。司会者さんとの打合せは事前に出来なかったのですが、披露宴の間に、隙を見計らって確認が出来ましたし。お蔭さまで、何とかまともな余興になったのではないかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 16:23

私が結婚式をした当時、モーニング娘。

の「ハッピーサマーウエディング」という歌が流行っていまして、友人一同で歌ってくれるということで、とっても楽しみにしていました^^
しかし当日に歌ってくれたのは別の歌。でも大好きな曲だったのでこれも嬉しかったのですが、
歌い終わったあとで友人がワザワザ高砂まで来てくれて、
「モー娘。まだカラオケの本に入っていなくて、歌えなかった!!本当にゴメン!!」と謝りに来てくれました(笑)
新譜すぎて、まだカラオケに入っていなかったようです。
なので候補曲は数曲用意される事をおススメいたします^^

ちなみに私が友人の結婚式で今までに歌った曲は、

・プッチモニ「ちょこっとLOVE」
・ドリカム「LOVE LOVE LOVE」
・キロロ「ベストフレンド」
・松田聖子「赤いスイトピー」

です。
ドリカムに関しては、キーボード・マラカス・カスタネットで合奏&合唱しました^^
演出としては、まず一言挨拶。そしてキーボードで「結婚式入場曲(?)←パパパパーン♪ってやつです」を演奏して、それからLOVE LOVE LOVEのイントロへ―という流れでした。最後にもう一言挨拶でエンド。

聖子ちゃんを歌った時は、イントロが始まった時に新婦を高砂まで迎えに行って、サビの部分でステージに到着するように手を引き、新婦にサビを歌ってもらいました。最後にスイトピーの花をプレゼント。聖子ちゃん大好きな友人だったので^^

あとの2曲の時は、イントロスタート時にまず一言挨拶⇒歌⇒最後に一言、という流れでした^^

>この時、友人の名乗りは必要でしょうか。
たいてい司会の方が紹介してくれると記憶していますが~^^
「○○時代の友人、○○さん、○○さん・・・」みたいな感じではないかな?
私は自ら名前を言った経験はないです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、無事任務完了いたしました。

今回、我々の基本コンセプトは「無難」……なので、演出もウケも一切ねらわず、ただ無事なゴールを目指して進みました。現地へ行ってみたら「両親への花束贈呈」の前というプログラムの順番に、またちょっとプレッシャーがかかりましたが、終わってみればまあ何とかなったのではないかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 16:02

こんにちは。


新婦は友人でも、個々の人は全員初対面の人たちということですよね?
曲が決まってないのであれば、テーブルについたときに余興の話しをして、この曲はどうだろう?と提案して賛同を得る形の方が良いかもしれません。

司会者に呼ばれて前へ出たら、名前・新婦との間柄(小学校からの友人とか)一言お祝いの言葉を述べるだけで良いと思います。
歌ってる途中で、雛壇に座ってる新婦を呼んで皆で一緒に歌うと良い想い出になって、きっと新婦も喜びますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、無事任務完了いたしました。

一週間ほど前に話がまわってきてから、カラオケ屋に行って候補を二曲決めていました。これやっといてほんとに良かった(^_^;)。新婦からは「当日決めて」と言われたりしていたのですが、そうしていたらかなり微妙なことになったことでしょう。幸い二曲のうち一曲がすんなり採択され、一応まともに余興を行うことが出来ました。……多分。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 15:52

alcheraさん、初めまして。



余興で歌を歌ってもらえるなんて、ご友人きっとすごく喜んで下さるでしょうね。

ところで、
>5、6名で歌うのですが、お互いはほぼ初対面です。
とありますが、当日ぶっつけ本番で歌うという解釈でよろしいでしょうか?

私の場合、同じくらいの人数で歌いましたが、高校の同級生(ほぼ卒業式以来に再会)でした。
しかし、事前に歌を歌って欲しいとか、余興をお願いという連絡が一切なく、当日司会者の方が「本日は新婦の高校の友人皆さんで歌のプレゼントがあると聞いております」とそこで初めて言われて、自分もその中の1人だということを知りました(苦笑)。同じテーブルのみんなで「え?!」とホントにびっくりしてしまいました。

それから、本を片っ端から見て探しまくりました、曲を・・。
「これはどう?」「私知らない」という微妙な会話が続きスタッフの方に急かされて結局それらしい歌を歌うことなんてできませんでした。

私の愚痴になってしまいごめんなさい。
alcheraさんのおっしやるように挨拶等一言添えて差し上げるといいかもしれませんね。

私たちの場合は特に何も言わずに突然歌が始まりました。
参考にならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、無事任務完了いたしました。

わたしの場合は、任務を与えられたのが当日一週間前でした(^_^;)。このタイミングも正直言って微妙だが……。しかしご回答のお陰で「世の中には当日突然歌えと言われる場合だってあるんだから」と自分を慰めることが出来て、心強かった(?)です(^o^)。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/12 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!