

ヤフー50Mのトリオ3-Gモデムで
セットアップメニューに
NATの無効機能がありますが、
無効にするとセキュリティはかなり落ちるのですか?又長所短所は?
あと
暗号化の設定(WEP)
MACフィルタ
LANポート設定
有線⇔無線LAN間通信
ポート転送
uPnP
WAN側IPアドレス
これらは何の時使うのですか?
説明書にはあるよ位しか書いておらず解りません。
いろいろ調べたら今は無用の
転送ボタン(これもおかしいですよね説明なしですから)は解ったのですが
ソフトバンクに電話したらアルバイトみたいで、時間ばかり掛かり
回答が得られませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティはかなり落ちます。
今までは、ビデオカメラを通して通りを眺めていたのが、今度は自分自身がそのとおりに生身で立つような違いがあります。つまり、Internetの世界に直接あなたのコンピュータがさらされます。もちろん、通りと同じくそれなりの防御なり何なりを固めてあれば問題ありませんが、そうでない場合にはウィルスやワーム(悪質なプログラムなど)に汚染される可能性があります。実際、Yahoo!BB の利用者で知らない間に汚染されている人がかなりいて、悪いことに利用されサーバ管理者の間ではそこそこ有名です。長所は、直接さらされているので、悪質なサービスも含めて、どんなサービスもあなたのコンピュータにアクセスしやすい事です。中には、NAT を通しているとうまく動かないソフトなどもあります。ただ、メールやウェブ見るだけ、という程度の使い方なら、どちらでも差はありません。NAT されていたほうがいいでしょう。
短所は、何らかのサーバ的な動作をするソフトや、一部のメッセンジャーなんかで機能の一部が使えなくなったり、ネットゲームによってはうまく動かないことがあります。これは、具体的にどのソフトが影響を受けるかまでは私は(調べないと)わかりません。
そのほかの項目ですが
暗号化の設定: 無線 LAN を使うときに、その無線通信を暗号化する設定です。同じ設定を無線を使うパソコン側にもする必要があります。
MAC フィルタ: パソコンの LAN ポートが持っている、一つ一つで全部違う固有の ID のようなものを元に、登録されている ID のパソコン以外は接続できないようにする機能です。
LAN ポート設定: LAN の設定でしょうが…みてみないとわかりません
ポート転送: NAT を使っているときに、ポート番号の何番に外からアクセスがあったときは、どこのパソコンにその情報を転送するかといった設定かもしれません
uPnP: あなたのネット上で、どれがインターネットの出口かをわかりやすく端末に通知するなどの拡張機能です。先述の、メッセンジャーでファイル転送ができない場合などもこれで解決することがあります。
WAN側 IP アドレス: たぶん Yahoo!BB から勝手に割り当てられるはずなので、自動的に割り当てられるような設定にしておき、いじらないほうがいいです。
個人的にお勧めは、NAT を使用し、暗号化の設定をすることです。それ以外はいじらなくてもそれなりにリスクもあまりありませんので何とかなります。
電車の中から W-ZERO3 で書いてるのでイマイチまとまりがありませんが、簡単にはこんな感じです。
>セキュリティはかなり落ちます
やはりそうですか、大変解り易い例えで感謝感激です
電車からというのもなんかかっこ良いです。
今検索して勉強中です
実はヤフーにしてから元IPが変更できないのでいろいろ調べていたのですが、できないみたいなので、NAT無効でいこうかと思いましたが
やめます。3-GモデムでNAT有効で複数PC使用できないですかね?こちらでもかなりの質問ありますが2日切れば運良くとかしかないですね 笑
しかしsaint-tailさんの説明をそのまま、ヤフーにのせてもらいたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- FTTH・光回線 光コンセントとlanポートがある場合 5 2022/04/18 12:46
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部から社内サーバにアクセス...
-
友人とMinecraftのマルチをする...
-
VNCでリモート 接続できない
-
ポート設定について?
-
ポート開設の仕方
-
G301NHをNAS化して、LAN外か...
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
ADSLを47にします。お勧めルー...
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
ポート開放について教えてく...
-
VNCが使うポートを空ける
-
ルーターの port 80(http...
-
FTP接続ができなくなりました。
-
成端と整端どっち?
-
スイッチングハブのスピード混...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ネットの接続が切れる
-
VLANインターフェースがDownす...
-
スイッチングハブのMACアドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
VNCでリモート 接続できない
-
話中なのに話中にならない!
-
VNCが使うポートを空ける
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
プロクシの設定
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
セカンダリIPアドレスって何で...
-
PR-S300NEポート開放について
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
FTPが使えない(PASVモードは利...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
オリンピックセンターでメール。
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
LANポート2つ搭載のNASを使った...
おすすめ情報