電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日系人の友達が、母国で結婚をしました。
相手も同じ国の人です(非日系)。

彼は、日本での永住ビザを持っています。
奥さんと一緒に日本で暮らしたいらしいのですが、まずは奥さんのVISA(日系人の配偶者ビサかな?)が必要です。

こういった場合、たぶん、下記のような手続きになると思うのですが、ちょっと自信がありません。
1.まずは奥さんのパスポートを日本に郵送する。
2.代理人が日本の入国管理局でヴィザ申請をする。
3.パスポートにヴィザがもらえたら、入管が母国の日本大使館に送 
  り、母国の日本大使館から奥さんはパスポートを受け取る。

もしご存知の方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください。m(. .)m

A 回答 (3件)

この場合、「永住者の配偶者等」の在留資格に該当します。



>1.まずは奥さんのパスポートを日本に郵送する。
旅券は不要です。というより国際的な身分証明書を安易に郵送などするべきではありません。

>2.代理人が日本の入国管理局でヴィザ申請をする。
はい。

>3.パスポートにヴィザがもらえたら、入管が母国の日本大使館に送
>  り、母国の日本大使館から奥さんはパスポートを受け取る。
入管は他人の旅券を勝手に郵送しません。また、査証と在留資格を混同されているようですね。

手続きは、
1.在留資格認定証明を得る。申請先は居住を予定している住所を管轄する地方入管。必要書類(最低限)は、以下の通り。通常、追加書類の提出を求められるので、代理申請人は日本に居住していることが望ましい。
 1)当該永住者との身分関係を証する文書
 当該永住者の戸籍謄本,婚姻届受理証明書又は婚姻証明書等で婚姻の事実が記載されているもの
 2)当該永住者の外国人登録証明書(外国人登録済証明書でも可)又は旅券の写し
 3)当該外国人又はその配偶者の職業及び収入を証する文書
・在職証明書等職業を証明するもの
・住民税又は所得税の納税証明書,源泉徴収票,確定申告書の写しのいずれかで,年間の所得及び納税額を証するもの
 4)本邦に居住する当該永住者の身元保証書

2.在留資格認定証明書を申請人に渡す。
 EMSが安心です。できれば手渡ししてください。

3.査証を取得する。
 在留資格認定証明書と旅券を持ち、在外公館で査証を申請してください。

4.日本へ渡航し、入国。

もし、1、2の手続きを省きたいのであれば、在外公館にその旨を申し出て査証の申請をするという方法もあります。が、難易度は上がりますし、恐らく時間もかかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「在留資格認定証明書」ですか。詳しい説明大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/14 18:49

その国の日本大使館・領事館に行かれて話しきいてみるといいと思います。


日本はVISAについては非常に厳しい国です。
また、問題を起す国の人物は警戒をするために、書類なども多めに提出ということもあります。
たとえば中国人ですね。国際結婚をしても、政府が偽装結婚ではと思うと、なんと、ビザが出ず離れ離れということもあります。非常に厳しいですよね。一概にこうすればよいとはいえないのがVISAです。個人の交際の履歴や、書類関係で内容が充分でない場合は、追加の書類もあるでしょうし。また、日本語の説明をみて、たとえば戸籍が必要となっていても、その国では、そのような書類がない場合もあります。その際、その国の大使館などに出向いた場合、戸籍に当たるものや、ない場合はどの書類で(数通になる場合もありますよね)日本の戸籍に当たるものをその国の証明書で証明できるかということもわかります。
まずは、詳しいことを大使館・領事館に出向き、聞くことが第一段階だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人に、日本大使館で聞くようにそう伝えたいと思います。

お礼日時:2006/11/15 20:03

専門家ではないので参考まで。



母国の在日大使館で全て対応可能だと思いますよ。
大使館で必要書類の公証を得て、日本に入国後に入管で最終的な調整をするのが手続きの流れだと思います。

国によって対応も様々だと思うので母国の日本大使館で照会ですね。
あと、旅券のみを国際郵便で送るという行為は好ましくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母国でできるなら、それがいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!