dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月に急遽入籍が決まり、今、彼とは遠距離なので近いうちに引っ越しを考えてます。
春には彼の住んでるところ(県外)で結婚式も予約をした為、
12月からは打ち合わせが入っている状態です。
なので早めにそちらに行きたいと思っております。

また夏頃に正社員の子が急に辞めた為、
バイトの私が責任者になり一人で今の部署を担当してる為かなり重荷で
体の不調もひどくもう限界です。

なので今のバイトを続けるのが厳しいので辞めたいのですが、
なかなか社長にその事を言い出しにくく、まだ社長には伝えてません。
うちの会社は大体辞める一ヶ月前に皆さん伝えていたので、
私も一ヶ月前に伝えようと思うのですが、
結婚する事を理由にするには少し遅いでしょうか?
会社規定では2週間前と表記されております。

最悪、もう少しいてくれないかと言われたら12月まではいるつもりです。
しかし12月から1月は稼ぎ時のため忙しいので、
12月まで働いたら逆に辞めにくくなりそうで、
できれば11月で辞めたいんですが。

この状況で辞める事を言うには一ヶ月前では遅いでしょうか?
またひきとめられた場合うまくかわすにはどうしたらいいんでしょうか?

御意見いただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

責任感強いんですね。


その理由だったら誰も何も文句言わないと思うのですが。

重要な仕事を担当しているということなので、
辞めることを伝えるのは早すぎるくらいで丁度いいと思いますよ。

言いにくいからなかなか言えなくて、ギリギリになって言う
みたいになるのが一番ダメですよね。
お幸せに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れて申し訳ありません。とても参考になりました。
また会社にも無事伝える事ができました。本当に有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/11/07 13:38

分かった時点で言った方が良いですよ。



一か月前に言って、もう少しして欲しいって言われたら、お互いに苦しい立場になります。

こういう予定がはっきりしているものは、早めに言うべきです。
    • good
    • 1

あなたの退職後の業務体制を考えることは経営者の仕事です。


増して、あなたは正社員ではなく、アルバイトなのですから、
退職するのに何も気にする必要はありません。

いずれにせよ、退職すると決めているのなら、
早期に管理者へ伝えて下さい。
そして、「12月いっぱい」など譲歩せずに、
11月末で退職する旨を伝えましょう。

決して意地悪で言っているのではなくて、
アルバイトと結婚と、どっちが大切なのですか?

> ひきとめられた場合うまくかわすには

遠方へ引っ越して結婚することは決定事項なのですから、
どうしようもありません。
単純に、あなたが意志を貫いて翻意しなければ良いだけです。
というよりも、そうするしかないのですから…。
    • good
    • 0

何事も決まったこと(今回は結婚)があれば直ぐに会社に報告をするべきです。



雇われていて責任者もしているわけですから、会社としてはこれからの

対応に時間をかけなければならなくなります。あなたの連絡が遅くなれば

なるほど会社にも迷惑がかかりますから、早急に明日でも社長様に

伝えたほうがイイです。

引き止められて場合は、あなたの希望条件を伝えて、無理なことは断りましょう。

そうしなければ繁忙期になって結婚の準備が出来なくなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています