dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場への結婚報告及び退職の申し出について。

長くお付き合いしていた彼との結婚が決まりました。今月婚約指輪を買いに行く予定です。親への挨拶と両家顔合わせは3月以降、6月に退職し、夏頃に引っ越して落ち着いた頃に入籍を考えています。

わたしは結婚したら今の仕事を辞め、扶養内でパート勤務しながら家庭中心の生活をするつもりです。彼もそれに賛成しています。

わたしの職場は退職する場合、後任が必要なので出来るだけ早く言ったほうが良いです。仕事のキリが良いので6月に退職したいのですが、6月に退職するなら今月中に申し出ないと間に合わないです。

親への挨拶がまだなのに結婚報告と退職の申し出をするのは変ですか?未熟者なので一般的な流れがわかりません。助言求めますm(_ _)m

A 回答 (2件)

いくら引き継ぎがあると言ったって5カ月も前に申し出る必要はないです。


法的には二週間前、しっかり引き継いで円満に辞めたいと思ったって
3か月前で十分です。
3か月前に申し出て文句を言うような会社ならなおさらそんな会社に義理立てする筋合いはないです。

あなた自身が「3か月後に辞める」と言い辛いなら
結婚後も続けるつもりだったけど婚約者の転勤が決まったから急遽付いて行くことになった
とでも言えばいいです。
    • good
    • 1

結婚も水物なのでふん


余り早くから言わない方が良いかとふん
社の都合よりも 自分の都合ふんぶは・・

普通 1か月前で良いかもふん・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!