プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年の7月に入籍・挙式をすることになりました。
6月末まで働くか、3月末まで働くか迷っています。
自分自身、あまり今の会社で働きたくないので
早くやめたいと思っています。
しかし、入籍まで3ヶ月も残して退職することは損でしょうか?我慢して6月末まで働くべき?
結婚が決まったばっかりで、まだ何もわからないのですが(手続きなど。)、よかったらアドバイスください。

A 回答 (8件)

残っている有給休暇を全て消化して会社を辞める、という選択肢もあります。


たとえば6月末日を退職日として、有給が20日間、残っているとします。あなたの会社が、土日は休業日とします。
そうすると、2005年6月30日は木曜日なので、それまでの月曜日~金曜日を有給休暇をとるということで逆算すると、6月3日(金)から6月30日(木)まで有給休暇を取得して退職、ということになります。
事務手続き上の退職日は6月30日でも、実質的に最後の出勤日は、6月2日(木)ですね。
有給休暇の消化中に、結婚準備や独身最後の思い出作りなどをするのも、良いかもしれません。

日付に関しては、残っており、その中でも消化する有給休暇の日数によって変わります。

今から申し出ておき、年度末の区切りで会社を辞めるのは、あなたの後任を配属するにあたり新入社員を配属する・他の部署から異動させる(その人の後任に新入社員を配属する)など、決めやすいかもしれません。
ただ、場合によっては、自分が担当していた業務の引継ぎを、部署の人にしておくのではなく、後任に直接しなければならず、それが(新入社員などの関係で)4月にならないと無理……なんて場合、たとえば4月前半に引継ぎ・4月後半~GWにかけて有給休暇を消化・5月半ばに退職、なんていうのも、あるかもしれません。

厚生年金(国民年金の種別が第2号)国民年金の種別が1号に変わります。
健康保険については、家族が会社の健保組合に加入している場合、(向こう1年間の収入見込みが130万円以下になるので)結婚するまで家族の扶養にしてもらうのも手です。
#私も、会社を辞めてから、再び自分で社保に加入するまで、父の扶養に戻してもらった時期があります。

失業給付については、#5さんも書かれていますが、会社を辞めただけではもらえる物ではありません。
何らかの事情で会社を辞めることになり、次の仕事が決まっていないが、自分には就業の意思がある場合に、給与の代わりのような感じで支給されます。

今の会社で働きたくなくて、早く辞めたくて、結婚を理由に退職する場合でも、仕事をする意思がなければもらえません。
また、次の仕事が決まっている場合も、もらえません。
結婚後も働く意志が無いのが「今の会社」なだけで、別の会社だったら結婚しても働く気がある、という場合なら、もらえます……が、配偶者の扶養には入れないことが多いです。(失業給付の金額が、扶養条件の上限を超えることが多いので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい説明をありがとうございました。
結婚が決まったばかりでまだよく解らないので
細かく教えて頂いて助かりました。

最後に有給を消化するのであれば、6月の出社日はかなり少なくなりますね。お得な気分です。有給は使わなくちゃ損ですよね。
健康保険ですが残念ながら私の場合、父がもう働いていないので、父の扶養に戻してもらうことは出来ません。。。
悩んだのですが、お金の面を考えると、やはり6月末までがんばって働こうかなと今は思っています。

私はまだ約2年しか働いていないので失業給付はそんなにもらえないのだと思います。でも、もらえるのであればやはりもらいたいと思います。仕事は結婚後、パートを探すつもりです。

お礼日時:2004/10/23 22:39

おめでとうございます。


私は5月に結婚式だったため、切りの良い3月末で辞めました。
 結婚式1ヶ月前は結構忙しいですよ。何せ、列席者が確定するのが2、3週間前なので、そこから準備が本格化します。でも、それまでは意外と暇かもしれません。引越し後の片付け、式の準備と考えると、2ヶ月前ぐらいが良いかもしれませんね。
 でも、貴女のように、「我慢して」働いていらっしゃるなら、さっさと引き継ぎをして年度末でやめられた方がすっきりします。今後の生き方を考えられるのはどうでしょうか?
 また、結婚すると自分の両親とはあまりゆっくりすることもできなくなるかと思います。(家庭により違いますが)結婚前にご両親と旅行でも行かれては?
お幸せに!
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
結婚式の準備は直前まで大変なのですね。
いろいろと決めなければならないことはたくさんありますよね。
あせらずに余裕を持って結婚式をもかえられたらいいなと思います。

お礼日時:2004/10/23 22:47

保険やら年金やら、考えるのめんどうですよね~


わたしは来月に式を控えていて、結婚後も仕事を続ける予定なので辞めてませんが・・・式まで1ヶ月を切った今、仕事&式準備でかなり忙しく、精神的にもきっついです。
3ヶ月くらい前に寿退社して、式準備に専念出来たらなぁ!と、切実に思いますよ。
保険やら年金やらはよくわからないですが、式を控えた花嫁としては、早めに退社されることをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます。
仕事は続けるんですね。家庭と仕事の両立は忙しくて大変かもしれませんががんばってくださいね。
無事、素敵な結婚式&結婚生活がむかえられますように。

お礼日時:2004/10/23 22:42

あまりに扶養、保険、年金等が曖昧なままなので、一言ご注意いたします。

ここの法律等のカテゴリーでちょっと検索すれば、いくらでも事例は挙がってきますよ。

状況によっては、入籍しても扶養にはなれないこともあります。また雇用保険の給付を受けることで、扶養に入れないことも起き得ます。

この辺りは、在職中に総務関係に問い合わせれば簡単にわかりますし、まぁここで、検索すればいくらでも回答は出ますが。

さらに、多くの方が回答者も含めて、雇用保険を勘違いされているようなので。失業給付は、失職したが働く意思があるものが職探しする間の生活を保障するための給付であって、婚姻に伴ない退職しその後就職の意思のない者が受給することは不正受給になりますので、よく考えてください。
    • good
    • 1

#3です


早速のお礼ありがとうございました。

失業保険はもらえますが、自己都合扱いなので3ヵ月後からの支給になります。
私の先輩は式の前月末に退職し、他県へ嫁いだので、引越し後すぐに支給されました。
近くとのことならば恐らく3ヵ月後でしょうね。

年金や保険は手続きが面倒ですし、不備があると大変ですものね・・・・。会社まかせだと確かに安心でラクです。
職場結婚とのことですので、まわりの人にそれが広まり、うっとおしいと感じれば辞めてしまってもいいんじゃないでしょうかね。

ただ、私の個人的意見としては、ギリギリまで働くのならば、結婚後も辞めないで続けてもいいかなーなんて思います。会社自体が夫婦で働くことはタブーとか、どうしてもこの会社はイヤ!というのでなければ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
失業給付金は3ヵ月後からもらえるのですね。うーん。

会社を辞めると保険は任意継続(?)の手続きができると彼に聞きました。正直ここらへんのことはよく解りません。
3月末に退職して、7月に入籍するとなると、結婚して彼の扶養に入るまでの3ヶ月間、自分で保険や年金を手続きし、払っていくというのは結構大変ですよね。金額的にも大きいなーと。

結婚した後は、パートを探そうかと今のところ思っています。同じ職場で働くのは会社的に無理なので。(^^;

お礼日時:2004/10/16 17:13

会社側からすれば、退職する時期は年度替りが都合がいいと思います。

異動や新入社員の配置もありますからね。
早く辞めたいなら年内にその旨を報告し、3月末で退職すればいいし、年金やら保険やらめんどくさいなーと思えばギリギリまで働くのもいいと思います。
失業手当ですが、ダンナさんになる方が遠方にお住まいの方ならば、ギリギリまで働いて退職するとすぐに支給されますが、3ヶ月前、もしくは近くの方ならば3ヵ月後しか支給されないので、そのへんも損得を考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金やら保険やらめんどくさいなーと思ってます。(--;よくわからなくて・・・。
そういったことを考えると、やはりぎりぎりまで働く方がいいのかなと悩んでいます。
ちなみに職場恋愛です。結婚後も遠くには引っ越しません。
失業保険はもらえないのでしょうか。

お礼日時:2004/10/16 16:16

6月末だと 式の準備で忙しくてキツイんじゃないかな?


それに その時期はボーナスは貰える?
会社によっては微妙な時期ですね。
もらえないのなら 年度末の3月がいいと思いますよ。

とっとと辞めて、式までにブライダルエステに行ったり、友達と独身最後の旅行に行ったりして ゆっくり過ごしましょう。
会社の人を式に呼びたくないのなら 尚更早く辞めてしまった方が・・・。
会社としても 新規採用の求人の関係もあると思うのでやはり年度末が妥当なような気がします。

幸せになってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
確かに3ヶ月間、独身最後の思い出を作ったり、結婚準備をするのもいいですね。

お礼日時:2004/10/16 16:12

いつ辞めるかはあなたが決めることですが、早く辞めたいのならば3月で良いと思いますよ。

年度の変わり目でキリも良いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。年度の変わり目のほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2004/10/16 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!