
昨年末に入籍しました
月16万ほどの給与の会社で5年勤めてきましたが
度々体調を崩してしまうので退職したいと思っています
結婚式準備だったり、不妊治療で
そんなにすぐに働かなくてもいいよ
子ども産んで大きくなったら働けばいいと家族からは言われています
ただ、旦那は消防士でそんなに給与もよくないので
フルタイムではなくともお金が必要です
3月末に退職して、4月から旦那の扶養内ではたらくか
4月5月は無職扶養にいれてもらい6月から3ヶ月失業保険をもらう
どちらの方がいいでしょうか?
子供はできたらすぐにでも妊娠したいです
産休と育休をもらえる会社にはいるなら少しでも急いだ方がいいのか
ただ、不整脈があったり体調も頻繁に崩してしまうので
フルタイムは控えたいと思っています
なにか、いい方法あったら教えてください
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不整脈とのこと。
ご苦労なさっていますね。
失業手当は魅力的かもしれません。
消防士は賃金はよいのではと思います。
地方公務員ですよめ。
不整脈なら産婦人科によく相談がよいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
良い方法とは、扶養内や非課税で楽して国からの恩恵うけながら生活する方法のことかな?
まず、考え方が人として腐っている貴方には天罰が下るでしょう。
国民は皆、辛くても頑張って働き、保険料や税金を払っています。
そうやって皆で皆を支えているのです。
貴方のように楽したがる人間が多数存在する事で、一人ひとりの負担が増えているのが現状です。
貴方の使う不妊治療もある程度は皆様の保険料でまかないます。不妊治療は保険限度額がありますが。
しっかりと働いて頑張りましょう。
自分は楽して恩恵だけはちゃっかり受けたい等、人として腐ったような考え方は捨ててください。
子供にも悪影響です。
仕事をするのは、我が家の生計の為だけではなく、国を支えているという事に気づいて人生過ごしてください。
No.1
- 回答日時:
家計簿をつけてみて、やっていけるかどうかを判断する必要があります。
子育てすると満足に働けませんので、
旦那の給料が10万くらいあがらないと厳しいでしょうね。
退職を賛成してくれた家族に、お金の相談をしてみましょう。
無計画に辞めるとあとで大変です。
体調が問題で働けないのはそれは仕方ないので、
子供を作るかどうかは、お金を出してくれる人と相談しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員退職後、パートで働いた...
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
電話について
-
転職者のこれまでの職務履歴を...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
会社都合で辞めたいが・・・
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
保険証の記号や番号から会社名...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
月の途中で退職すると、何か不...
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
交通費が高くなるところに引っ...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正社員退職後、パートで働いた...
-
主人の扶養に入ります。手続き...
-
退職後の傷病手当金、社会険、...
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
免停を会社側に知られたくない...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
転職者のこれまでの職務履歴を...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
交通費が支給されているが、自...
-
保険証の記号や番号から会社名...
-
退職願いの上長所見
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
最寄駅の駐車場代は自己負担が...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
交通費に駐車場代は含まれるの...
おすすめ情報