牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちは。
照明を取り替えようと古い照明をはずしたら、角型引掛シーリングが天井から離れていて、コードが少し(1cm位)見えている状態になっています。
以下サイトのの左側写真の状態で(丸い銀色の金具も付いていました)かつ角型引掛シーリングが外れている状態です。http://www.rakuten.co.jp/rakuden/106514/107925/1 …

この補修はどのようにしたらよいのでしょうか。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

シーリングは天井補強材に2本のビスで止めます


途中で抜けたとなると、補強がないところにビスを打っていた
可能性があります。もしくはビスが短く下地に浅く入っていた。
ビスが短かっただけの場合は同一箇所に長いビスで新たにねじ込むとよいです
下地がないところに刺さっていただけであれば、下地を探して打ちなおしましょう
器具は基本的に下地がクロスしてる場所に止めてあるので、ほんの少し
ずらすだけでよいと思います。
木造だと手締めで問題ないですが、軽天だと電動工具がないと難しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
さっそく試してみましたら素人失敗満載でした。(^^;)

天井は木造ではないらしく、白い石膏ボードのようなものの裏にはさらに鉄板のようなものがあるようです。釘あとさえなく、入らないと踏んだ大工さんが最初から釘を入れなかったのかも。
なので先ほど釘を買ってきて試したのですが、やっぱり途中から釘が入っていきませんでした。しかも石膏ボードらしきかけらがぽろぽろ落ちてきて、釘穴付近に割れ目まで入り始めました。
それでも釘が完全に入りきっていないのにむりくり照明付属の丸い接続するものをはめ込んだら
「バチッ!」
と火花がでる始末。部品近くの天井に黒いあとが残ってしまいました。
照明の電源を切り忘れていました・・・。
それから怖くて触れない状態です。

どちらにしろ電動工具がないと難しいですね。
しかし我が家では持っていないうえ、さっきの「バチッ」が怖いので電気屋さんに頼んだほうが安心かもしれません。

しかし対策がわかってすっきりしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 11:31

左側の写真では無く右側の写真でしょうか?天井下地は軽量鉄骨下地(略して軽天)です。

軽天下地の場合一般的には軽鉄下地(ジプトーン等のボード貼りで照明器具が縦目地に来る場合はMバーのWサイズを目地と目地の間の場合はシングルMバーを焼く120ミリ程切断してアウトレットボックスを取り付け丸塗り代カバー又は平丸カバーを取り付け後天井仕上げボード貼り付けです。電工がボード開口後引掛ローゼットを取り付けるのが一般的です。和室船底、棹縁天井等の場合小型の角型引掛シーリングを取り付けるのが一般的です(洋間和室とも器具により角型、丸型露出引掛シーリングを使用する場合も有ります)

其の部屋の照明配線はスイッチボックス内でスイッチ結線後又は他の部屋で結線処理後2芯の1,6mmFケーブル1本のみ配線が来ている可能性が有ります。其の場合19mm径の鉄鋼ホールソー等で下地に穴開け後絶縁ブッシング取り付け配線引き出しですが、下地に開けた穴が大きい場合シーリングの留めビス間隔が狭い為下地の穴に当たる場合が有りま
す。但し、直接照明器具に加重が加わりませんので特に問題は有りませんが他の照明器具に交換する場合は鉄、アルミ等の帯板で下地穴に橋渡しをするよう加工するか丸型露出型に交換する等が有ります。(ジプトーン貼りなら方法は幾らでも有りますよ)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうです、右側の写真でした(汗)
素人の私には難しいようなので、やっぱり業者さんにお願いすることにしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報