プロが教えるわが家の防犯対策術!

火曜の朝礼で、「鮮明」というキーワードで1分間
スピーチをしなければなりません。職場は、金融商品
を扱っているので、それに絡めば申し分ないですが、
どんなテーマでも構いませんので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

旗幟を鮮明にする。



あいまいなまま放置してはならない。賛成か反対か、(その件について)やる気はあるのか、ないのか、
みな互いに意思や行動や今やっていることの目的を鮮明にすることで社内はうまく行く。
お客様に曖昧な態度をとっていないか、不鮮明なことは不利益を有無だけである。
わからない部分をうやむやにして放置していないか、わからない所、現状では駄目だと思う所は隠さずに鮮明にしたほうがよい。

最近私自身が、そう思うようになりました^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう言葉があったんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/14 08:29

お役にたてるかどうか、わからないですが、私案を示します。



鮮明とはハッキリしていて、あざやかであきらかなことです。我々の職場で鮮明というとどのようなことが思い浮ぶでしょうか。

社内のコミュニケーションの鮮明さを!という方もおられれば、お客様や取引先とのコミュニケーションの鮮明さ、商品説明の表現をより鮮明に、などについて、私はまっさきに思い浮かびました。

この数年、世間を騒がせているキーワードでも、
説明責任(アカウンタビリティー)・情報公開(ディスクロージャー)など、やはりコミュニケーションの鮮明さに関わるものに注目が集まっていますね。

私たちの職場でも、このことは他人事ではないと考えました。たとえば、今扱っている金融商品について、お客様に説明するにあたっての商品知識は万全でしょうか。そして、不明点がある場合、お客様と会う前に、先輩や上司にクリアになるまで、聞いているでしょうか。問題があった場合、次なる商品開発へ生かすために、フィードバックの意見を、伝えているでしょうか。

鮮明な商品理解あってこそ、鮮明に顧客とのコミュニケーションをすることがなりたちます。

対顧客といっても、源流は、社内での知識共有だとおもいます。わたし自身、このことに気をつけてゆきたいと思います。ありがとうございました。


いかがですか。1分くらいになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのとおりですね。

お礼日時:2006/11/14 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!