
転職して半年の三十路独身女性です。
同じ部署の先輩10歳年上独身女性が、私と一緒に仕事をするようになってから
明らかに疲れを感じていて、仕事を辞めたいと言い出しました。
私も一生懸命仕事を覚えようとしていますが、ミスをくりかえしてしまったり
指示がうまく理解できなかったりします。
先輩は私に厳しくなっていき、一度キレられました。
他の同僚にも私が仕事ができないというように愚痴をこぼしているようで
周囲も冷たくなってきました。
なんとか半年頑張ったら、たいていの事は一人でこなせるようにはなりました。
普段は笑顔で接してくれますが、仕事中のみで
飲みや、ランチには特に誘ってくれません。
どうやら、先輩は会社を辞めるかも
私のことをよろしくお願いします。と周囲に言っているようです。
周りからみても、そんなにうまくいっていなかったので
私のせいで人気のある先輩が辞めてしまう結果になってしまったのでは・・・と
罪悪感が生まれてきてしまっています。
私が一緒に仕事をしなければ、先輩は疲れることもなく
会社を辞めずに今後も職場を明るくしてくれてたのに・・・と考えてしまいました。
私は先輩とは逆で、テキパキもしていなくて
おっとりしていて、周囲を明るくできるような人気者ではないです。
いっそのこと、私が会社を辞めたほうがよかったのかな・・なんて変なことまで考えてしまいました。
どうすればよいでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
余計な回答ですが・・
回答者No.4さんのご意見に賛成です。
質問者さんは、
『私は・・テキパキもしていなくておっとりしていて・・』と書いていますが、「おっとり」という表現は自分をよく見せようとする気持ちの表れです。
第三者が読めば「おっとり」ではなく「ドン臭い」「とろい」と解釈するでしょう。
つまり質問者さんはどこまでも「自分が主役」なんです。
心配しなくても、その先輩はあなたのことなどなんとも思っていませんよ。きっと先輩には先輩の事情があるのです。
No.4
- 回答日時:
わたしのせいで他の人が、という考え方は「自分が主役」の考え方です。
反感を買うことを承知でいいますけど、自分がだめなもので人に迷惑をかけるというその考え方は快感をともなうのです。
自分が誰かの成功を助けたと言う考えかたは、さすがに思いあがりと感じるから普通制御しますが、ダメにしたという考えかたにはあまりブレーキがかからない。
立場を変えて考えて見てください。
あなたが先輩だとして、ブサイクな仕事しかしない、覚えの悪い部下を持ったと想像するのです。
出来が悪いから小言をいうかもしれません。同僚に愚痴をこぼすかもしれません。
だけど、そいつのために退職を考えますか。
部下のために会社に損害をかけて、その監督責任があるなら進退伺いを出す必要があるかもしれない。
でも、ブサイクな部下はブサイクなだけであって、自分の人生に特別な関係は感じないと思いませんか。
そいつのために退職する発想自体起きないとおもいませんか。
あなたの立場に戻って考えてください。
わたしのせいで先輩の人生が、と思うことは不必要に自信過剰な考え方ですね。
そう考えるのはやめましょう。
ただ、今後時間がたてば自分自身が先輩の立場になります。今度は想像ではなく実際にそうなります。
そのとき、部下がどういう考え方をするか、自分は知っていますね。
ブサイクな部下をご飯に誘ったらどうでしょうか。
どういう会社でもそういう流れで上が下の面倒を見ているのです。
確か芹沢光治郎がいっていたことですけど、親不孝は問題ない。
ありがたいと思ったらこれから死んでいく親にではなく、次の世代の面倒を見たほうがいい。
親の恩はどんどん子、孫につないでいく、というのが生き物の性質なのです。
No.3
- 回答日時:
そんな理由で辞めないと思います。
何年勤めている方か知りませんが。今までだって仕事の出来ない後輩なんて何人も世話してきてるはず。理不尽な上司がいて辞める人はいても仕事の出来ない後輩を理由に辞める人はいませんから。自分が辞めるより後輩を辞めさせるんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
べつに何もしなくていいですよ。
先輩は全く別の理由でお辞めになったのでしょう。仮に新人教育に疲れたから辞めるという理由だとしてもそんな人材はとっとと辞めてもらって結構!
No.1
- 回答日時:
質問者様が原因で仕事を辞めるような先輩ですか?
あまりに軽くみて、そんな事を考えてたら先輩に失礼ですよ。
自信とプライドを持ってちゃんと仕事をこなしてきた先輩ですよ?
別に理由はあるにしても、辞める辞めないは本人の勝手です。
気にする必要はないと思います。
もし本当に辞められるときには
「本当にお世話になりました。至らなくってすみません。
でも、先輩のお力でここまでこなせるようになりました
有難うございました」的なごあいさつをしたらいいと思います。
質問者様の思いは届きますよ。
質問者様ができることは一つだけ、
日々精進し、がんばることですよ。
がんばりすぎて疲れない程度にですけど。
日々ベストを尽くしてまじめにしていれば、
周りの反応も変わってきます。
大丈夫 気にしない 気にしない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
- 会社・職場 昇進について 3 2023/06/13 18:48
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) 会社辞めたい! 転職したばかりで、率先力と思われたのか、引き継ぎ4日でした。転職といっても前職は新卒 5 2023/02/27 08:35
- 会社・職場 自分だけ奢りじゃなかった(長文すみません) 6 2022/06/27 00:38
- 大人・中高年 女先輩の影口防止方法ありますか? 3 2022/05/13 09:18
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- 会社・職場 夫の仕事について相談です 7 2022/06/13 05:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
-
職場の年下先輩。
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
27歳です。転職して5ヶ月。 5年...
-
職場内片思いの失恋から立ち直...
-
休日に職場に行くのに私服はN...
-
魚屋で寿司をする際白衣を着ま...
-
【至急】私の言動は思わせぶり...
-
生理的に無理な人。
-
教えてgooで、 「レジの仕方を...
-
毎日毎日ロープレって意味あり...
-
先輩のいない職場
-
わからない質問をされたとき 質...
-
リスカ跡と就職
-
会社のムードメーカーであり御...
-
新年度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
エントリーシートにOBの社員...
-
会社に入社した際に、身元保証...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
-
27歳です。転職して5ヶ月。 5年...
-
先輩のいない職場
-
「アットホーム」と「ビジネス...
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
生理的に無理な人。
-
休日に職場に行くのに私服はN...
-
頼りになる先輩が自分のせいで...
-
いいところがないと言われまし...
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
上司や先輩の指導が下手なのに...
-
休日の朝早くから職場に雪かき...
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
会社のムードメーカーであり御...
-
新卒の技術職の女です。 同期に...
おすすめ情報