dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
5月に入社した会社で、職場にもだいぶ慣れてきました。
同じ課で仕事を教えてくれている同性の先輩社員がいるのですが、とてもいい人でもっと仲良くなりたいな、と思っています。
飲みに行ったことは2回(内1回は歓迎会)あるのですが、距離を縮めるにはどうすればいいと思いますか?
食事や飲みに誘うのも断られたら…と思って躊躇しています。
LINEとかの交換もやはり飲みに行ったときの方がいいでしょうか?
皆さんがどんな感じで会社の先輩と仲良くなったのかエピソードがあれば教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

こんにちは。


距離を縮めるのが苦手な人間ではありますが、人間関係はそれなりだと思っている者の感覚で回答します。
自分からいきなり飲みに誘ったりはしません。
まずは仕事を頑張り、先輩のアドバイスを素直に聞いて、吸収できることは吸収し、頼りになれる立場を目指します。
仲良くなるというより、まずは仕事で信用されるようになりましょう。
その上で何回か先輩から誘われるなら、今度は自分から誘ってみても良いかもしれないですね。
(もちろん仕事のスタンスや意見の食い違い等はあるかもしれません)
あとは先輩のプライベートに対する価値観とか(みんなで騒ぐのが好きなのか、仕事とプライベートは切り分けるのか、等)、観察してみてもいいかもしれません。それによって誘いやすさも変わるでしょうから。
時間はかかる方法ですが、あくまで参考までに
    • good
    • 0

>距離を縮めるには


かなり自己中ですよね。先輩とて自分の時間は大切です。
時間がありあまるほど暇な先輩ならすでに進展しているかと。

そこへんじゅうぶん考えたうえで仲良くなりたいなら
とりあえずは個人的な連絡手段のゲットですね。
同性ってことですけど、いきなり外出ではなくLINEインスタからでよいかと。
食事や飲みは次のステップですね。
    • good
    • 0

>食事や飲みに誘うのも断られたら…と思って


断られる理由によるね。でも そんなことを気にしていたら誘うことも出来ないのだから、誘うしかないでしょ。
    • good
    • 0

飲み行ったんなら十分です。



先輩は何かと忙しいので、後は先輩の誘いを待ちましょう。

個人的に親しくするのは仕事を全部覚えて先輩と肩を並べるぐらい出来るようになれば、誘ってくれます。

早く「コイツ、出来るな。」と先輩を唸らせましょう。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

確かに、先輩と仲良くなる事で仕事はもっとやり易くなるとは思います。


本来、社会人なら先ずは仕事で認められてからプライベートでも仲良く出来て、本当の意味での信頼に繋がるのだと思います。どちらかが欠けていると不満が芽生えるものです。
決して仲良くなる事を全否定はしませんが、今はまだその時期では無いと思います。慣れた頃に失敗はするのが慣習です。
後輩が可愛らしいなと思えば、その内に先輩から誘われるし、LINEも交換出来ると思います。
興味が有れば貴方の様にLINE交換しようとか、飲みに誘うかって相手も思いますよ。
    • good
    • 0

仕事をきちんとこなすことは基本として、仕事の支障がない程度に雑談していくうちにある程度は距離は縮まるかなと思います。


飲み会とかが多ければ自然と仲良くなってLINEを聞いたりしてましたよ。
    • good
    • 0

仕事だから話したり付き合ったりしていますから


プライベートまでは寄せ付けないのが普通です
公私混同はやめてよく働く後輩としての信頼を得てください
忖度 ごますり と思われます
    • good
    • 0

残念だけど。

。。
仲良くなるならもうなっているよ。
先輩の考え方が会社の人とは
プライベートでは接点を持ちたくないと考えているかもしれない。
もう少し様子を見て その人が他の同僚とか後輩とか先輩の人と
仲良くしていて
プライベートでも付き合っているようなら
素直な気持ちでライン交換してもらってもいいですか?って聞いてみては?
イマドキは 案外仕事とプライベートは別にして居たいって
考える人が多いから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A