電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ部署の先輩が1人だけ辞めると思ったら、
それだけでもショックでしたが、その後もう1人の
先輩が辞めるでダブルショックを私は受けています
あまりにも突然のことなのでどうすればいいか
悩みます
非常に残念な気持ちでいっぱいです
今になりその先輩たちがいたから助かったことも
多くあります

私は入社して9年目ですが、あまり自信がありません。
辞めてしまおうかとも考えます。
でも今はいいところに再就職はできないのが現実にあります

私がやめたら同じ部署の人間に迷惑がかかるだけですが
やはりつらいです
二人もいなくなると

何かいいアドバイスありましたら、教えてください

A 回答 (5件)

こんにちは。


入社2年目の若輩者ですが、失礼します。

私は入社してすぐ、私を含めて4人の部署に配属されました。
部長(男性)と先輩2人(男女1人ずつ)、私です。
入ってから2ヵ月後に、女性の先輩が身体的な理由で辞めました。
それから5ヵ月後、男性の先輩が転職を理由に辞めました。

女性の先輩は、入ったばかりの私の教育係として、
一番親身になってくれた方でした。
男性の先輩は、女性の先輩がいなくなってから、
仕事内容はもちろん、職場での悩みごとなどについても
相談に乗ってくれた方でした。

私も、先輩が2人ともいなくなったのはショックでした。
入社1年目で、上司までの間が誰もいなくなりました。
緊急的に9月採用の後輩(ほぼ同期)が入りましたが、
異動がある1月まで、同じ部署の先輩はいない状態でした。

でも、「やるしかない」じゃないですか。
実際問題、先輩が2人いなくなって、一番苦労したのは部長です。
仕事も一人前にできない新人を残して、部下がいなくなったのですから。
せめて少しでも早く仕事ができるように頑張るしかありませんでした。

質問者様は9年目なのですから、
私なんかより、ずっと頼りになるはずです。
その質問者様まで辞めてしまったら、おっしゃるとおり
同じ部署の方がもっと辛くなります。

先輩方がいたから助かったことは、たくさんありますよ。
女性の先輩がいなければ、職場に馴染むのがもっと遅れたかもしれません。
男性の先輩がいなければ、相談に乗ってくれる人がいなくて、
私は試用期間で辞めていたかもしれません。
(実際に、辞めるかもしれない状況に陥ったときに助けてくれました)

だけど、企業は、あくまで個人個人と契約を結んでいますよね。
職場の人間関係は大事だと思いますけれども、
「○○さんがいなくなったので辞めます」なんていうのは、
はじめから自分の立場や責任を放棄していることになりませんか?

2年目のひよっこが何言ってるんだと思われるかもしれませんが、
仕事に対する自信のなさなら、9年目の方を余裕で上回りますよ。
そもそも仕事なんて自信のあるなしでするものじゃないと思っています。
自信がなくたって、お金払うからやれと言われたら、するしかないです。
そういう契約なんですもの。

本気でその仕事が嫌で、その職場が嫌でもうやってられん!
というのなら仕方がないと思いますけれども、
そうでないのなら、もう少し続けてみたらいかがでしょう?
先輩がいないからこそ、自分で仕事をこなすうちに、
それが自信になるかもしれません。
    • good
    • 1

数珠繋ぎにぞろぞろ辞めていくのは、よくある事のようです。


昔勤めていた、2,3年人の出入りのない職場で私が辞めた後
半年以内に3人辞め、別の職場では4人辞めた
というのがありました。
蝕発されるんでしょうか?
そしてあなたも触発されている。
でも、大丈夫です。

この人が辞めたらこの会社終わりだろう なんて思うほどでも
どうにかまわって行くものです。
現状が変わるというだけなので、これから環境が変わっても
日常をこなしていけばそれが現状になるのです。

スタインベックの「怒りの葡萄」でのセリフ
男は木のように節目でものを考える
女は川のように全体の流れでものを考える

いい得て妙だと思います。
人の考え方はこの2つに大別されると思います。
人生は選択の連続ですが
そんな局面にどちらの考え方がいいとか悪いとか
私は何も思いませんが

環境の変化に順応するのにあまり苦労しない
そのせいで何かまずい事が起こってもすぐに対処できるのは
川の流れでものを考える人ではないか と思います。
まずい事が起こっても、節目で考える人は
また仕切り直して環境を自分に沿わせるのでしょうけど
これはそれなりにパワーがいるでしょうしね。

あなたはどちらを選びますか?
そこに留まり、ジワジワと自分が居安い環境に改造しますか?
すっぱり切り捨てて、別の場所に行きますか?
結局は選ぶしかないんですけどね。
あなたがどこへ行きたいのか この一点にかかっているのでは?
    • good
    • 0

その気持ち凄くよく分かります。


私は採用もしてくれた大好きな上司と、良くしてくれた社員仲間がほぼ同時期に辞めたのでつらかった…
何度も泣きましたし転職もしようとしました。
でも、あの時は辛かったけど辞めないでよかったと思います。
去る人がいるぶん、新しい出会いもあるのです。
今いる人と、もっと親しくなれたりもするんです。
環境が変わって違うものもたくさん見えてきます。
私はそうして立ち直り、今は今で楽しくやっています。

その人たちが去ってしばらく続けてみてください。
楽しいこともきっとあると思います。
    • good
    • 0

あなたは今まで、よい先輩と仕事出来て幸せでしたね。


これから先のことを考えて、不安で一杯のことでしょう。
でも、あなたと先輩は別々の人生を生きてるのです。
いつかはこういう時が来ます。
それは避けられないことだと思います。
先輩や同僚が辞めるたびにあなたも辞めてしまうわけには行かないですよね。
頼りにしている先輩がいなくなった時、
本当の意味で仕事を出来るようになるものです。
あなたが助けて貰っていた分、
今度はあなたが後輩を助けてあげるつもりになってみてはどうでしょうか。
辞めて逃げることは簡単ですが、
まずこの状況を前向きに対処してみませんか。
意外と自分が頑張れることがわかるかもしれません。
    • good
    • 0

9年もやっていたらそれ相応の責任や自信もついてくるものかと思いますが・・・


普通に考えたら助けられる側では助ける側になるべき年数です。
1年目の時に先輩全てが辞めていって、更に後輩に教えないといけない立場にあり、奮闘している知人もいます。
これを機に自信がつくまで徹底的に取り組まれてはいかがですか?
助けてくれる人がいないなら、なお更それしか方法がありません。
それでもどうしても自信がないのなら、転職された方が良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています