
会社の先輩と将来の話になり、
今の会社に5年、10年いるとは分かりませんよね、と話をしてたところ、辞めるなら今すぐ辞めてくれと言われました。
現在勤めてる会社は条件などがいいですが、飲みニケーションが多いところや、社長に気にいられたら勝ちみたいなところもあり、長くは働けないと思っています。
現在、管理職をやっており、5年、10年後の育ってきた時に辞められたら困るっていう意味なのは分かってますが、ここまで直球に言われたのが初めてかなりショックでした。
必ず会社に骨を埋める気が無いと管理職はしちゃいけないのでしょうか?
先輩の言うことは正しく、私が甘えてるだけなのでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>辞めるなら今すぐ辞めてくれ
急にやめられたり、いつまでたっても、コイツ急にやめるかも
しれない、、って人間は、「あてにできない」ですからね。
重要な仕事とか、長期のスパンのプロジェクトとか
任せられないじゃないですか?
急に逃げたり、ほっぽり出されたら困りますから。
そんな、保険?じみた発言をしてると、
辞めてもないうちから、無駄に信用を失うだけですよ。
>先輩の言うことは正しく、私が甘えてるだけなのでしょうか。
あんたが言わなくてもいいことを
グチグチ言ってるだけです。
甘えてるというより、管理者になっても、まだまだ中身が
おこちゃまなだけです。
No.6
- 回答日時:
先輩から思いもよらない事を言われショックでしたね。
あなたの事が嫌いとかではなく、少しでも長く留まってくれる社員が一人でも多くいた方が会社や自分の為に良いと考えるからではないでしょうか。いつかあなたが働きやすい会社になったらいいですね。No.5
- 回答日時:
会社には、会社の言い分があるし、社員には社員の言い分があるのは当たり前。
あなたは、いつでも(労基の範囲で決められた期間内に退職の意志を提示すれば)辞めることができるし、会社はあなたが将来辞めるからといってあなたを首にすることはできない。でも会社はあなたにどういう待遇でどういう仕事をやらせるかは(契約に違反しないことと、パワハラにならない範囲であれば)会社が決めることができる。
どちらがより正しいとかいう話ではない。
No.4
- 回答日時:
会社での職務やキャリアについて考える際、個々の価値観や目標、環境に合わせて選択することが大切です。
先輩が直球で「辞めてくれ」と言った背後には、彼ら自身の経験や考えがあるかもしれませんが、一般的な答えは存在しません。以下にいくつかのポイントを考えてみましょう:
自身のキャリアゴール: 自分がどのようなキャリアゴールを持っているか、その会社でどれだけの期間働きたいのかを考えることが重要です。将来のビジョンや目標に合わせて、どれだけその会社での経験が役立つかを判断しましょう。
環境と合致: 会社の文化や働き方、価値観が自分に合っているかどうかも考慮する要因です。飲みニケーションや社長との関係がストレスになるのであれば、長期間の勤務が難しいかもしれません。
管理職の役割: 管理職には責任や期待が伴います。自分がその責任を果たし、チームを指導し成果を上げられる自信があるかを検討しましょう。会社の成長に寄与したいという意欲が必要ですが、必ず骨を埋める必要はありません。
バランス: 仕事とプライベートのバランスを保つことも重要です。自分の人生において仕事だけがすべてではありません。キャリアとプライベートの希望のバランスを見つけることが大切です。
最終的な決定はあなた自身が持つ価値観や目標に基づいて行うべきです。先輩の言葉は参考にはなるかもしれませんが、あくまであなた自身がどのような人生を送りたいかを優先させることが重要です。自分の幸福や満足感を最優先に考えて、将来の選択を検討してみてください。
No.1
- 回答日時:
辞めるつもりで働いていると分かったら次の人を探しますから
あなたの役職は下がりますね
日本は長期雇用や年功賃金というのを基本としていますし
辞めるという人に仕事を教えても無駄ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 新卒・第二新卒 仕事辞めたい 3 2023/08/02 11:56
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 会社・職場 転職をしたいです。 美容師アシスタント5ヶ月目です。 辞めたい理由としては 宗教チックな会社な所、手 1 2022/10/09 15:11
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働き今週で二週間になります。 IT関係の派遣で、研修もなく、もう実務に入っていますが、今日 3 2022/10/26 12:25
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- カップル・彼氏・彼女 無職の彼がいた場合いつまで待ちますか? 5 2023/08/23 09:31
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- その他(家族・家庭) 初めまして。 夫(56)は30年間勤めてた建設会社を辞めて5年前に夢だった小さな建設会社を起業しまし 6 2022/05/10 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
仕事のミスを会社のグループLIN...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
会社経営の不安や問題点
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
イタリア語について
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
慶弔見舞金について、 祖母が亡...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
会社辞めたいですか?
-
市役所などに提出する用紙に、...
-
会社に入って恥をかいた、嫌な...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
(有)スプライトカンパニーでだ...
-
自分がFTMということを会社の総...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
会社にジョックストラップとブリーフ どち...
-
レイノスという会社について
-
社会人1年目のものです。 今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
●”なぁなぁの会社“とは、どの様...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
トリプルチェックあっても間違...
-
社会人1年目のものです。 今日...
-
去年入社した会社で働いていま...
-
社会人1年目のものです。 今日...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
SunHourというメーカーについて
-
会社名が2つ存在する!?
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
会社で本当に気の合う人って何...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
レイノスという会社について
-
生きてるだけで地獄のような人生
おすすめ情報
この先輩は私と同じ時期に管理者になった先輩です。