dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が後輩(女性27歳)です。
端的に言うと仕事以外のことが理由で先輩と仕事をするのがしんどくなってしまい仕事を辞めるか悩んでいる状況です。

先輩(男性38歳)は、私の直の先輩です。転職してきてからの数年間、お世話になっています。

以前から私にだけ厳しく指導してくる点にかなりのしんどさを感じていました。なんで私にだけきつく当たるんだろうと思い悩んでいたこともあります。
しかし、「私は主さんに期待してるからきつく言うんですよ」とことあるごとに言われ、無理やり納得しその言葉を信じていました。

ただ最近、職場の23歳の後輩Aと付き合っていることが発覚しました。
先輩の直の後輩ではないので厳しくはしませんし、優しく接しているな、声のトーンも少し優しいな、よく笑って話すなとは思っていました。

この一件で、私は期待されているから厳しくされている、後輩Aは直の後輩ではないから厳しくされないと割り切っていたものが一気に崩れました。

「主さんには期待してるから〜」ともっともらしいことを言っているけど、彼女には露骨に甘く接しているし、「先輩の仕事に対する考え方に正当性ってあるのかな?」と不信感を抱きはじめました。

個人的なことですが私は先輩が好きでした。
仕事は仕事として真面目に取り組んでいましたが、やはり好きだからきついことを言われても頑張ろうと思っていた部分もありました。
でも「頑張っても私が直の後輩で居続ける限り、私はこれからもずっときつく当たられるんだ。その横で後輩Aは優しくされるんだ」と考えると仕事への熱意すらも奪われていきました。

実際問題、二人が付き合っていることを知ってから私の作業効率は格段に落ちました。
この状況のまま先輩の下で働くことは、社会人のあり方としてなしだと考え、辞めようかと悩んでいます。

ありのままを先輩に伝えて、辞めようかと考えているのですが、こんな理由で後輩から辞めたいと打ち明けられたらどう感じますか?
もう少しオブラートに包んだほうがよいでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ひょっとして


嫉妬?

なら貴女の負け!
潔く転職です。
    • good
    • 0

辞める理由を打ち明ける目的は何でしょうか。


先輩からどんな言葉を期待してますか?
厳しくして悪かった?
これからは優しくするから辞めないでほしい?
まさか後輩から奪いたいわけではないと思いますが、すでに退職を決心したのであれば、最後に先輩に罪悪感を押し付けるのではなく静かに引いたらいいと思います。
直属の後輩を育てなければいけないのは当然のことで、先輩に非はないのですから。
    • good
    • 0

告白はしない方がいいと思います。


どうせ相手はラブラブでチャンスなしです。
私なら上司に、先輩とAの関係を暴露した上で、公私混同で非常にやりにくいと訴え、異動のお願いをしますかね。
チクッと刺しといて逃げると言うか。
    • good
    • 1

良くいるプライベートと仕事を混同する人間なので辞めたら良いかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくいるということは、別の職場でも同じようなことが起こるかもしれませんよね。
もう自分のマインドを変えるしかないんでしょうか。

お礼日時:2024/06/30 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!