
HTML上にinputタグが複数あって、その値をJavascriptで配列として受け取るコーディングをしています。
例えばこんな感じで・・・
【サンプル1】
<form method="post" action="***.cgi" name="form1" onsubmit="return valueCheck(this);">
<input type="hidden" name="wData" value="aaa">
<input type="hidden" name="wData" value="bbb">
</form>
function valueCheck(wForm) {
document.write('wData='+wForm.wData[0].value);
document.write('wData='+wForm.wData[1].value);
}
ただ、inputが1つしかない時もあるのですが、そのときの値が配列で受け取れません。
下記のように修正すると動くので、配列じゃないただの値だと判断されているようです。
【サンプル2】
<form method="post" action="***.cgi" name="form1" onsubmit="return valueCheck(this);">
<input type="hidden" name="wData" value="aaa">
</form>
function valueCheck(wForm) {
document.write('wData='+wForm.wData.value);
}
inputの値がいくつあるのかは都度変わるので、1つの時でも配列で処理したいのですが
どのように記述すればいいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
onSubmitでdocument.writeするとソースが書き換わっちゃうので
まずいでしょう。一応alertしておきます。
以下のようにすれば全体をナメてデータを取得することができます。
<script language="javascript">
function valueCheck(wForm) {
flg=false
for(var i=0;i<wForm.length;i++){
if(wForm[i].name=="wData"){
alert('wData='+wForm[i].value);
flg=true;
}
}
return flg;
}
</script>
<form method="post" action="***.cgi" name="form1" onsubmit="return valueCheck(this)">
<input type="text" name="wData" value="aaa">
<input type="text" name="wData" value="bbb">
<input type="submit" value="send">
</form>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル マクロ submitについて
-
タイムテーブルを作りたいので...
-
テキストボックスに日付を入れ...
-
OCNにVBAでログインしたいの...
-
クッキーのpath
-
メールフォームの入力チェック...
-
CodeStudyの問題が解りません!
-
textarea内を書き換えたいんです。
-
HTMLのinputタグ数が変わる場合...
-
オブジェクト指向で書いた時の...
-
OnClickでURL生成し、飛ばしたい
-
Dreamweaverでスニペットを利用...
-
paramタグのvalue値を取得する方法
-
javscriptでa hrefの方法でhidd...
-
サーバーにupすると動作しません。
-
オーダーフォーム最終確認画面
-
新しくフォルダを作成したい
-
Cookie情報取得についてです。
-
ダイアログでFORMのsubmit()
-
フレーム内で計算した結果を他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
新しくフォルダを作成したい
-
二つの入力欄に、同時に同じ文...
-
ラジオボタンでクリックした値...
-
テキストボックスの値同士を比...
-
動的にTabindexの値を変えたい!
-
jquery.validate.jsについて
-
Javascriptでのbuttonのname属...
-
複数のテキストフィールドを同...
-
ファイル選択ダイアログが表示...
-
JavaScriptにて動的に配列を作...
-
name属性のないformタグの、中...
-
ボタンを押すとテキストボック...
-
jqueryでtextareaのcols、rows...
-
テキストエリアをenterキーでフ...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
submitボタン押下時にPOSTされ...
-
時間の比較は可能でしょうか?
-
出発駅A、到着駅Bを選択すると...
-
ひ孫に当たるiframe から親ウイ...
おすすめ情報